タグ

2006年10月24日のブックマーク (16件)

  • ハワイ島北西部沖地震による各天文台の被害状況

    【2006年10月23日 すばる / Kech Observatory / Gemini Observatory / CFHT / NASA IRFT /UKIRT / JCMT】 10月15日にハワイ島で発生した地震は、同島マウナケア山頂の望遠鏡群を直撃することになってしまった。鏡面の破損などといった最悪の被害は免れたものの、周辺機器のひずみ、位置のずれなどが発生している。巨大望遠鏡には高い精度が要求されるだけに、どの天文台も慎重な点検と修復を続けている。完全な復旧には、もうしばらく時間がかかる見込みである。 ケック天文台における修復作業のようす。上:望遠鏡架台部を修復する技師たち。モーター回転軸の軸受に使われる油が光を反射している。下:制御室のようす。時計は地震発生の時刻で止まってしまった(提供:Kech Observatory) JCMTの傾角計に記録された地震の縦揺れの様子。200

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    こんな影響が……
  • モヒカン族とアスペルガー - strongaxeの日記

    http://d.hatena.ne.jp/j0hn/20061023/1161562017 ここで、モヒカン族とか void とかいわれている現象をよむにつけ、これってアスペルガー症候群に似ているなという印象を持った。 アスペルガー症候群については↓を参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 http://www.a-yakata.net/as-sindan.html とくに、この基準が関係ありそう。 アスペルガー症候群:ギルバーグとギルバーグの1989年の診断基準の詳細 1 社会的相互作用の重大な欠陥(次のうち少なくとも二つ) a 友達と相互に関わる能力に欠ける b 友達と相互に関わろうとする意欲に欠

    モヒカン族とアスペルガー - strongaxeの日記
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    爆笑してしまった>void とかいわれている現象/気質や性向を病気とごっちゃにするのは、病気で苦しんでいる人に対して無配慮じゃないかな。
  • ツンデレってあまのじゃくのことじゃん! - モノーキー

    という事に今、気がついた。 素直な女の子にあまのじゃくな事を言わせ続ければいいんだ。 『お前なんか嫌いだ、もう家に来るな』とかいって男の子のYシャツの袖を可愛く引っ張るとか。 『オマエなんか、ジャマだワタシと同じ道を歩くな』とかいいながら、男の子にずっとついていく女の子とか。 『こわくないっ!』とかいいながらオバケ屋敷でガタガタ震えながら男の子の手を握る女の子とか。 『成人病になって死んでしまえ!』とかいいながら健康志向の事を毎日作ってくれる幼馴染とか。 おおおお! 見える、俺にもツンデレが見える! 俺のことをツンデレの巨匠イワン=ツンデレゲーネフと呼ぶがいい! がはははははははは。 そんなゲームがしぇいむ☆おんって話。 こんな感じ。 「助けてくれと頼んだわけではない」 ↓ 「助けてくれて嬉しかった。ありがとう」 「私がべたいから作った。オマエにも仕方なく

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    この原理を応用すると……オタはあまのじゃく→オタはツンデレ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引け時点の終値は前日比86円13銭(0.45%)高の1万9241円87銭だった。前日に1000円あまり下落しており、目先の反発を見込んだ買いが優…続き[NEW] 消えぬ長期金利「マイナス圏」観測 [NEW][有料会員限定] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
  • 2006-10-22

    「鳥日新聞」の管理人様〜。まあ監督としての緒戦で背広で登場したときは軽く驚きましたが(てっきりジャージでくるかと思ったもので…)。 でも守備はホントに落ち着いた。この辺りについては京都新聞による分析が分かりやすいと思うけど、もっと分かりやすく言うと「守備に掛ける人数を増やした」ということ。これだけ守備的能力が高い選手を並べたらそりゃ安定しますわ。まあ昨日の試合は先制点のあと小原のアレがゴールインしてればとか、大久保のアレがなんでゴールに向かってしまったのかとか色々ありますが。 しかしサンガは「J2仕様」から「J1仕様」へのモデルチェンジに時間が掛かりすぎた。ようやく仕上がったと思ったらもうあと6試合だよ…。ともかく勝って欲しい。 2号店でも以前ちらっと話題にした*1のだが、毎年7月6日(ダライ・ラマ14世の誕生日)には「WORLD TIBET DAY」としてチベット問題をアピールする様々な

    2006-10-22
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    どんな風に注目されてるのかな。日本はダライ・ラマ法王が来日しても報道一切無しだし。
  • テレビ朝日、番組情報配信システム導入で数千万円のコスト削減:日経ビジネスオンライン

    上木 貴博 日経ビジネス記者 2002年に筑波大学を卒業し、日経BP入社。「日経ビジネス」「日経情報ストラテジー」「日経マネー」編集部などを経て、2016年4月から現職。製造業を中心に取材中。趣味は献血(通算185回)。相撲二段。 この著者の記事を見る

    テレビ朝日、番組情報配信システム導入で数千万円のコスト削減:日経ビジネスオンライン
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
  • asahi.com:自分の国どこ? 英国の子供20%、地図で示せず - 国際

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    私は日本の首都がどこなのか分からないのですが……
  • トイレの「キンモクセイの香り」が衰退した理由 (2006年10月24日) - エキサイトニュース

