タグ

2019年6月21日のブックマーク (5件)

  • 麻生副総理兼金融担当相の不信任決議案を衆院に提出 野党5会派 | 毎日新聞

    衆院財務金融委員会で、金融庁の「老後2000万円」問題の報告書について、答弁のため事務方と話す麻生太郎副総理兼財務相(右)=国会内で2019年6月14日、川田雅浩撮影 立憲民主、国民民主、共産、社民、社会保障を立て直す国民会議の野党5会派は20日、麻生太郎財務相兼金融担当相に対する不信任決議案を衆院に提出した。不信任決議案では、夫婦の老後資金として公的年金以外に「約2000万円が必要」と試算した金融庁の金融審議会ワーキンググループの報告書を麻生氏が受け取らなかったことについて「前代未聞の暴挙」と批判。麻生氏の財政再建への取り組みが不十分などと指摘し、「これ以上、麻生氏が財務相の座に居座り続けることは、国民生活をさらに崩壊させ、国益を損ない続ける」などとした。 参院でも、立憲民主など野党4会派が同日午前に麻生氏の問責決議案を提出した。不信任決議案は以下の通り。

    麻生副総理兼金融担当相の不信任決議案を衆院に提出 野党5会派 | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2019/06/21
    野党5会派は緊縮派の自民党を上回る超緊縮派>財政再建への取り組みが不十分
  • 家庭内暴力、止める方法あります ひきこもり問題専門家:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    家庭内暴力、止める方法あります ひきこもり問題専門家:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2019/06/21
  • 米上院、サウジへの武器売却阻止を可決 共和党からも7人賛成

    米首都ワシントンのホワイトハウスで、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子に武器売却について説明するドナルド・トランプ米大統領(2018年3月20日撮影)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【6月21日 AFP】共和党が多数派を占める米議会上院は20日、サウジアラビアなどに81億ドル(約8700億円)相当の武器を売却するドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の計画を阻止する決議案3件を、賛成多数で可決した。民主党の他、共和党からも7議員が3件全てに賛成票を投じた。 決議案はサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、ヨルダンに航空機の保守支援や精密誘導弾などを供与する22件の売却計画を阻止するもの。 トランプ政権は5月、中東の安定に対するイランの脅威を理由に、議会での承認手続きを迂回(うかい)して売却を行う例外的措置を取っていた。マイク・ポンペオ(Mike

    米上院、サウジへの武器売却阻止を可決 共和党からも7人賛成
    terazzo
    terazzo 2019/06/21
  • News Up 前代未聞!? 衝撃の「市長の働き方改革」 | NHKニュース

    “働き方改革の一環として翌4月から土日の来賓行事への出席を原則取りやめる” ことし3月末、新年度を前に行われた定例の記者会見で福島県郡山市の品川萬里市長の発したことばに、聞いていた記者たちは一種の衝撃を受けました。 選挙で選ばれる市長。来賓行事と言えば、有権者と直接意見を交わしたり、顔を見せたりする場として、みずからへの支持を固める意味でも政治家にとっては重要なイベントの1つ。 そこに出ないなんて…。現在2期目の品川市長はことし74歳。まるまる1日休める日はほとんどないと聞いてはいましたが、体力的にも大変なのだろうか…。決断の裏にある市長の思いやねらいをもっと知りたいと、取材を始めることにしたのです。

    News Up 前代未聞!? 衝撃の「市長の働き方改革」 | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2019/06/21
  • News Up もはや多数派?“電話が怖い”人たち | NHKニュース

    最近、「電話が怖い」という若い人の声をよく耳にします。日常的に電話を使ってきた世代にとっては「え、なんで?」と思ってしまうようなこの現象。苦手意識が広がる背景を取材しました。(ネットワーク報道部記者 大石理恵 藤目琴実 鮎合真介)

    News Up もはや多数派?“電話が怖い”人たち | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2019/06/21
    少数派の方を「電話不感症」と呼んだらいいのでは?(なにがいいのか)