2019年10月7日のブックマーク (9件)

  • 【兵庫県】冬のキャンプ、モビレージ東条湖を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

    ゆるゆる冬キャン、夜のようす 気持ちの良い朝 キャンプ場紹介 道の駅とうじょう 散歩道、やしろの森公園 冬キャンプしてよかったこと・気になったこと キャンプ場・買い出し ゆるゆる冬キャン、夜のようす 夜中に空気が冷たく感じて、目が覚めたら雨が降り出していました。テントから聞こえる雨音はとても大きく感じるのですが、雨音を聞いてると、またウトウトと眠くなり、2度寝をしてました。 カラダが寒くて、寒くて、手足が冷えて眠れないなんてことはなく、清々しい朝を迎えました。この季節なら、まだストーブがなくてもキャンプはできるんだなと思いました。2泊3日のキャンパーさんたちは、朝から焚き火をして朝ごはんの準備をされていました。 気持ちの良い朝 1泊の朝ごはんは、基お湯を温めるぐらいで簡単に済ませます。インスタントのコーンスープが、身体に染み渡り美味しかったですー(*^^*) サラダ用に、カット野菜を買っ

    【兵庫県】冬のキャンプ、モビレージ東条湖を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    とっても素敵なテント内ですね!羨ましい!
  • 冬キャンプはお座敷キャンプがおススメ!お座敷テント6選! - 格安^^キャンプへGO~!

    冬キャンプといえば、クリスマスキャンプや年越しキャンプなどの色々とイベントもあって楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。 ただ、冬のキャンプは他の季節と違い、暖かく快適に過ごすためにお座敷スタイルを試してみてはいかがでしょうか。 冬キャンプに使うテントの特徴! 冬キャンプはスカートとTC生地がおススメ! 大型ベンチレーションで換気をしよう ! 一酸化炭素チェッカーを用意しよう! 一酸化炭素チェッカー 冬はお座敷スタイルがおススメの理由! お座敷キャンプにおススメテント6選! ローベンス「クロンダイク」 テンマクデザイン「サーカスTC DX+」 ノルディスク「アスガルド12.6」 スモア「bello300」 Soomloom「ワンポールテント 4~6人用」 オガワ「グロッケ 8TC」 冬はお座敷スタイルでキャンプを快適に! 冬キャンプに使うテントの特徴! 冬キャンプでは、他の季節と

    冬キャンプはお座敷キャンプがおススメ!お座敷テント6選! - 格安^^キャンプへGO~!
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    ノルディスクは冬でも安心ですよー!今年はOgawaのツインピルツでの冬キャンプを試してみる予定です!
  • 『キャンプ場で挨拶は必要?』(私なりの考えをまとめてみた) - 高画質な写真のキャンプブログ

    『キャンプ場で挨拶は必要か?』 こんにちは。 日曜日のお昼。いかがお過ごしでしょうか。 私は朝から『DIY用の材木』をいただいてきましたよ(無料) 何を作るか決めてませんが、色々考えを膨らませ楽しんでいます。 今回は『キャンプ場で挨拶は必要か?』という題名で 記事を書いていきます。 噛み砕いて言うと →キャンプ場で見ず知らずのキャンパーに 挨拶をするかどうかって話ですね。 目次 *私はどうしているか。 *何故挨拶をするか。 *挨拶をする意味 *結論 *私はどうしているか。 私はみなさんに『挨拶をします』 挨拶するって言っても他のキャンパーさんの テントにお邪魔して挨拶するわけじゃありませんよ(笑) すれ違った時とかです。 *何故挨拶をするか。 深い意味はないです。 強いていうなら 『挨拶すると気持ちがいいから』でしょうか。 無言ですれ違うってなんか『気持ち悪くないですか?』 私だけかもしれ

    『キャンプ場で挨拶は必要?』(私なりの考えをまとめてみた) - 高画質な写真のキャンプブログ
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    我が家も子供が小さいので、隣のキャンパーさんとかには挨拶しますかねー
  • 秋スイーツに栗羊羹はいかが(*^_^*)?小布施堂の栗鹿ノ子羊羹で手土産OK! - 登山やキャンプや日々のこと

