タグ

2006年7月31日のブックマーク (5件)

  • ネット広告の効果はすべて可視化できるのか

    検索連動型広告はアクセスログ解析によって広告効果を可視化でき、費用対効果が明確になるといった理由から、現状では企業の販促費がその運用に当てられることが多い。そうなると、当然のことながら検索連動型広告の運用には至上命題としてユーザーの商品購入や会員登録といったコンバージョンの追求や運用の効率化が求められてくる。 しかし、そこで思うのは、果たして検索連動型広告の存在意義としてブランディング効果は無視できるのか、ということだ。検索連動型広告は潜在意識のあるユーザーに訴求できる、といった大きな魅力を秘めているので、ブランディング効果は決して少なくないと言えるはずだ。例えば、ブランディングのためにビッグキーワードを上位で入札したとする。テキストでの訴求になるため、画像や動画に比べればインパクトは少なくなるかもしれない。しかし、クリックさえされなければいくら広告が表示されても無料であるため、検索結果の

    ネット広告の効果はすべて可視化できるのか
    terazzo
    terazzo 2006/07/31
    ブランディングの効果測定は難しい
  • KDDIが「GREE」に出資、携帯SNSを共同検討へ

    KDDIは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供するグリー(GREE)に対し、第三社割当による出資を行なった。出資総額は3億6,400万円。 KDDIでは、パソコン・携帯電話間でシームレスに利用できるSNSからデジタルコンテンツやEコマースの発展を目指すとしている。増資後のグリーの資金は2億4,216万円、株式比率などは全て非公開となっている。 SNS事業を展開するグリーは、2004年2月にパソコン向けのSNSGREE」を開始した。2005年6月には携帯電話版となる「GREEモバイル」もスタートしている。 今回の提携により両社は、KDDIのコンテンツ事業やEコマース事業と、グリーのSNS事業における顧客基盤やブランド、事業ノウハウなどを融合し、携帯電話の強みを活かしたSNSの企画・運営を検討していく方針だ。 ■ URL ニュースリリース http://www.kddi.c

  • 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブのお気に入り/入られ関係を可視化したいなあ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブのお気に入り/入られ関係を可視化したいなあ
    terazzo
    terazzo 2006/07/31
  • 色覚の仕組みと色弱者の呼称

    ■イベント情報 ■Q&A ■実際例 ■法人・団体会員 CUDのマークは、色覚の個人差を問わずできるだけ多くの方に見やすいようカラーユニバーサルデザインに配慮して作られていると、NPO法人CUDO・北海道CUDOによって認定された施設・製品に対してのみ発行・表示されるマークです。 Color Universal Design Organizationの頭文字から、略称で「北海道CUDO(クドー)」と言います。 Last Update/2008.10.02 Copyright (C) 2006 Hokkaido Color Universal Design Organization. All Rights Reserved. 個人情報保護方針 人間の目の網膜には、暗いときだけ働く杆体と明るいところだけで働く錐体の、2 種類の視細胞があります。錐体にはL (赤),M (緑), S

    terazzo
    terazzo 2006/07/31
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    terazzo
    terazzo 2006/07/31
    ワークフロー部分だけをProlog化するのは案外ありそう。あとXSLTもPrologっぽいよね。