タグ

ブックマーク / researchmap.jp (7)

  • 証明の主要部分にコンピューターによる計算が含まれる数学の定理 - researchmap

    証明の主要部分にコンピューターによる計算が含まれる数学の定理としては四色定理[Appel & Haken 1977]が有名ですが、それが最初ではありません。整面凸多面体の分類の完成[Zalgaller 1967]があります。前者が当時話題になったのと比べると、後者はほとんど話題になりませんでした。なぜでしょう? 分野の違い:四色定理はグラフ理論の問題ですが、整面凸多面体の分類は三次元ユークリッド幾何学の問題です。当時は計算幾何学が流行る前ですから、グラフ理論と比べてユークリッド幾何学が古臭い終った分野と思われていたのかもしれません。手法の違い:四色定理の証明で使われたのは、グラフ上の一種の整数計画法です。整面凸多面体の分類で使われたのは三次元ユークリッド空間上の数値計算です。当時は、コンピューターを使って数値計算をしても当たり前と思われたのかもしれません。発表の形態の違い:AppelとHa

    terazzo
    terazzo 2016/01/07
  • 【朗報】クリスマスの東方三博士ごっこ、2人から可能に - researchmap

    例年クリスマスに仲間と東方三博士ごっこを企画しながら 博士号取得者を3人集めるのに苦労していたPh.D保持者に朗報だ。 日学術振興会特別研究員の大谷哲博士(文学:初期キリスト教史)が ふと思いついて新約聖書『マタイ福音書』2章1-13節を確認したところ、 生まれたばかりの幼子イエスを祝福しにやってきたのは 「占星術の学者μάγοι(マゴイ)」とのみ記してあり、 彼らの人数を3人と明記する箇所は無かった。 μάγοιとはペルシアやバビロニアの占星や夢占いなどをしていた 学者(賢人)件祭司を指すμάγοςの複数形。 この場合、ベツレヘムに現れた星を目指してやってきたことから、 占星術学者とするのが妥当であろう。 聖書中には根拠の無い「三博士」(三賢人、三人の王とよぶことも) という伝承はおそらく、このマゴスたちがもたらした三種の贈物、 「金、乳香、没薬」から発生したものであろう。 「三賢人」

    terazzo
    terazzo 2014/12/24
    双数形を持たない堕落したギリシア語で書かれたのが運のつきだ。
  • iPS細胞からがん遺伝子を取り除く - researchmap

    前回までは、ウイルスを使ってゲノムに新しい遺伝子を入れると、元からゲノムにあった遺伝子の異常を引き起こすことがあり、場合によっては細胞ががん化することも・・・という話をしてきました。 ところで、遺伝的な病気に対する遺伝子治療では、治療用に入れた遺伝子はずっと機能しておいて欲しいものですが、細胞をiPS化するために外から遺伝子を入れる場合は、ちょっと事情が違います。iPS化を誘導するための遺伝子は、元の細胞がiPS細胞になるまでの間だけ働いてくれれば良いわけで、その後は用済みです。 それどころか、iPS化に使う遺伝子(Oct4, Sox2, Klf4, c-Myc)の中でもc-Mycはがん遺伝子で、がん化の原因になり得るので、iPS細胞になった後はむしろどこかへ行って欲しいくらいです[1]。 その他の遺伝子にも実は問題があります[2]。 Klf4はそれ自体ががん抑制遺伝子としての働きをもつ一

    terazzo
    terazzo 2013/09/30
    メタペンギンネタ
  • http://researchmap.jp/jong68zuf-46767/

    terazzo
    terazzo 2013/08/19
  • http://researchmap.jp/jojll3v0z-17709/

    terazzo
    terazzo 2013/07/26
  • レンチウイルスはレトロウイルスと何が違うか - researchmap

    最初にiPS細胞がレトロウイルスで作られた後、「レンチウイルス」と呼ばれるウイルスを用いてiPS細胞を作りました、という論文も出ました[1, 2]。今回は、このレンチウイルスはレトロウイルスと何が違うのか、を解説していきたいと思います。

    terazzo
    terazzo 2013/07/05
    ※ペンギン注意
  • なぜレトロウイルスで作ったiPS細胞はがん化する? - researchmap

    ①の方は分かりやすいですね。がん遺伝子を使うから、がん細胞になってしまう。しかし②はどうでしょう。何故、遺伝子を入れるのにウイルスを・・・最初にiPS細胞が作られた時、使用されたのはレトロウイルスなので、ここでいうウイルスとはレトロウイルスのことなのですが・・・を使うと、細胞のがん化が起こってしまうのか。 前々回で、レトロウイルスはヒトの細胞に侵入した後、ウイルスゲノムをRNAからDNAにコピーし、そのDNAをヒトゲノムへ入れてしまう、という話をしました。ところで、ヒトゲノムには当然ながら、元々ヒトの遺伝子があります。その部分に、もしウイルス由来のDNAが挿入されてしまったら、どうなるか。その遺伝子は、来の正しい機能を失ってしまいます。昔、トランスポゾンについて解説した時の、「吾輩はベッドの上で一匹の巨大な毒である。名前はまだ無い」現象と同じです。いやこの現象名は勝手に私が名付けたもの

    terazzo
    terazzo 2013/06/27
  • 1