タグ

2014年4月5日のブックマーク (12件)

  • 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 | ele-king

    Home > Columns > 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」- ──フランキー・ナックルズの功績、そしてハウス・ミュージックは文化をいかに変えたか フランキー・ナックルズが亡くなったというニュースが私たちのもとに飛び込んで、あらためて彼の功績を振り返り、彼の曲を聴きなおすたびに、とにかく悲しいという気持ちばかりが溢れて仕方がない。直前のマイアミでDJした際の動画には、クラウドに愛され、名前をコールされる最高の瞬間が残されていた。(Frankie Knuckles || Def Mix @ The Vagabond || Miami || March 2014 )そこでプレイされていたのは「僕が居なくなってから、君は僕の愛を恋しくなるはずだよ」と歌うルー・ロウルズ“You'll Never Find Another Love Like Mine”を原曲にした彼の未発売音源……。彼は

    「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 | ele-king
  • 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。

    2014-04-05 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 やり方 適当プログラミング解説シリーズ 作ってみた ネタ はじめに 「ゲームアプリ作りたい!」「お金も欲しい!」「スタミナうざい」 ...しかしどうしたら作れるのかわからない。 この記事がそんなあなたのゲーム作りのきっかけになればいいな、と思っています。 ちなみに僕は一ヶ月前まで持っている知識は「iOSはObjective-Cで、Androidが、Java?なんでしょ?」みたいな感じでした。つまり僕はまだ初心者中の初心者です。しかし初心者だからこそ初心者が躓くところもわかる、かな、とか勝手に思ってます。 このページだけのお付き合いになるかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 ちなみにWindows+Eclipseで作っていきます。 ※ 間違っている部分もあると思

    【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。
  • アイドルの世代交替に関する議論

    s_tropicalさんの「AKBの音楽は交換可能だけど、モー娘は交換不可の音楽をつんくは作ってたと思うが、でも今のフォーメーションダンス路線ってそれと違くね?」という疑問から端を発した、アイドルの世代交替に関する議論をまとめました。

    アイドルの世代交替に関する議論
    teruka0917
    teruka0917 2014/04/05
    同じ男性でもEXILEは新ボーカル加入したけどね。今も新メンバーオーディションしてるし/と思ったけど彼らはアイドルという位置づけではないか
  • 【米国発!Breaking News】Facebook投稿写真で目の難病が発覚。3歳女児の光る瞳孔に友人が「すぐに検査を!」(テネシー州) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    Facebookに投稿した幼い愛娘の写真。その瞳の輝きにある不安を覚えたという友人。彼女の指摘により母親は娘を連れて大きな病院に行くことになった。そこで告げられたのは、これまで聞いたこともない病名だった。「幼い子を育てているすべての親に、こんな例もあることを知って欲しい」として、米テネシー州在住の母親が愛娘の目に生じた病気を写真とともにメディアに紹介してくれた。 米テネシー州メンフィスに暮らすタラ・テイラーさんと娘のライリーちゃん(3)。タラさんはこのほど地元メディアの『WREG-TV』の取材を受け、笑顔がそれは可愛いライリーちゃんの写真を公開し、その瞳の輝きに隠れていた病の存在を知った時のショックを告白した。幼い子供の瞳にもしもこういった現象が起きていたら、すぐに大病院での診察が必要になることを子育て中の親たちに知って欲しいためであった。 ある時、Facebookにライリーちゃんの写真を

    【米国発!Breaking News】Facebook投稿写真で目の難病が発覚。3歳女児の光る瞳孔に友人が「すぐに検査を!」(テネシー州) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • 物を捨てることは、究極の「物を大切にすること」 | Sayaka Felix

    サイトに記載されたコンテンツはフェリックス清香(SayakaFelix)に帰属します。複製、公衆送信、改変、切除、他ウェブサイトへの転載などの行為は、著作権法により禁止されています。事前に書面またはその他の方法によって許可を得た場合、または著作権法によって認められる範囲での利用に関しては、その限りではありません。 とてもおもしろいブログを読みました。 誰かの「断捨離しました」がつらいと思う気持ちの考察 「捨てる」「やめる」を当に実行する時に心に引っかかるのは、なんらかの「罪悪感」なのではないでしょうか? ものや思い出をバンバンと捨てることができる人への恐怖心みたいなものを丁寧に解きほぐしていく過程がとてもおもしろいです。 気持ち、とてもわかります。一方で、最近私は物をちゃんと捨てないことへの罪悪感も感じています。ちょっとアニミズム的で幼稚っぽいけど、書いてみよう。 実家の部屋を片付けた

    物を捨てることは、究極の「物を大切にすること」 | Sayaka Felix
  • 女に生理かと聞くこと

    大学の研究室で飲み会に行って、二次会に初めて参加した。 人数は十数人だった。 一人、男の同級生がいた。 イギリス人とのハーフなので顔立ちは好かれる。イケメンらしい。 女も男も大好き!といった感じで、ふだんから誰にでも抱き着くし、相手をくすぐったり、じゃれる。 しゃべるときはすごい距離が近い。膝を触れ合わしてくる。 仲は別に良くないが、まあ会話はたまーにする程度の友人だった。 私が携帯を見た瞬間、後ろから何か重いものがのしかかってきて、その人だった。 私はその人から抱き着かれたりされたことがなかったので、 当にびっくりしてすごい勢いで逃げたが、そのあと普通に会話した。 すると言われたのが、 「なあ、生理?」 「違うよ、なんで?」 「そういう臭いがしたから…」 そのあと、他の飲み会で女の子と遊んでしまって、彼女に振られかけた話をしてきた。 彼女は彼を振った後に違う男とデートの約束をいれていて

