タグ

Oggに関するterurouのブックマーク (4)

  • Opusの音量周りがとてもつらい - Qiita

    (トラックゲイン) - (アルバムゲイン) = -0.54 dB (Q7.8形式だと-138) 検証用音声ファイルはこちら。 作品クレジット: Lovers in metal by Dong (2004) / CC-BY / 検証にあたりコーデックを変更した ケース1. Output gainをアルバムゲインとして-23 LUFSに揃える Opusの初期仕様で想定されていた方法です。ここではOutput gainに-12.78 dBを、R128_TRACK_GAINに-138を指定することになります。 RGとOpusゲインでは基準となるラウドネスが異なるため、どちらかにオフセットを加えて基準値を揃える必要があるのですが、foobar2000ではOpusゲインをRGに合わせるため+5 dBすることでこれを解決しています。具体例だとOutput gainが-12.78 dBになっていたらアルバ

    Opusの音量周りがとてもつらい - Qiita
  • OggOpus - XiphWiki

  • Opus (音声圧縮) - Wikipedia

    Opus(オーパス)とは、IETF によって開発され、主にインターネット上でのインタラクティブな用途に合わせて作られた非可逆音声圧縮フォーマット[3]。RFC 6716 によって標準化されたオープンフォーマットとして、リファレンス実装は3条項BSDライセンスの下で提供されている。Opusをカバーするすべての既知のソフトウェア特許は、ロイヤリティフリーの条項の下でライセンスされている[4]。 Opusは、スピーチ向きのSILK(英語版)と低レイテンシで音楽用途にも使えるCELT の2つのコーデックの技術を組み込んでいる[3]。Opusは、ビットレートの高低を継ぎ目なく調節でき、内部的には、低いビットレートでは線形予測コーデック、高ビットレートでは変換コーデックを使い、途中で切り替えることも可能である(短時間はハイブリッドでオーバーラップさせられる)。Opusは会話、ネットワーク上の音楽公演や

    Opus (音声圧縮) - Wikipedia
    terurou
    terurou 2013/07/30
    Opusっていうコーデックを今はじめて知った。比較的新しいやつなのか
  • OGG, OGM, MCF, Matroska - faireal.net

    terurou
    terurou 2013/07/27
    OggとMatroskaの比較
  • 1