タグ

ブックマーク / hotchemi.hateblo.jp (3)

  • Kotlin勉強会(#jkug)の裏方をやりました - ギークに憧れて

    2013-07-27 Kotlin勉強会(#jkug)の裏方をやりました Kotolin勉強会とかいうあやしげのがあんなに人集まってるのにKyoto.pm人集まってないのおかしい— ゆううき (@y_uuk1) July 4, 2013 Kotlinコントリビュータこと@ngsw_taro氏と「第1回 かわいいKotlin勉強会 #jkug」を開催した。会場はドリコムさんに提供して頂いた。 http://www.zusaar.com/event/813003 #jkug、Kotlinという超マイナーなプログラミング言語にも関わらず、定員オーバーしたり参加者のスーツ率が異様に高かったり女子率が高かったり混沌とした感じだった。ドリコムにスーツな人達が集まって真剣な感じで勉強会するの史上初だったと思う。 自分の話をすると元々Kotlinに興味無かったのだけれど、たろーさんの熱意に押されつつ、

    terazzo
    terazzo 2013/07/27
  • 人月 - ギークに憧れて

    2013-07-23 人月 入社する前からずっと人月について考えてる。 10年くらいずっと人月disられてるのに何でなくならないのか疑問だったけど、詰まるところは発注側(顧客)がソフトウェアを定量化して評価できないから労働対価という形で契約を結ばざるを得ないんだと思う。受託開発は顧客がコミットしてくれないと絶対良いものにはならないし、現状そういう姿勢を持ってるのはネット系のスタートアップが多いからソニックガーデンとか永和の価値想像契約とかが成立するんだろう。 でも大企業とかは悲惨で、特に金融とかはディフェンシブかつ丸投げでヤバいと思う。でもそういうリスクの保険屋みたいな感じで大手SIerえてるのも確かだと思う。そういう意味ではNTTデータとANAが成果報酬契約を結んだニュースは面白いなーと。 でも上記の様なモデルは昔は良かったんだけど昨今は通用しなくて、人月単価はどんどん下がって

    terazzo
    terazzo 2013/07/24
  • [Java]Sinatra風マイクロフレームワークSpark入門 - ギークに憧れて

    みなさん、家ではスピーディに心地良くプログラミングしたいですよね? Javaはとても便利な言語ですが、そうした「小回り」に関してLL系言語に及ばない点がある気がします。 そこで、Sinatraに代表される超軽量WebフレームワークがJavaにもあったら便利だと思って探した所、Sparkを見つけました。2012/5/7現在、日語の解説記事が無い程にはマイナーフレームワークです。インストールDownload参照。Maven分かんないのでGoolge CodeからdependenciesとSNAPSHOTのzipを落として解凍。Hello World適当にプロジェクト作って、さっき落としてきたjarを追加。実行はEclipseで普通にできます。 HelloWorldのコードは以下。 import static spark.Spark.*; import spark.*; public clas

    terazzo
    terazzo 2012/05/08
  • 1