タグ

お料理に関するterakenのブックマーク (11)

  • 築漸@カジュアル割烹の人気店です。 : 大阪のほんま

    2月17 築漸@カジュアル割烹の人気店です。 カテゴリ: ├高槻・茨木・能勢界隈 ├料亭・割烹 大阪府高槻市城北町2-14-11。 tel:072-670-0234 べ歩きBlogランキング 日は嫁さんの○○才の誕生日です。 年中好き放題活動の小生です。 誕生日くらいはとりあえず「おめでとう。」 特別なプレゼント事もありません。 壮年期も半ばに近づく夫婦には言葉だけで十分?です。 「何がべたい?」 「お好み焼きorお鍋。」 では『へんみ』で一人鍋でもつつきましょう。 しかし予想通り人気店は満席です。 だめもとで『築漸』に行きましょう。 ここも高槻の和の人気店です。 入り口で案内されて吃驚します。 お店に入るとお店が拡張されています。 座敷ができています。 それも30人ほどが入れる座敷です。 「儲かってまんなぁ」と呟きながら潜入ですw。 北新地であれば何処にでもありそうな割烹店で

    築漸@カジュアル割烹の人気店です。 : 大阪のほんま
  • コラム: やじうまミニレビュー京セラ「セラミック調理なべ」

    鍋を囲むのは、冬ならではの楽しみの1つだ。鍋とコンロさえあれば、手軽に鍋パーティが始められる。みんなで箸を出し合い、作りながらべていると、いつもより会話もはずむ。 鍋に使う土鍋も、最近はオール電化などの熱源の多様化で、ガスコンロとIH調理器の両方で使えるものが増えているという。そんな中、IHやガスコンロだけでなく、電子レンジなどのすべての熱源に対応するという調理鍋が登場した。京セラの「セラミック調理なべ」だ。 セラミック調理鍋には大と小がある。5~6人で鍋を囲むなら大きい方、小さい方は2~3人用といった感じだ。鍋をする時だけでなく、普段遣いの鍋としても重宝しそうである。メーカー希望小売価格は大が21,000円、小が16,800円。ショピングサイト「買物市場」で、同額で購入した。 ● ガスコンロ、IHコンロ、電子レンジなど、すべての熱源で使える セラミック調理鍋は色は白で、ガラスセラミック

  • コラム: 家電製品ミニレビューナショナル「SD-BM101」

    私の自宅周辺には専門のパン屋がない。普通のパンでも、かなり遠くのスーパーまで出かけるか、コンビニで買うしかないし、たまには焼きたてのまともなパンをべたい。 そういうわけで、数年前にナショナルのホームベーカリー「SD-BT113」が出たときはすぐに購入した。そして、今回、同社から新モデルの「SD-BM101」が出たので買い換えた、この新モデルを旧モデルと比較しながらレビューしてみよう。 「SD-BM101」の特徴は、パンだけではなく、メロンパンや全粒粉100%のパンも焼けることだ。さらに、もちつき機能も搭載している。価格はオープンプライスで、Amazon.co.jpで19,780円で購入した。 ● 旧モデルと比較する まず、外観を旧モデルと比べてみよう。 SD-BM101は、デザインが旧モデルに比べ少しシャープになり直方体に近づいた。また、外装色が変わり、液晶パネルの表示項目が追加/変更

    teraken
    teraken 2007/10/10
    ホームベーカリー パン
  • コラム: やじうまミニレビューOXO「アングルドメジャーカップ」

    OXO(オクソー)のアングルドメジャーカップは、上から目盛りを見ることができる便利なメジャーカップだ。このメジャーカップで計るときは、カップを目の高さまで持ち上げたり、身体を曲げて、目盛りを見なくてもよいのである。 OXOという会社のモットーは、「さまざまな手に合った製品」だ。右からも、左からも読めるOXOという名前が象徴するとおり、左利きや右利き、性別、年齢にかかわらず使いやすい、という意味で、ユニバーサルデザインの考え方に基づいている。 デザインも特徴的で、グッド・グリップスシリーズは、どの製品も、手で握る部分が黒いサントプレーンゴム(柔らかいゴム素材)になっている。黒いゴムのグリップは、キッチン用品の売り場でも、ひときわ目を引くものだ。 購入したのは、日向けの製品で1カップの目盛りが200ml(=cc)のものだ。amazon.co.jp で500mlのアングルドメジャーカップ(中)

  • コラム: やじうまミニレビューマーナ「ぶたの落としぶた」

    実家を出て暮らすようになってから、キッチン雑貨を見るのが好きになった。毎日のようにキッチンに立つようになると、使っていて少しでも楽しい気持ちになれるキッチン雑貨に惹かれる。マーナ「ぶたの落としぶた」もそんな製品だ。とぼけた豚の表情に惹かれ、すぐに購入を決めた。楽天市場で900円(送料別)だった。 とはいえ、「ぶたの落としぶた」の購入を決めたのは、見た目のかわいさだけではない。これまで落としぶたを持っていなかった私でも、これなら使いこなせそうと思ったからだ。 そもそも、落としぶたというのは、煮物を作るときに具材の煮くずれを防いだり、煮汁を均等に材にしみこませる為に使うものだ。煮物は好きだし、よく作るものではあるが、木製の落としぶたは手入れが大変で、場所も取るので買う気にはなれなかったのだ。 マーナ「ぶたの落としぶた」はシリコーンゴム製で、薄くてとても柔らかい。手で簡単に折り曲げることができ

