タグ

2009年11月21日のブックマーク (6件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):あなたの人生に大きな影響を与えたアニメは?

    あなたの人生に大きな影響を与えたアニメは? 1 名前: 包丁(千葉県):2009/11/21(土) 17:17:12.92 ID:4VH+9Azu ?BRZ 子どものころに影響を受けたアニメ あなたの夢や人生に影響を与えたものは? この質問に対し、最も多かったのは「テレビ番組(アニメ、マンガ以外)」で23.9%。 次いで「アニメ、マンガ」(19.7%)、「学校の先生」(19.5%)、「、伝記」(18.9%)、「父親」(18.7%)、「母親」(18.0%)が続くなど、マスコミと身近な人の影響が大きいようだ。男女別で見てみると、男性は「父親」(27.6%)、女性は「母親」(23.0%)が最も高かった。 アニメまたはマンガで、あなたの夢や人生に影響を与えたものを聞いたところ、70年代放送開始作品では「まんが日昔話」が27.3%でトップ。男女別で見てみると、男性では「機動戦士ガンダム

  • 手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 : らばQ

    手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 今月15日に東京ビックサイトで開催された、Pixivマーケット。 この会場で、ぺんてるから11月21日に発売されるデジタル描画ツール「airpen:Draw」のデモンストレーションが行われました。 元々ビジネス向けだったairpenの便利さはそのままに、イラストにも使えるように最適化した新製品なのですが、デモンストレーションで初めて知ったairpenの性能に、気で驚かされました…。 プレゼンターに、メジャーアニメ作品を数多く手がけるアニメーターのりょーちも氏を招いたイベントの模様をレポートします。 デモンストレーション開始前の会場の様子。イベント開始直前で、バックヤードは慌ただしくなっていました。 ぞくぞくと集まってくるギャラリー。 13時より、いよいよデモンストレーション開始!拍手の

    手描きとパソコンの見事な融合…イラストにも仕事にも適した最強ツール「ぺんてる airpen:Draw」 : らばQ
  • 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange

    先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ

    「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。  これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。  ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。  現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーと

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • アニメアンチ速報:絵は描いた分だけ上達する。努力が足りないんだよお前ら - livedoor Blog(ブログ)

    ※若きアーティストたち(69)(朝鮮新報) 美術家 権基英さん 95年の歴史を誇る宝塚歌劇団。華麗な演技とともに、大階段や大背景など、その舞台装置もまた見応えがある。その舞台背景に携わり、3年目。 年に8〜10回のペースで変わる舞台。原寸大の制作場で、10メートル×20メートルの大パネルに背景を描くことから、大階段の模様や岩の模型などまで、大方の背景を手がける。 絵画好きの両親の間に生まれ、常に絵のある環境で育った。初級部3年から6年まで、サッカー部と美術部に所属。中級部からはサッカーに専念した。 美術の道を歩もうと決めたのは、高2の時だった。進路について考えるなかで、「美術をやりたい」という思いの強さに気づいた。そして、芸術大学に進学する目標を立て、高3から美術部に転部した。 当初、権さんの意志とは裏腹に、周りからは「サッカーで芽が出なかったから」という視線が向けられたという。悔しかった

  • オランダに住んでいるからこそ思う、外国人参政権論を考えてみた | 独り言v6

    気がついたら1ヶ月経ってしまった。一度帰国して、忙しい日々をすごした。そしたら3kg太った上にオランダに帰って旅行疲れですよw とりあえず久々に何か書いてみようと思って軽い話題から。 民主党 最近何かで民主党が政権執ったら日は終わりみたいな事を聞いたのですが、… – Yahoo!知恵袋. 実際にオランダでは、外国人参政権を導入して以来、イスラム人による集落地域が出来上がり、独立宣言をされて、国家分裂の危機に陥ってます。 もとねたは2chのコピペっぽいが、どうもL.starの知っているオランダと違うオランダがあるらしい。オランダはもともと非常に移民に寛容な政策を採ってきた国なのは事実だが、上で正しいのは以下の2点だけ。 外国人参政権を導入 イスラム人による集落地域が出来上がり 正直、2点に相関関係すらないんじゃないかと思う。もちろん、イスラム人コミュニティの評判がオランダ人にとって悪いのは