    すっかり秋めいてきましたね。 実家の愛媛ではもうすぐ秋祭りが始ります。 帰省を予定しているため、何か手土産を…と考えていたところ、が百貨店で良い物を選んできてくれました(*^_^*) 小布施堂(おぶせどう)さんの栗鹿ノ子(くりかのこ)羊羹です。 秋のスイーツといえば栗 ↓ 栗菓子と言えば小布施堂さんです。 小布施堂は、栗の郷として知られる長野県小布施町にて、栗あんをたっぷり使った栗菓子を製造しております。伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹から、焼き菓子やモンブランなどの生菓子まで、和洋問わずに自社工場で仕込んだ栗あんを使っております。 栗菓子の小布施堂|信州 長野 小布施 数ある栗スイーツでも栗羊羹ってしぶいチョイスでしょ。 落ち着いたパッケージも大人感が漂います。 お土産に持って帰るんだし、ということで、味見用の栗鹿ノ子羊羹を買ってきてくれました。おっしゃ♫ 栗羊羹 くりようかん 選び抜いた良質

    秋スイーツに栗羊羹はいかが(*^_^*)?小布施堂の栗鹿ノ子羊羹で手土産OK! - 登山やキャンプや日々のこと
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    めっちゃ美味しそです!
  • 【兵庫県】冬のキャンプ、モビレージ東条湖へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

    冬キャン準備しよう いざ、冬キャンへGO!! 冬のキャンプ飯はやっぱり温かいもの 魅力的だったこと キャンプ場・温泉 冬キャン準備しよう 冬のキャンプへ行くために、寒さ対策をしっかり準備をしました。 石油ストーブを使わないキャンプのため、電気毛布は、敷き毛布で水洗いができるものを買いました。やはり、キャンプへ持っていく前提なので、洗えるのは助かります!そして、電気毛布は「敷毛布」と「掛毛布」の2種類があるのです。ご存知でしたか?(私は知りませんでした(^_^;) )若干ですが消費電力が低いこと、カラダ全体を温めるのは「敷毛布」だと思いました。大きさは、バスタオルを丸めたぐらいで、コンパクトなのでオススメします。 家で使ってる昔のホットカーペットは、素材がビニールタイプでかさばるのです。キャンプ用に、コンパクトに畳めるホットカーペットを見つけました。畳んだ時の大きさが、正方形サイズ50×50

    【兵庫県】冬のキャンプ、モビレージ東条湖へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    電気毛布があると安心ですよねー。辛ラーメン、辛くて本当にあったまりますよね!
  • ハイシーズンでもなんとかなります。ズボラな我が家のキャンプ場の探し方 - 登山やキャンプや日々のこと

    ゴールデンウイークやシルバーウィーク、夏休みの土日と、みんながお休みの日ってのはどうしてもキャンプ場の予約も取りづらくなるものですよねT^T。 ましてや人気のキャンプ場ともなれば予約開始日に一瞬で空きは埋まってしまいます。 あぁ〜、憧れのあのキャンプ場へ行ってみたかった…。下調べをたくさんしていたのに…。 キャンパーならば、一度は覚えがあるのでは。 今回の記事は、そんな人気のキャンプ場の取り方…ではなくて、 来週からキャンプなのにどこも予約でいっぱいでどーすりゃいーのっ! って時に利用できる、我が家のキャンプ場の探し方を紹介します。 Googleマップを活用しよう キャンプ場を探すときは大まかなエリアは決まっている事が多いかと思います。 そのエリアをGoogleマップで見て、キャンプ場を検索します。 利用者の評価を条件に入れられるので、高評価のキャンプ場も探すことができます。 検索結果をエ

