タグ

ブックマーク / ritaros.hateblo.jp (4)

  • 子供に冷たい旦那問題 - ままのおと

    こんなこと書いた覚えないけど、何故かこういうキーワードでこのブログにたどり着いた人がいるシリーズ。 「旦那 冷たい 子供」 この子供が何歳か分かりませんが、先日似たような悩みを聞いたことがあります。 と言っても旦那さんの方の悩みですが。 Facebookでいきなりメッセージが飛んできました。 1ヶ月前に子供が生まれた同級生Aくん。 何かと思って見てみると 「旦那さんって子供生まれた瞬間からめちゃくちゃ可愛がってた?」 という質問。 うちの旦那は生まれた瞬間から子煩悩親バカ全開男ですから 「まぁ可愛がってたけど、どしたん?」と答えました。 Aくんの返事はこうです。 「ふにゃふにゃの赤ちゃんの可愛がり方が分からん。自分の子供が生まれて嬉しいのは嬉しいけど。嫁にもっと可愛がってあげてよと怒られる。」 うーん。そんなもんじゃないのかな? 1ヶ月の赤ちゃんなんて笑い返してくれるもんでもない。話しかけ

    子供に冷たい旦那問題 - ままのおと
    teruka0917
    teruka0917 2014/09/21
    本筋とはあまり関係ないけど、苦手だと思う年齢の子供って自分の子の数歳上な気がする。今だと小学高学年くらいが微妙に苦手(我が子は低学年)いざその年を迎えたら苦手じゃなくなる/多分未知数の年齢だからなのかな
  • 子供の名前について考える 名づけは大事編 - ままのおと

    飽き性の私が2ヶ月続いたこのブログ。何となく読み返しました。 その中の名前のお話。 子供の名前について考える - ままのおと あの時は名前の長さについてのお話を書きましたねー。 長い名前は大変だから旧姓が短い方は気をつけましょうねーって話です。 これに関してはまぁどうでも良いんだけど、名づけの話を今日はしようかなと思います。 上の記事の冒頭で 最近は色んな名前がありますね。 DQNネームってやつ。 正直読めねーってのね。 名簿見て二度見とかよくあるよ。 年少年中と同じクラスだけど未だに漢字覚えられない子いるもん。 とは書いてるんですが、娘のクラスの友達には、実はそんなにものすごいDQNネームはいません。 読みは普通なのに漢字が複雑パターンが一番多い。 DQNネームが多かったのが、一番下の妹(19歳)と姪(8歳)です。 娘の周りだけがまともなのか?DQNネームが騒がれだして最近まともになった

    子供の名前について考える 名づけは大事編 - ままのおと
    teruka0917
    teruka0917 2014/08/22
    娘の名前は漢字は読めるが正直キラキラしちゃってるのには間違いないので、次はほんと普通の名前にしようと思ってる。ただ女児だった場合、多少寄せようとは思ってるけど…
  • 【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと

    「娘は嫁にやらん!」 よくある光景ですよね。実際に見たことはないですが。 コントなんかではあるあるですよね。 娘の結婚を受け入れられない頑固親父の姿。 見る人も「あぁお父さん娘さんを大事にされてきたのね」なんていう目で見ると思います。 親父にさみしいよねーって同情する人もいるでしょう。親父を憎々しい目で見る人は少ないように思います。 例えばこのシーンが月9あたりで出てきても普通なんです。 むしろなんか微笑ましいみたいな。 「こんなどこの馬の骨とも知らん男に…」ってなセリフが追加されたとしても、そこまで殺伐としたシーンにならないんです。 最後親父が結婚を認めたらとても感動的なシーンになります。 認めてくれてありがとうと娘が泣いたとして、誰もファザコンなんて言いません。 かたや母と息子の場合 「アナタたちの結婚は認めません!こんなどこの馬の骨か分からない女なんて…」 一気に昼ドラ感満載 え?結

    【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと
    teruka0917
    teruka0917 2014/08/11
    どんなに反対しても娘は嫁いで出て行ってしまう(嫁父の影響のない場所へ行ってしまう)もので、息子は嫁を迎え入れるという慣習からかな。嫁はイビるかもしれない姑のいる場へ行くものだから/舅姑の反対語って無いし
  • 28歳母。自分のことを「おばちゃん」と言っていたら反感を買った話。 - ままのおと

    私の母は、22歳で私を産みました。 姉と私は年子なので、母は21歳で母親になりました。 割と若いお母さんだったのですが、子供たちから見たらおばちゃんなわけで。 当然「りつちゃんのおばちゃん」と呼ばれます。 自分のこともおばちゃんと言っていました。 私は母親になった=子供の友達からはおばちゃんと呼ばれる そういうものだと思っていました。 一方私は24歳で母親になりました。 母の方が若いお母さんだったのに、おばちゃんと呼ばれてた、自分のこともおばちゃんと言っていた。 なので、私も自分のことをおばちゃんと言います。 娘の友達は30歳前後以上で初産のママや、年の離れた兄弟がいる子が多く、私と同年代はクラスでも2~3人。 私はクラスのママの中でも若い方なのです。 私よりも年上の方はほとんど「○○ちゃんのママ」と自分のことを言っています。 「○○ちゃんのママ」って何か言いにくくて嫌なのと、おばちゃんに

    28歳母。自分のことを「おばちゃん」と言っていたら反感を買った話。 - ままのおと
    teruka0917
    teruka0917 2014/07/31
    私も24で産んだから子供達からオバチャンでも全く構わないし全文よくわかるんだけど、これからまだまだ同学年母が10歳上とかザラに出てくるから余計な波風立てない為にももう少し柔軟な考え方をしてもいいと思う
  • 1