タグ

2012年11月16日のブックマーク (6件)

  • GitHub - instant-markdown/vim-instant-markdown: Instant Markdown previews from Vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - instant-markdown/vim-instant-markdown: Instant Markdown previews from Vim
    teramako
    teramako 2012/11/16
    リアルタイムでnode.jsサーバにcurlコマンド実行
  • Vim写真を貼ろうぜ · Issue #52 · vim-jp/vim-jp.github.io

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Vim写真を貼ろうぜ · Issue #52 · vim-jp/vim-jp.github.io
  • textarea のリサイズ機能を止めてみる

    Firefoxや、Google Chrome、Safari辺りでいつの間にやら実装された、textarea のリサイズ機能はとても便利で良いなーとは思ってますが、止めたい時も有りますよね。 なので、止める方法を。 CSS3にそれっぽいプロパティが有るので、1行書くだけです。 textarea { resize: none; } こんな感じですね。 これは、ユーザー側で要素のリサイズ機能を許可するかしないかってプロパティなので、別にtextareaに限らず、overflowプロパティの値がvisible以外の指定が有る場合に使っていける感じです。 これだけだと、寂しいのでエントリーっぽくするために。 textarea以外に使うとしたら、トップページの新着情報みたいなので時々見る、高さ固定して overflow: auto; とかでスクロールバー出してる場合とかに使っていけばユーザー側でリサイ

    textarea のリサイズ機能を止めてみる
    teramako
    teramako 2012/11/16
    textarea以外にもresizeプロパティって使えたんだ..初めて知った。// textareのresize:noneは自分のデザインをユーザに押し付けているだけになっていないか再考して欲しいなと思う。
  • bash,dash,mkshの互換性 - 「希望」という字が好き

    §クォート sh <<\eof printf "%s\n" $"0" eof bash mksh 0が返る。 dash $0が返る。 $"string"に未対応。 sh <<\eof printf "%s\n" $'\60' eof bash mksh 0が返る。 dash $\60が返る。 $'string'に未対応。 sh <<\eof printf "%s\n" "${$+$'\60'}" eof bash 0が返る。 set -o posixとすると、$'\60'が返る。 dash $'\60'が返る。 $'string'に未対応。 mksh 0が返る。 §パラメータと変数 sh <<\eof echo ${@-0}${@+1} eof bash mksh 0が返る。 位置パラメータが存在しないときは未定義。 dash 1が返る。 位置パラメータが存在しないときは空文字列。 sh

    teramako
    teramako 2012/11/16
    書き方とかマニアックなのが多いけど勉強になる。
  • git merge or rebase, ff or no-ff

    Kazuho Oku @kazuho バージョン管理システムの目的は変更履歴を管理することなんだから、git rebase とか履歴を改変するコマンドは言うまでもなくダークサイド 2012-11-09 16:58:32

    git merge or rebase, ff or no-ff
    teramako
    teramako 2012/11/16
    branch->masterはmerge --no-ff 、master->branchへはrebaseで追いつかせる感じでやってる。
  • PNG軽量化の減色と圧縮について | GREE Engineering

    このテーブルの番号は 1 Byte になっているため、0-255 の 256 個しか登録できません。そのため、画像で使用されている色が 256 個より多い場合は、なんとかして 256 個にしなくてはいけません。 この「なんとかして 256 色にする」というのが減色処理で、なるべく元の画像からの変化を分からないようにしながら色を減らしていくためのアルゴリズム実装です。(この記事では減色アルゴリズムについての説明は省略します。) テーブルを作成したら、画像のそれぞれのピクセルを RGB 形式からテーブルの何番目の色を使うかに置き換えます。 上図のように、1 ピクセルあたり 24bit 必要だった画像が 1 ピクセルあたり 8bit になったので、データサイズは大体 1/3 になります。 (パレットのデータに最大 3 Byte * 256 = 768 Byte 必要とか、同じように圧縮されないと

    PNG軽量化の減色と圧縮について | GREE Engineering
    teramako
    teramako 2012/11/16
    PNGフォーマット詳解