タグ

2011年2月1日のブックマーク (5件)

  • Yahoo! Pipesを使って、Amazonのスライドショーを作ってみた | Blog.Ikubon.com

    tumblrの画像をスライドショー表示するPipesがあったので、これに手を加えてAmazonの商品画像をスライドショー表示するPipesを作ってみました。 Pipes: Amazon Slideshow ただ、画像を表示させるだけではつまらないので、AmazonのアソシエイトIDやスライドショーで表示させる数を入力できるようにしました。 ここで簡単にこのPipesの解説を Text InputモジュールでRSSフィードのURL、アソシエイトID、表示数を入力し、String Builderモジュールでこれら全てをつなげます。 String Builderモジュールでつなげた文字列をURL Builderモジュールで文字列からURLに変換。Fetch Feedモジュールで、このPipesで扱うソースとして作成したURLを入れます。 Filterモジュールで商品画像のない商品を取り除きます。

    Yahoo! Pipesを使って、Amazonのスライドショーを作ってみた | Blog.Ikubon.com
  • (pipes書く人向け)Yahoo Pipes のチューニング - m2

    前回のエントリではめんどくさくて結果だけにしちゃいましたが、一番言いたかったチューニングがあんまり注目されてないのでちゃんと書いてみます。 かなり面倒 Yahoo! Pipes の応答速度が結構遅くて、1箇所変更しては2?3秒待っては確認を繰り返す必要あり。根気が必要。 これ、私の場合は 20 秒でした。根気ってレベルじゃない。 ボトルネックは「Regex モジュール」 pipesエディタはよくできていて、選択した工程までの結果とかかった時間を表示してくれます。なのでどこがボトルネックなのかが一目瞭然です。 以下は上で紹介している「Yahoo! Pipes の Page Fetch モジュールでスクレイピングし放題」の「はてブ ブックマーク件数一括取得API」のpipesエディタ画面。 まずは Regex モジュールの前まで。 「Time taken: 0.377219s」と出てますね。

    (pipes書く人向け)Yahoo Pipes のチューニング - m2
  • Karafuto Blog - web

    Yahoo! Pipesでフィードの中の画像を削除するパイプを作ってみた。画像の上にリンクがある場合はそのリンクも削除する。 それと、フィード名を変更できない RSSリーダ(例 livedoor Reader)を使っていると、同じパイプを使用していると紛らわしいので、フィードのエントリーのタイトルに文字をつけられるようにしてみた。 URLを入力するボックス 「User inputs」>「URL Input」モジュール フィードを取る 「Sources」>「Fetch Feed」モジュール タイトルにつける文字列を入力するボックス 「User inputs」>「Text Input」モジュール 入力した文字列を入れておくアイテムを用意する 「Operators」>「Rename」モジュールに下記を入力 In 「item.title」「Copy As」「titlehead」 入力した文字列をタ

  • Pipes: 画像ぶっこ抜き

    URLで指定されたページから、fromとtoの間に含まれる画像らしきURLをぶっこ抜きます。 fromとtoにマルチバイト文字を設定しても、上手く処理してくれない様子。 Pipe Web Address: http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=698b1114a5a8bac823634b27b896c5b6

  • Yahoo! Pipes - 閾ペディアことのは

    Yahoo! Pipes(パイプス)は、ウェブ中のコンテンツを収集し、処理し、マッシュアップするパワフルな合成ツールである。 Unix pipesと同様に、単純な命令を組み合わせてニーズに合った出力を作り出すことができる。 多くのフィードを結合させ、それから整理し、フィルターして、翻訳する。 好きなフィードをジオコード化して、インタラクティブ・マップに項目を表示させる。 ウェブサイト上にウィジェット/バッジを置く。 どのようなPipesの出力も、RSS、JSON、KMLその他の形式で得られる。 http://pipes.yahoo.com/ 以下、pipes.yahoo.comの英文解説の全訳である(2008年5月8日現在の内容に基づく)。 ★注意 Pipesの閲覧はどのブラウザでも可能だが、パイプのソースを見る・クローンする・編集する場合は、IE7、Firefox、Safariが必要。I