    女に生理かと聞くこと
    teruka0917
    teruka0917 2014/04/05
    うーん。ウエンツで想像してもその彼キモかった(ウエンツごめん
  • この歳になって気づいたことですけれども、「まとまった時間」はもう永遠にやってこないのです - KogoLab Research & Review

    みなさん、こんにちは。 4月7日から授業が始まります(eスクールは14日から)。もうまもなくです。そして授業が始まると、あわただしい日々が続きます。 この歳になって気づいたことですけれども、「まとまった時間」はもう永遠にやってこないのです。 私たちは、「まとまった時間」をあてにして、いつか大きな仕事をやるぞと思い込んでしまいます。大きな仕事というのは、日々のルーチンワークや雑用以外の仕事です。たとえば、の原稿を書くとか、論文を書くとか、テキストを作るとか、ちょっと決心しなければできない仕事のことです。 しかし、大きな仕事をやるべき「まとまった時間」は永遠にやってきません。それは幻想なのです。買ったときには真っ白だったスケジュール帳は、すぐに埋まっていきます。次々と入ってくる予定をどの日にいれようかと苦労するくらいです。 なのに、まだ「まとまった時間」がいつか取れるはずだという幻想が私たち

    この歳になって気づいたことですけれども、「まとまった時間」はもう永遠にやってこないのです - KogoLab Research & Review
  • 人気スマホ向けキュレーションマガジン『Antenna (アンテナ)』、ECサービス「Antenna ショッピング」を開始

    人気スマホ向けキュレーションマガジン『Antenna (アンテナ)』、ECサービス「Antenna ショッピング」を開始
  • American Apparel (アメリカンアパレル) の最新キャンペーン広告はミニスカートで「パンチラ」

    American Apparel (アメリカンアパレル) の最新キャンペーン広告はミニスカートで「パンチラ」
    teruka0917
    teruka0917 2014/04/05
    さすがアメアパ。でもこれは下品だと思うw
  • あなたのブログの人気記事が知りたい! ブログのサイドバーに、手軽に人気記事を表示する方法。 - Hike×Hack

    こんにちは! Hike×Hackのかけすけです! 今日はブログについてのお話です。 私は見ての通り「はてなブログ」でブログを書いているのですが、ブログをはじめた当初、困ったことがありました。 それは、「サイドバーに人気記事を表示するにはどうすればいいのか」ということ。(ここでいう人気記事とは、はてブ数が多い記事を表します。) ブログの管理画面で「サイドバー」の編集画面を開くと、「最新記事」の表示については最初から明示されているのですが、「人気記事」についてはまったく触れられていないのです。 どうしたものか。およそ1ヶ月前、私は悩みました。どうすれば人気記事を表示させられるのだろうか。 そんなとき、あることを知ります。それは、はてなブログがしっかりと公式で、「はてなブックマークブログパーツ」というものを私たちに与えてくれているということです。 今日は、その「はてなブックマークブログパーツ」を

    あなたのブログの人気記事が知りたい! ブログのサイドバーに、手軽に人気記事を表示する方法。 - Hike×Hack
  • あー腹立つ! くっそむかつく!!

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013500081000.html あー腹立つ! くっそむかつく!! あのさー、景気悪いとか庶民金ないとかいろいろ言われてるし、デフレだなんだで売価上げたもん負けみたいな風潮出てきてんじゃん。削れるコストを限界まで削って、従来の売価を維持して、そんで増税でなおのことがんばるよな。 俺前からずーーっと言ってんだけど、高い商品売れるんだって! たとえばカップ麺なんかが典型なんだけど、小麦粉の値上げとか震災からこっち、メーカーも積極的な商品開発やらなくなってるし、仮にどこかでやってたとしても、あんまり小売チェーンでは採用しないわけ。でも違うの。200円前後とか168円とかそういうんじゃなくて、300円オーバーのカップ麺とか絶対に売れるんだって。なんなら縦型で398円でくっそ凝ったカップ麺とか出してみろよ。絶対

    あー腹立つ! くっそむかつく!!
  • Photoshopで30分かかっていた作業がわずか1分でできるようになる「神速Photoshop [Webデザイン編]」

    「学校では教えてくれない、89の時短テクニック」「自己流で時間をムダにしていませんか?ウェブデザインをもっとラクに、もっとすばやく」ということで、かなり実践寄りの効率的なテクニックばかりを集めたのが「神速Photoshop [Webデザイン編]」です。ちょうどPhotoshop CC+Lightroom 5が月額980円で使える「Photoshop 写真家向けプログラム」を使い始めたところだったので、しげしげと読んでみてお役立ちっぽいのがないかどうか探してみました。 まず以下が神速デザイン五カ条、「ショートカットを活用しよう」「最新機能を使いこなそう」「目的によってツールを使い分けよう」「「直し」に強いデータを作ろう」「面倒な作業は自動化しよう」ということで、どれもこれもごもっともな感じ。人は放っておくと今までの慣れ親しんだやり方が非効率的であっても「慣れているから」というただそれだけの理

    Photoshopで30分かかっていた作業がわずか1分でできるようになる「神速Photoshop [Webデザイン編]」