タグ

2011年3月17日のブックマーク (6件)

  • 高齢者残し、医師ら避難か=原発圏内の病院―福島 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    事故が相次ぐ福島第1原発(福島県大熊町)の10キロ圏内にあり、避難指示が出た同町の双葉病院で、患者を避難させるため自衛隊が到着した際、病院内は高齢の入院患者128人だけで、医師や病院職員らがいなかったことが17日、分かった。県災害対策部が明らかにした。 同病院の患者のうち14人は、避難途中や避難先の県立いわき光洋高校(いわき市)で死亡した。 対策部によると、官邸危機管理センターは14日未明、原発の10キロ圏内に取り残された住民について「明け方までに避難させること。避難しない場合は責任を取れない」と県に指示したという。 県は自衛隊に救助を要請。隊員が15日、双葉病院に向かったところ、300人を超える患者のうち、寝たきりの高齢者ら128人が病院にいたが、病院関係者はいなかったという。 自衛隊は16日までに、バス3台を使って病院から搬出。被ばく状況を調査した上で、避難所に移動させた。

    terasuy
    terasuy 2011/03/17
    ホラー
  • https://www.toranoana.jp/info/media/110225_jridol/

    terasuy
    terasuy 2011/03/17
  • 時事ドットコム:被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍

    被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍 被災状況確認に無人偵察機=福島原発内部の撮影も計画−米空軍 【ワシントン時事】東日大震災で、米軍が被害状況を調べるために最新鋭の大型無人偵察機「グローバルホーク」を投入し、被災地上空を飛行させて撮影していることが16日、分かった。米空軍筋が明らかにした。条件が整えば、放射能漏れが続く福島第1原発を17日にも撮影する計画だ。  原発上空は高濃度の放射線にさらされる恐れがあり、有人飛行での長時間滞空には限界がある。人が近寄れない原発内部を無人機で撮影できれば、原発の冷却活動にも役立つ。  グローバルホークは高性能センサーや赤外線カメラを備え、地上の物体を見分ける能力(解像度)は1メートルから30センチ四方程度とされる。  機体上部に大型の衛星通信用アンテナが収納されており、画像データを日国内の司令部にリアルタイムで送信できる。13

    terasuy
    terasuy 2011/03/17
    13日から飛行を開始して、昨日米軍が80キロマージン撤退を勧告
  • ついっぷる

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 「ついっぷるトレンド」サービスは 2021年8月31日 12:00 を以って終了いたしました。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    terasuy
    terasuy 2011/03/17
    これはすごいなwww
  • 「放射性物質の放出は数ヶ月続く可能性」ニューヨーク・タイムズ

    http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=1&hp ニューヨーク・タイムズ 2011年3月14日 放射性物質の放出は数ヶ月続く可能性 日における原子力事故の規模が明らかになりつつある。日米の専門家が語るところによると、現状は様々な問題が連鎖していく状況にあり、損傷した原発からの放射性蒸気の放出は数週間あるいは数ヶ月続く可能性がある。 福島第一原発における損傷した二つの原子炉への海水の緊急注入と、その結果起こされる蒸気放出は、より大きな問題である完全なメルトダウンを避けるための必死の試みである。14日、爆発が二つ目の原子炉建屋の屋根を吹き飛ばした。政府関係者によれば燃料は損傷していないとのことであるが、放射性物質がさらに漏出した可能性がある。 これまで、日政府関

    「放射性物質の放出は数ヶ月続く可能性」ニューヨーク・タイムズ
    terasuy
    terasuy 2011/03/17
    勝利条件が明確にされている。バイアスの入っていない客観的な事実だとしたら、納得のいける記事
  • torii_h氏による英大使館会見邦訳まとめ。

    H.Torii @torii_h 以下に3/15に行われた英国大使館(東京)の会見の内容を記します。この会見は英政府主席科学顧問Sir. John BeddingtonがChief spokesmanを務め、数名の原子力に関する専門家が参加。 2011-03-16 17:34:42

    torii_h氏による英大使館会見邦訳まとめ。
    terasuy
    terasuy 2011/03/17
    ここでも、"これ以上自体が悪化しないケース"は語られてないのだよね。東京がどうとかよりも、国土に進入禁止区域が生まれるか否か、それが一番の懸念なんだけどなぁ