タグ

2006年12月11日のブックマーク (5件)

  • フリーのアイコン配布サイトいろいろ:phpspot開発日誌

    More Symbols, Buttons and Icons For Free | Smashing Magazine We continue to collect best freeware and stock symbols, buttons and icons. Here are few sets we’ve stumbled upon over the last few weeks. フリーのアイコン配布サイトいろいろ。 ライセンス形態はそれぞれ違いますが、基的にフリーなのでWEBアプリなどに使えそう。 Toolbar Icons  - ロイヤリティフリー IconCool - 登録すればフリーで利用可能 Gallery 2 Web Icon Set  - オープンソース。何でも使ってOK 14 sets in .PSD-format Twotones Miniicon-Set

    teru_while
    teru_while 2006/12/11
    フリーアイコンのリンク集。
  • PHPで使えるdate関数のJavaScript版:phpspot開発日誌

    cloned.log - PHP互換のJavaScript日付フォーマット関数をモジュール化した PHPで使えるdate関数のJavaScript版。 次のようにphpのdate関数っぽく簡単に使えるようです。 var now = new Date(); DateFormatter.format(now, "Y/m/d(J) H:i:s") 通常、JavaScriptで日付を取る場合、JavaScriptでの日付取得 で紹介しているような方法を取る必要がありますが、PHPに慣れている人にとってはこちらの方が便利かもしれませんね。 関連エントリ PHPの関数をJavaScriptで使うことができる「p2js」

    teru_while
    teru_while 2006/12/11
    たまにこういう小物はほしくなるんだよねぇ。
  • クロスブラウザでのJavaScriptキーボードイベントの扱い方:phpspot開発日誌

    JavaScriptでのキーボードイベントの処理はブラウザによって違っていて、クロスブラウザで動作させるためには、それぞれのブラウザに合ったコードを実行し分ける必要があります。 JavaScriptでキーボードイベントを取得し、どのキーコードが押されたかを判別するサンプルを以下に示します。CtrlキーやShiftキーが押されたかどうかなどのチェック方法も併せて示しています。 このサンプルを活用することで、Webアプリケーションにショートカット機能をつけ、より使い勝手のよいWebアプリケーションを作成する手助けになるはずです。 以下、サンプル。 <html> <title>クロスブラウザでキーボードイベントを処理する方法</title> <!-- js コード --> <script type="text/javascript"> document.onkeydown = function(

  • 清く、正しい、nmapの使い方

    ここでは、表題にもあるとおり、nmapという、セキュリティ確保に非常に役立つツールについて説明します。 ただし、この文章、長いですよぉ(笑)。 このツールは、ネットワーク上のサーバーが、「どの様なサービスを提供している(可能性があるか)をリモート(ネットワーク越し)に調査するためのものです。 なぜ、提供しているサービスを調査することが、セキュリティ確保につながるのでしょう? どんなサービスが動いていたっていいじゃん、とか、俺はどんなサービスを使っているか知っているから、なんていう声が聞こえてきそうです。 しかし、多くの場合、使っているつもりのないソフトが動いていたりなんかして、サービスが知らぬ間に動いていたりします。 知らぬ間に動くんだから、ろくな設定がされておらず、余計にセキュリティ上危ない、ということになりますねぇ。 また、トロイの木馬のように、勝手にサービスとして動いてしまう悪意のツ

    teru_while
    teru_while 2006/12/11
    nmap解説メモ。
  • インチキインターネット

    有名なポートスキャナーnmapフロントエンドNMapWinを日語化してみました。今のところ手元のWindowsXPとWin2000で動作確認しています。 ※使い方:ダウンロードしたファイルの中にあるreadme.txtを読んでください。 ※パッチファイルもありますので、人柱になる勇気がある方は使ってみてください。

    teru_while
    teru_while 2006/12/11
    nmap関係の解説メモ。