  • 【再】 Keepeez(キーピーズ) って、いいじゃない!!! | Boooogo(元Bogie@Canon)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

  • コラム: やじうまミニレビュークレハ「レンジでつくるスパゲッティ」

    好物のひとつに「スパゲッティ」がある。 ミートソース、カルボナーラ、たらこに明太子、そしてあんかけなど、多種多様なソースのバリエーション……芯が通っていながら、それでいて柔らかいパスタ感……そして両者が絡み合う絶妙なハーモニー……。嗚呼、考えているだけでよだれが出てしまう。 しかし、自分で作るとなると話は別だ。なにしろパスタをゆでるだけでも一苦労。大きな鍋にいっぱいのお湯を沸かして、パスタをねじりながら鍋に入れて、パスタ同士のくっつきを抑えるため混ぜて、しかも混ぜすぎないようにたまに休んで、パスタの堅さを確かめて、鍋の湯を捨ててパスタをザルに上げて……と、面倒なことが盛りだくさん。 しかも、さんざん苦労したあげくにゆで上がったパスタが伸びきっていたりすると、もううんざり。一応べてみるもののおいしいワケがない。これじゃコンビニのを買ってチンする方がマシだ。 そんな「スパゲッティ“作り”

  • コラム: やじうまミニレビューヨシカワ「レンジでかんたん たまごじょうず SH8092」

    ゆでたまごを作る時は、鍋に湯を沸かしてゆでるのが一般的だ。だがうまく作るには、弱火にしてしばらく火をかけたり、火を止めた後に蒸らしたりなどの手間が必要。いっそのこと、レンジでチンするだけで、簡単に作れてしまえばいいのに……と思う。 ただ“電子レンジ”と“ゆでたまご”という組み合わせは、とても危険だ。なぜなら、レンジでたまごを温めると、たまご内部の圧力が上昇。白身と黄身の膨張率の違いにより爆発してしまい、中身が飛散してしまうのだ。爆発する前にレンジを止めても、殻むきなどのショックで同じ結果になってしまう。この様子は某テレビ番組で取り上げられたこともあって、ご存じの方も多いだろう。 そんな相性の悪い両者の仲を取りもつような器具がある。体内部にたまごを入れて、レンジで温めても爆発せずにゆでたまごを作る「レンジでかんたん たまごじょうず SH8092」だ。販売元はキッチン用品を多く取り扱う株式会

  • コラム: やじうまミニレビュークレハ「レンジで作るうどん」

    好物のひとつに、「うどん」がある。 ツルツル、シコシコの麺につゆがからむ。もっちりとした感がたまらない……。 先週、スパゲッティを電子レンジでゆでる保存容器を紹介したところ、大きな反響があった。そこで、ほかにないだろうかと探すと、やはりあった。冷凍うどんを電子レンジでゆでる容器が。呉羽化学工業(クレハ)のその名もずばり「レンジでつくるうどん」だ。希望小売価格は767円。楽天市場で418円で購入した。 さて。「スパゲッティをゆでる容器とどこが違うの?」と思われるかもしれない。ちゃんと違うのである。スパゲッティのほうは、あくまでも麺をゆでるだけ。こちらは、容器とフタ、さらに間に挟まるザルからなる3点構成。麺をつゆに浸さず、かつ同時に調理できるのである。 まず、底の部分に液体のつゆをいれる。容器には250ccと300ccのところに、目盛りがついており、市販のつゆを自分で計量して入れる際に便利だ

  • コラム: やじうまミニレビュースケーター「クック膳 MWC1」

    冷めた料理をあたためなおす時など、電子レンジが役に立つことは、すでに説明するまでもないだろう。電子レンジで、生の材を調理し、料理ができあがるグッズがあるのをご存じだろうか。料理研究家の千葉真知子氏が考案したスケーターの「クック膳」である。Amazon.co.jpで4,980円で購入した。 クック膳は、ちょっと進化した電子レンジ専用の耐熱容器である。中に生の材と調味料を入れ、電子レンジでチンするだけで料理ができあがる。電子レンジ専用調理鍋と銘打ってある。作ることができる料理は幅広く、「煮る」「蒸す」料理や、ご飯を「炊く」ことまでできる。

  • コラム: やじうまミニレビューエビス「レンジでそうめん」

    好物の1つに、「そうめん」がある。 夏の定番メニューといえば、冷やしそうめんだ。暑さで欲がわいてこない時や、夏バテ気味の時でも、そうめんなら楽に胃に入ってしまう。 以前、「レンジでつくるスパゲッティ」と「レンジで作るうどん」 をご紹介したが、今回は、夏の定番、そうめんを電子レンジで作る「レンジでそうめん」をご紹介する。 「レンジでそうめん」には、この2つにはない、流水で麺を冷やしながら洗えるという機能がついているのだ。エビス株式会社の「レンジでそうめん」は、東急ハンズで504円(税込)で購入した。東急ハンズネットでも、672円(税込)で購入できる。

  • 1