2015年5月23日のブックマーク (5件)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    teruzoh0209
    teruzoh0209 2015/05/23
    PDFのページをすべて画像ファイルとして書き出すにはAutomatorを使うと便利です。PDFの書類を画像に変換したい時や画像の質を落としてファイルサイズを抑制したい時などに。Automatorを起動し、上記スクリーンショットに並べ
  • McNeel prepping for first official release of Rhino 5 for Mac (finally!)

    teruzoh0209
    teruzoh0209 2015/05/23
    The Mac 3D world has gained a new friend in the upcoming official first release of Rhino 5 for Mac. Today users can embrace Release Candidate 1 (RC1) for free use for evaluation for 90 days. We have many more details and analysis below. from Architosh http://architosh.com via IFTTT
  • Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う | シゴタノ!

    By: PSParrot – CC BY 2.0 メインアカウントから必要なノートブックをサブに共有し、基的にはサブを使っていく。 この方法だと、サブはメインに含まれた状態で利用できるため、サブ内のノートブックをいじっても、メインからサブに共有してるノートブックをいじっても、相互に反映される。 「今はサブを使ってるから、、、」とか考えずに、どちらも利用できるので、すごく便利です。 Evernoteサブアカウント運用その2~iPhoneからEvernote快適に利用する~ – iPhone数学となんやかんやと この方法は当にステキです。まさにライフハックです。制作者側はこういうやり方を想定はしてないでしょう。 なお、この方法を実施するには、メインアカウントをプレミアムにする必要があります。 私もさっそく自分に適用していまして、サブアカウントを1つ作りました。 この方法のキモがもう一

    Evernoteをもっと軽く、もっとスッキリ使う | シゴタノ!
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2015/05/23
    メインアカウントから必要なノートブックをサブに共有し、基本的にはサブを使っていく。 この方法だと、サブはメインに含まれた状態で利用できるため、サブ内のノートブックをいじっても、メインからサブに共有して
  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2015/05/23
    from Gunosy Summary of teruzoh http://ift.tt/1hfxy5g via IFTTT
  • ビブラムファイブフィンガーズを1年履き倒してわかった魅力とは?

    1年を経て思うこと。それは「ビブラムファイブフィンガーズ以外のは履きたくない!」というものです。 ビブラムファイブフィンガーズはめちゃくちゃ快適です。 朝、外出時にビブラムファイブフィンガーズを履きます。そして帰宅時に脱ぐと、足がサラサラしています。蒸れる感覚がありません。 私はいぜんはニューバランスのスニーカーを愛用していましたが、帰宅時には足が蒸れてしまって、皮がポロポロとしてしまいます。だからニューバランスはもう履くのはやめてしまいました。 ビブラムファイブフィンガーズを始めた時に買った3モデル 私がビブラムファイブフィンガーズの使用を1年前に開始した時、3足入手しました。 上の写真、左から「SEEYA LS」「TREKSPORT」「BIKILA LS」です。 ビブラムファイブフィンガーズ、追加購入したモデル その後、あらたにビブラムファイブフィンガーズを2足購入しました。 さっそ

    ビブラムファイブフィンガーズを1年履き倒してわかった魅力とは?
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2015/05/23
    ビブラムファイブフィンガーズを1年履き倒してわかった魅力 五本指の靴「ビブラムファイブフィンガーズ」を使用開始... from オーケーマック http://okaymac.com via IFTTT