タグ

wordpressとPHPに関するteppochanのブックマーク (7)

  • PHP の無名関数が便利なので今すぐ使ったらいいと思うよ、WordPress ならフックとかでね(PHP 5.3.0以降 – 林家次男

    PHP の世代交代が進んでますね! いい加減 PHP 5.2 に対応しなくてもいい流れになって欲しいものですが、レンタルサーバーによっては未だ 5.2 のところもあるとかないとか。 5.2 はすっぱり諦めて、無名関数を使いましょう。 無名関数とは 参考&引用: PHP: 無名関数 – Manual 無名関数はクロージャとも呼ばれ、 関数名を指定せずに関数を作成できるようにするものです。 コールバック パラメータとして使う際に便利ですが、用途はそれにとどまりません。 他の言語なら当たり前のように使えていたのがようやく。 関数の名前をいちいち付けずに実行できる、ってやつです。 PHP 5.3 以上で対応。 無名関数、どういうときに使うか PHP マニュアルの説明通り、コールバックで使うことが多いです。 その他にも変数に代入できたり。 // $wp に無名関数を代入 $wp = function

  • WordPressでAjaxする方法をざっくりまとめておく

    アドベントカレンダーには参加してないけど今日も今日とてWordPressネタの更新です。今年に入ってから17記事目ですよ。concrete5 Japan Inc.なんてやってるのにおかしいですね。 それはさておき月末の追い込み時に調べる時間がないのにまとまった資料がなくて困った件の覚え書き。30分で終わらせようと思ったのに1時間以上かかってしまった…。WordPressのAjaxはやり方が多すぎてとりあえずこうしとけというのがまとまってないように思います。どうせ山ほどあるWordPressにも書いてないだろうしな。これでいいのかよく分からないので、間違ってたらツッコミお願いします。 んで、どうも wp_ajax_{action_name} または wp_ajax_nopriv_{action_name} というアクションフックで処理するのがよさそうである。noprivの方はログアウト中、

  • [WordCamp資料]WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~

    この記事は、WordCamp Tokyo 2012でお話した「WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~」の内容をまとめ、分かりやすいように + 一部のコードについてセッションよりも詳しく加筆したものです。 WordPressTwitter・Facebook ログインのようなソーシャル性を取り入れたWebアプリを作るためのプレゼンをするにあたり、最初は「ノンプログラマーでもできる」みたいなタイトルにしようかと思ったのですが、さすがに PHP が分かっていないと厳しいかと思いますので入れませんでした。 普段 PHP を全く書かない方には少々難しいかもしれませんが、ある程度 WordPress をカスタマイズできる方ならなんとかなるかな…という程度かと思います。 Croppyとは Croppy は、ほぼ WordPress でできているWebアプリです。 気に

    [WordCamp資料]WordPressでWebアプリケーションを作る方法~Croppy編~
  • Croppyの作り方

    Web サイト構築のためのトータルデザイン誌 Web Designing 2011年 12月号 に、jQuery × WordPress 活用事例ということで Croppy の作り方を掲載させて頂きました。 記事は2ページしかない関係でほんの一部の情報とソースしか掲載出来なかったため、こちらの記事で色々と補足させて頂きたいと思います。 ちなみに、この記事は WordPress Advent Calendar 2011 という「12月1日から12月25日のクリスマスまで一人一つずつ自分のブログにWordPressについて何かしら書いてくイベント」で昨日の @horike37 さんに続き、6番バッターとして執筆しています。 目次 なぜ WordPress で作ったのか 記事の追加はどうやっているのか 記事の削除はどうやっているのか Web Designing記事の補足 色彩分析などの情報はどう

    Croppyの作り方
  • いまさらだけどWordPressでAjaxのやり方 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Never Let Me Go 先ほど拙作WordPressプラグインのNever Let Me Goをアップデートしたので、その際の作業ログです。基的にはWordPressを知っていて、PHPとかJavascriptとかはまあわかるかなという人を対象にしています。それでは、レッツスタディ。かなり長いですよ。 成果物 Ajaxでユーザーを検索して、IDと名前の一覧を取得して表示、選択すると該当するユーザーIDをinputタグにセットします。 管理画面でのインクリメンタル検索 Ajaxを導入した経緯 Never Let Me Go(以下NLMG)はユーザーが自分で退会できるようにするプラグインなのですが(参考)、そのユーザーがコンテンツを作成していた場合、そのコンテンツは消え

    いまさらだけどWordPressでAjaxのやり方 | 高橋文樹.com | プログラミング
  • プラグイン無しでページネーションを設置

    WordPressでは多くのページネーションを実装するプラグインがありますが、使用しているテーマにあったデザインで機能も必要なものだけにできるように、プラグイン無しでページネーションを設置する方法を紹介します。 How to build a WordPress Post Pagination without plugin [ad#ad-2] ここでは上記元記事で紹介されているものをノーマル版とし、コメントで投稿されている拡張版の二つを紹介します。 Pagination without plugin:ノーマル版 Pagination without plugin:拡張版 Pagination without plugin:ノーマル版 How to build a WordPress Post Pagination without plugin PHP テーマファイル内の「fuction.ph

  • WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)

    プラグインってなんだろう。 WordPressのテンプレートをカスタマイズしてるとfunctions.phpにコードを書くことがあると思います。 基的にこのコードをプラグインフォルダに入れるだけでプラグインになります。 そのテンプレートに依存したものはfunctions.phpに記述したままでもいいと思いますが、ある程度使い回せるものでしたらプラグイン化すると良いと思います。 簡単なプラグイン 簡単な例を見てみましょう。 functions.php に次のようなコードがあるとします。 functions.php function show_text() { echo 'おはようございます。'; } これはテンプレートファイルに「<?php show_text(); ?>」と書くと「おはようございます。」と表示するだけのコードです。 これをプラグイン化してみます。 プラグインは「wp-co

    WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
  • 1