タグ

2011年7月23日のブックマーク (5件)

  • 特別編 <ノブヒェン窯でピザやパンを焼こう!> | 山の子

    漫画を描いた時点と現在では、フライパンのパン焼き窯<ノブヒェン窯>の作り方が変わっております。 小さいボウルをキッチンバサミでザクザク切る作業は、もう必要ありません。 この漫画のアップ後、たくさんの方がノブヒェン窯を作り、料理をしてみてくださった結果 切って下側に置く「スカート」のような形のパーツは、無くても調理に支障無し、とわかりました。 ですので、現段階でノブヒェン窯作りに必要なのは、フライパン、小さいボウル1個、大きいボウル1個、以上です。↓ フライパンで作った底の部分に割れ瓦か平たい石を敷き、その上に調理したいものを乗せ、 小さいボウルをかぶせ、その上から大きいボウルをかぶせ、調理します。 さて、ここで、もうふたつ加筆訂正を!!!!!! ① ボウル小とボウル大を重ねる時、間に2~3センチの隙間ができるよう、小石とか割れた瓦とか スペーサー(スペースを作るもの)になるものを入れてくだ

    特別編 <ノブヒェン窯でピザやパンを焼こう!> | 山の子
  • 特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!> | 山の子

    3月11日の大震災以降、ホームセンターでカセットコンロが良く売れている とTVニュースで言っていました。 災害でライフラインが止まってしまった時のことを考えると、準備しておきたくなる気持ちはよくわかります。 ただ、 カセットコンロのガスボンベで、何回くらい料理が出来るのでしょうか。 1~2日でライフラインが復旧すれば、あまり問題は無いでしょうが 大きな災害で、1週間、1ヶ月とガスや電気が止まってしまったら、とてもカセットコンロでは間に合いません。 そして、 それくらい大きな災害になれば、ボンベが切れたからといって、新しいボンベを買いに行ける状況ではないはず。 残念ながらカセットコンロは、 災害対策用品としては、あまりおすすめできるものではないようです。 同じ理由でキャンプ用の燃料コンロや、昔ながらの七輪も、大災害時には燃料の補充がむつかしく 数日で役に立たなくなる可能性が強い。 一斗缶のロ

    特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!> | 山の子
  • 瓦で作るロケットストーブ

    2011年4月13日に、被災地域の宮城県石巻市に炊き出しのボランティアに行った方から現地の話を色々聞きました。その話の中で 「今回の大津波で、家の1階が水浸し。生活必需品の多くが流された。キッチンも使えない。」 という事を聞きました。 家の2階は濡れてないので生活できる。けど、多くの家でキッチンは1階にあり、浸水で壊れて調理できない……という方が沢山おられるそうです。 調理ができない事を知った時、これは凄く役に立つのではないか?っと思ったのが、今回紹介する『ロケットストーブ』(もしくは「瓦のキッチンストーブ」とも言うそうです)なのです。 この『ロケットストーブ』は、ブログ【焚き火小屋の忘備録】の管理人さんが考え出したものです。 ロケットストーブの利点は… ●暖をとると同時にキッチンとなる(温かい料理が作れる) ●材料は災害の現場でも手に入りやすい『瓦・石・土』(30分ほどで作れる) ※組み

    瓦で作るロケットストーブ
  • ロケットストーブでパン(ノブヒェン)を作ろう!

    先日、写真と漫画でキッチンストーブの作り方を紹介しましたが、今回はキッチンストーブとの連携で、パンまで作れるということの紹介です。 パンを作るためにはオーブンなどが必要になってきますが…そこは、【焚き火小屋の忘備録】の管理人さんのアイディアで、廃材をうまく利用して代替オーブンとなる窯を作っています。 このパンを【ノブヒェン】、それを焼くための窯を【ノブヒェン窯】と言うそうです。 このノブヒェンというパン、うまく作ると香ばしく、外がサクサクビスケットのようで、中はふっくらとしたたいそう美味しいそうです。 しかも、面白いのがこのノブヒェンをこのノブヒェン窯で作ると、二次発酵をまったくせず、さらには一次発酵の跡の生地を休めることもしなくてOKという、手軽にサクサクできてしまうようです! この不思議な、ノブヒェンの作り方。 それでは、さっそく作り方を見てみましょう! ---ここから転載------

    ロケットストーブでパン(ノブヒェン)を作ろう!
  • シャンティクティ     TEL&FAX 0261-62-0638  わくわくストーブ(ペチカタイプのロケットストーブ時計ストーブ仕様)

    わくわくストーブ (ペチカとロケットストーブ 時計ストーブを融合したストーブ) 最近命名されました。 上部の熱交換の銅パイプ 自動で循環する 2回の床暖房のソフトパネル 使わない物を転用 ロケットストーブ 初めて聞かれる方も多いと思います。 ロケットのようにゴーという音とともに燃えるので名前が付いたとか 少しの薪で最大の効率を考えたストーブです。 ストーブ内の燃焼筒を保温することによって燃焼効率を上げるストーブです。 キッチン型とロケット・マス・ヒーターと呼ばれるユニークな部屋の暖房用薪ストーブの2種類があります。 今回はロケット・マス・ヒーターを作りました。 ドラム缶を利用したストーブはヒートライザー 断熱した熱上昇部分が煙を追い出し下降気流を作る画期的なもの これによって横引き配管が可能になります。 下記のページに良くまとめられています。 基的なことはこのページで理解できます。 ht