2017年12月20日のブックマーク (2件)

  • 銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 銀行内定は就職勝ち組にあらず お金の運用を主な活動分野にしているので、筆者は、「銀行には、気を付けろ」といった趣旨の原稿を書くことが多い。理由の一つは、今の

    銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
    teruroom
    teruroom 2017/12/20
    トップブコメにある様に『人事遊び』に終始して自己満足している今の日本の銀行に未来など無くて当然だと思う。
  • 「Oh shit, git!」を簡単に和訳してみた。(追記あり) - Qiita

    翻訳元: Oh shit, git! gitは使いにくい! Gitは難しい: 中身を破壊にするのは簡単なのに、過去の過ちを修正する方法を見つけるのは極めて困難だ。ドキュメントには修正するコマンド名が書かれていても、その名前を知らなければ使いものにならない。これは「鶏が先か、卵が先か」というジレンマを抱えている! だから私が陥った数々の問題をいかにして抜け出すかを書いた。 なんて事だ!私は大変な誤ちを犯した!タイムマシンを呼び出すにはどうすればいい!? git reflog # you will see a list of every thing you've done in git, across all branches! # each one has an index HEAD@{index} # find the one before you broke everything git

    「Oh shit, git!」を簡単に和訳してみた。(追記あり) - Qiita
    teruroom
    teruroom 2017/12/20
    Gitは初心者には小難しい関門が多すぎて確かにこう叫びたくなる時はある。