    近所の路地に、キンモクセイが香る季節になった。 甘く強いあの香り、心地よいものにもかかわらず、一定の年齢以上の人は、とっさにこう言うだろう。 「あ、トイレのニオイ!」 そう、かつてトイレの芳香剤といえば、キンモクセイの香りが当たり前だった。スーパーやドラッグストアの芳香剤売り場には、ラベンダーに森林、レモンなど柑橘系にベリー系、それから「せっけんの香り」など、様々な香りのバリエーションが出ている。それなのに、キンモクセイは、とんと見ない。これは何故なのか。 「消臭力」「消臭ポット」などでおなじみのエステー化学株式会社に聞いた。 「今ほどインフラが進んでいない頃は、汲み取り式のトイレがほとんどで、戸を開けたら倒れそうな悪臭を放つトイレというのも多かったんです。 そのニオイを消すためには、悪いニオイに負けない、より強い香りが必要でした。それが、甘めでかつしっかりした香りのキンモクセイだったんで

    トイレの「キンモクセイの香り」が衰退した理由 (2006年10月24日) - エキサイトニュース
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    『それすらも日々の果て』を思い出します
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
  • arctan 1=π/4 - 大塚英志に関する誤解

    朝のねじを巻く(2024年5月19日) 朝ルーティンが完成しつつある。 ここ数年ブラッシュアップを続けてきた結果、かなり偏執的と言える域に達してきたと思う。 【朝ルーティン】 朝5:30 前日の就寝時間にもよるが、平日は6:00まで、土日も7:00までには起きる。 スマホのアラームで起きてすぐにカーテンを…

    arctan 1=π/4 - 大塚英志に関する誤解
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
  • 産経ニュース

    2018年平昌五輪スピードスケート女子団体追い抜き金メダリストの佐藤綾乃(ANA)が産経新聞の取材に応じ、26年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪…

    産経ニュース
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
  • ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd : 天空のプログラマ - livedoor Blog(ブログ)

    http://pc.2ch.net/prog/kako/1010/10105/1010538054.html 1 名前: ムスカ 投稿日: 02/01/09 10:00 バグは滅びぬ。何度でも蘇るさ! 仕様書無しさん 投稿日: 02/01/09 10:07 クライアントが倒産したのに、プロジェクトだけ残ってるなんて滑稽だわ。 9 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 02/01/10 18:56 君のクラスと私のクラスは、もともと一つのスーパークラスだったのだ。 地上に降りたとき、二つに継承されたがね。 12 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 02/01/10 19:21 みんな、よーくお聞き!! プロジェクトは既に現場へバグ有りのまま仮納品された。 チームはこれより追跡を開始する! 今見つければまだこっそり修正できるはずだ。 バグを最初に見つけたものに、有休10日

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
  • 痛いニュース(ノ∀`):秋葉原で「メイド狩り」相次ぐ…「メイドはアキバのアイドル。ちょっと世間は許しませんよ」メイドファンからも怒りの声

    秋葉原で「メイド狩り」相次ぐ…「メイドはアキバのアイドル。ちょっと世間は許しませんよ」メイドファンからも怒りの声 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/10/23(月) 13:15:33 ID:???0 東京・秋葉原で人気を呼んでいる「メイド喫茶」。そのメイド喫茶のアルバイト女性が襲われる、「メイド狩り」とも言える事件が相次いでいることがわかりました。 今月17日の午後7時前、JR秋葉原駅前でメイド姿でチラシ配りをしていた18歳の女性アルバイトに若い男が近付き、「大学生なの? 店はどこ?」と女性に話しかけ店に案内させました。 男はメイド喫茶の女性アルバイトを店まで案内させ、ちょうど階段をのぼったところで女性にナイフを突きつけ、わいせつな行為に及びました。 男は女性の胸やスカートの中に手を入れ、下半身をさわりましたが、女性が大声を出したた

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    真のメイドファンなら、「お屋敷へ帰れ!」と叱責するはず。
  • http://news.goo.ne.jp/article/reuters/entertainment/JAPAN-233173.html

    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    パリに集まりやすいだけでは。
  • Yahoo!ニュース

    「ゼッタイにコネ」「あんまり可愛くない」…誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻(41)を救ったマツコ・デラックス(50)の“誉め言葉”

    Yahoo!ニュース
    terazzo
    terazzo 2006/10/24
    顔長すぎ
  • 超立体的な雪の結晶の写真いろいろ - GIGAZINE

    上記写真は何かというと、雪の結晶です。学校の教科書で見たものと随分違います。 通常の雪の結晶の写真と言えば、真上から見た透明な結晶構造みたいなものばかりですが、低温走査型電子顕微鏡(LTSEM)というのを使って撮影すると、まったく違う世界が広がります。よく見てみると「なるほど」と思わせてくれるものばかり。大自然の造形美には目を見張るばかりです。 というわけで、超立体的な雪の結晶の写真をいろいろ集めてみました。以下からどうぞ。 Pseudo Color Snow Crystals Comparative Images of Snow Crystals Page 1 Rime and Graupel Carbon Dioxide Crystals Image:LT-SEM snow crystals.jpg - Wikipedia, the free encyclopedia Snowflak

    超立体的な雪の結晶の写真いろいろ - GIGAZINE