    ハイシーズンでもなんとかなります。ズボラな我が家のキャンプ場の探し方 - 登山やキャンプや日々のこと
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    我が家も直前に予約することが多いので、最終的には直接電話ですね!あとは「なっぷ」のキャンセル待ちかなー。
  • アウトドア・キャンプにおすすめ!キッチンツールボックス | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

    「包丁ってどこにある?箸はどこにいれた?お塩って持ってきたよね?」 料理をする際に、肝心なツール(調味料等も含め)を、どこに入れて持ってきたのか分からなくなった事はないでしょうか? 「え、パパが準備してたと思ってた。私、持ってきてないよ」 こんなやりとりが、我が家でもキッチンツールにおいては良くありました。 確かにテントやタープ等はパパが率先して準備しますが、キッチンツールについては二人で協力しながら準備することが多く、お互い相手が準備したと思い込み、結果としてキッチンツールを忘れてしまう事が多々ありました。 『なんとかならないか?』 この難題を解決してくれるアイテムが今回ご紹介するキッチンツールボックスです! 一目で何が入っているかわかるため、チェックもしやすい。 キッチンツールの専用ボックスなので、キャンプ場でも迷うことなく、必要なアイテムを見つけることができます。 ここでは、キャンパ

    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    ボックスにまとめると忘れ物が減って安心ですよね。
  • 『私がキャンプで忘れ物を減らすためにしている2つのこと』『ポイントは収納と前準備にあり?』 - 高画質な写真のキャンプブログ

    『私がキャンプで 忘れ物を減らすためにしている2つのこと』 こんばんは。 月曜日終わりましたね〜。 今週末の天気予報を見て『愕然』 またまた雨じゃないですか(笑) 何週連続?って感じなんですけど・・・。 キャンプいけないストレスがハンパないです^^; 天気にとやかく言ってもしょうがないんですけどね(笑) 今回『私がキャンプで忘れ物を減らすためにしている2つのこと』 と言う題名で書いていきます。 キャンプ場で 『〜がない!!』 『あれ〜持ってきたはずなのにない!!』 なんてことは結構あるかと思います。 正直キャンプ場で必要な器具を全て持ち込んで 外で過ごすので 『1つ忘れ物が致命傷』になることは確実。 私も実際キャンプ始めたてのときは 『ライター忘れた!!』『グランドシート忘れた!』 とかやりまくってました(笑) →折角買ったお気に入りのキャンプギアを 家に忘れるなんてもったいなすぎる!(笑

    『私がキャンプで忘れ物を減らすためにしている2つのこと』『ポイントは収納と前準備にあり?』 - 高画質な写真のキャンプブログ
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    キャンプ中に、あれ買い足さなきゃとかるんですけど、忘れがちなんですよねー。私も忘れ物多いので、勉強になります。
  • 増税前にまた、◯◯買っちゃった・・・。でも、それはね - 「キャンプ・ティー」が入りましたよ。

    おはようございます。 月一キャンパー・教育マニアのmarcy-kです。 タイトルの通り、トヨトミのKS-67Hよりも燃焼時間の長いコロナのストーブ買ってしまいました。 www.camp-tea.work 思ったよりも小さくて、天板も白くてかわゆい! ただ、トヨトミと違って、足元の灯油のタンクが丸くないのが、なんとなく「業務用」な雰囲気を出してる・・・。 まあ、でも総じてかわゆい。うむよしよし。使うの楽しみ。 いやー、それにしても物欲は、全くない方だと思っていたのですが、キャンプ道具だけは、無限に欲しくなってしまいます。 おそるべし、キャンプ沼。 www.camp-tea.work この記事でも「キャンプ道具揃えて、キャンプに行き始めれば、長い目で見ればコスパがいいのか」について言及していますけど、「キャンプを続ければ続けるほど、新たなキャンプ道具が欲しくなるし、メンテナンス費用もかかるから

    増税前にまた、◯◯買っちゃった・・・。でも、それはね - 「キャンプ・ティー」が入りましたよ。
    terux_one2
    terux_one2 2019/10/07
    ストーブいいですねー。私もがっつりキャンプ沼にハマってます!w