タグ

2014年7月25日のブックマーク (4件)

  • Introducing Normalize-OpenType.css

    OpenType features make it possible for type designers to include language requirements, and typographic niceties—ligatures, alternate figures, small caps—within a font. These design decisions are one reason certain type families are much more useful and versatile than others, yet the features they include are usually ignored on the web. I’m hoping that will happen a little less often with Normaliz

  • Google Web Starter Kitのgulpfileを翻訳してみた - Qiita

    Google Web Starter Kit GitHub - google/web-starter-kit javascriptを覚えるために静的開発環境を整えようとして、タスクランナーフレームワークgulpを導入。 ついでにcssフレームワークは話題のGoogle Web Starter Kitを使ってみる。 Google Web Starter Kitの純正gulpfileを読んで注釈をつけてみたので、投稿。 use scrict // Include Gulp & Tools We'll Use var gulp = require('gulp'); var $ = require('gulp-load-plugins')(); var del = require('del'); var runSequence = require('run-sequence'); var brow

    Google Web Starter Kitのgulpfileを翻訳してみた - Qiita
    terkel
    terkel 2014/07/25
  • オレオレ Sass の色管理

    cusutom-color-name-definition-and-context-or-role-based-semantic-name-for-assign.scss P츟�U �ϟ�U // Define custom color name. $my-red: #ee3333; $my-blue: #3333ee; // Then assign thme to role or context based name variables. $header-bg: $my-red; $header-active-fg: $my-blue; // Bind them to elements finally. .header { background-color: $header-bg; } .header .active { color: $header-active-fg; }

    オレオレ Sass の色管理
  • Sassでの色管理

    Sassでは色を変数として定義でき、また様々な関数でそれを操作することが可能になっている。そのため色を論理的に管理することが可能になっているが、これといった手法が確立されているわけではない。このウェブサイトでは少しややこしい形で管理するようにしている。どういう目的でこういう複雑な構造になっているのかを簡単に書いておきたい。 基色の定義 基色、つまりテーマカラーであったり、文の背景色や文字色といった見た目のイメージを決定する色は、色コードを直接指定して定義する必要がある。これはほぼ間違いなくみんな同じように書いているだろう。 $color-dark: rgb(60, 51, 48); $color-light: rgb(252, 249, 240); $color-accent: rgb(17, 136, 187); これらは背景色であったり文字色、そしてリンクの文字色として使っている

    Sassでの色管理
    terkel
    terkel 2014/07/25
    “基本色とそのバリエーションの定義まではこれからも成立すると思うが、Web Componentsという未来がちらついている今は、一元化よりもコンポーネント単位での定義の方が未来がありそうな気がしている”