ブックマーク / makerslove.com (44)

  • この発想は無かった! 持ち運べるレーザーカッターが世界を変える? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    出力はポータブル式だけあって弱めで、アクリルの切断、ガラスと革のエッチング、木材はロゴなどのネーミングに使えるレベルです。 キックスターターのプロジェクトとしては、4200ドルという価格帯を考えると物足りない感じがします。 さらに、結局どういう時に使える製品なのかが良く分かりません。 工事現場とかで使われるのでしょうか?? ユーザーも同じ事を考えているのか、斬新なコンセプトの割にファンディングは微妙な情勢です。(9月28日現在で、1万4千ドルと目標の2割程度で締め切りは11月4日) 過去にもポータブルは世界を変えた? キックスターターでさえ、新しすぎてピンと来ていない「Origami」。しかし、自分はけっこう可能性を感じます。 過去にも、大型機を持ち運べるようにしたことで製品自体の性質が変わったことは珍しくありません。 歴史をひも解くと、織り機→ミシン、ステレオコンポ→ウォークマン、電話→

    この発想は無かった! 持ち運べるレーザーカッターが世界を変える? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/09/29
    レーザーカッターは、3DプリンターやCNCと並んでメイカーズに人気のマシンです。 しかし、普通に購入すると付帯設備などを含めて300万円前後という価格から、なかなか手が出ないのが現状。 キックスターターにも、
  • 7万円で買える3DスキャナiSenseの実力とは? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    話題の低価格3Dスキャナーが 日でも買えるようになりましたー 3Dシステムズから発売されている7万円の3Dスキャナー「iSense」が8月18日に日でも発売されています。 「iSense」は、iPad AirやiPad miniに付属させるタイプの3Dスキャナーで、7万円という低価格が大きな特徴ですね。 3Dスキャナーは、同じ3Dシステムズから出ている業務用機種のGeomagicのように200万円近いものしかありませんでした。 (インストールとトレーニングを合わせると実質300万円以上になります) 確かに機械部品を再現するなどのリバースエンジニアリングは、業務用の機器が必要ですが、ホビー領域の製品が無かったんですよね。 結局どのくらいのコトが出来そうなのか? 「iSense」精度としては、分解能が1mm程度と大まかなカタチを取る感じですが、かなり大きなものをスキャン出来ることに特徴があ

    7万円で買える3DスキャナiSenseの実力とは? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/08/25
    話題の低価格3Dスキャナーが 日本でも買えるようになりましたー 3Dシステムズから発売されている7万円の3Dスキャナー「iSense」が8月18日に日本でも発売されています。 「iSense」は、iPad … Related posts: 「3DCADで出来
  • 3Dプリンターがペットを救う!?専用車いすのプリント | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    3Dプリンターの医療利用として今度はペットを救う事例のご紹介です。 人間用のギブスや義手などのケースに加え、今度は生まれつき前足の無いチワワのTurboRooの為に、オーダーメイドの3D車いすが作られました。 まず、寄付型クラウドファンディングサイトYou CaringでTurboRooのためのプロジェクトがスタート。(上の画像) それに応えた3dnyのプロダクトデザイナーのMark Deadrick氏が、上記のような専用車いすを3DCADで設計(上の画像)。 車輪がついた専用車いすはTurboRooにちょど良く、元気に走れるようになったようです。 この車いすが出てくる前は、パイプを使った手作り器具だったので、とても大きな進歩だと思います。 3Dプリンターを巡っては、銃の製造など負の面も報道されていますが、こういう使い方が広まってくると良いですね♪

    3Dプリンターがペットを救う!?専用車いすのプリント | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/08/19
    3Dプリンターの医療利用として今度はペットを救う事例のご紹介です。 人間用のギブスや義手などのケースに加え、今度は生まれつき前足の無いチワワのTurboRooの為に、オーダーメイドの3D車いすが作られました。 &nbsp
  • ライノセラスを独学せよ! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    猛暑まっただ中ですが、みなさん生きてますか?? 3DCADでも少々異色の「Rhinoceros(ライノセラス)」ですが、実は3DCADとして十分通用するんです。そして、ありがたいことに「京都嵯峨芸術大学デザイン学科」の楠林さんがこのソフトを基礎から徹底して学べる動画をアップしております。 ▼動画一覧 3DCAD,Rhinoceros 3D, Maxwell Render for Rhino の初心者用解説ビデオ 僕も数みましたが、まったくの初心者に対しての用語説明から基操作、そして応用テクニックまで、その数50以上!! Rhinoceros(ライノセラス)ユーザー並びに、このソフトをご検討の方は是非見て見ることをオススメします。 それにしてもいい時代になりましたね!! ■プロフィール 京都嵯峨芸術大学 楠林 拓(くすばやし ひらく) 芸術学部 デザイン学科 准教授 大学院 准教授

    ライノセラスを独学せよ! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/08/09
    猛暑まっただ中ですが、みなさん生きてますか?? 3DCADでも少々異色の「Rhinoceros(ライノセラス)」ですが、実は3DCADとして十分通用するんです。そして、ありがたいことに「京都嵯峨芸術大学デザイン学科」の楠 … Rel
  • スペインから23万円の光造形3Dプリンターが登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    去年Kickstarterで話題になった「Form1」以降、低価格の光造形3Dプリンターが注目されていますよね。 そんな中、新しく注目の機種が発表されました。「LionCrewer 1.0」はスペインのメーカーLEON3D社がリリースする光学造形3Dプリンターです。 積層ピッチは0.03(30ミクロン)と光造形だけあって細かく、造形面積は80mm四方。 発売は今年の9月の予定ですが、価格は約23万円(1700ユーロ)程度になるようですね。 光造形はどんなに安くても30〜50万円だったのを考えると、かなりの低価格機と言えると思います。 試作品作りなどをしていると、樹脂を溶かして重ねる、熱溶解積層法(FDM)のプリンターは、層がどうしても目立つんですよね。 光造形の3Dプリンターもそろそろ検討段階に入ってきたという感じだと思います♪ 参考記事 Spanish Company LEÓN3D An

    スペインから23万円の光造形3Dプリンターが登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/07/03
    去年Kickstarterで話題になった「Form1」以降、低価格の光造形3Dプリンターが注目されていますよね。 そんな中、新しく注目の機種が発表されました。「LionCrewer 1.0」はスペインのメーカーLEON3 … No related posts. from 3Dプリンター
  • そうだモーターを動かそう!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    最近のゲリラ豪雨って、レベルアップしてて恐ろしいですねぇ まるです。凄いことに3回目までやって来ました!! 今日は「DCモーター」について学びたいと思います。 この「DCモーター」ですが、最近馴染みがありませんよね?? 僕が小さいころは、プラモデル、ラジコン、そしてミニ四駆など気がつけばモーターが何個か部屋に転がってた記憶があります。 ミニ四駆といえば、、、トラウマが、、、 まだ小学生だったと思うのですが、僕の世代でミニ四駆が大ブームになりました。 当時、お小遣が少なく何ヶ月分かをようやくかき集め、やっとのことで1台購入し夜な夜な完成させました。しかし、部屋で走らせるにはあまりにも速いので、次に日に外で走らせる事にしました。 テンションが下がらぬまま朝を迎え、いよいよ試走開始!! 電源を入れ勢い良く走るマイマシーン!!走ること数秒して縁石にそれ、姿が消えた!!! そう、、、、、、排水口に落

    そうだモーターを動かそう!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/30
    最近のゲリラ豪雨って、レベルアップしてて恐ろしいですねぇ まるです。凄いことに3回目までやって来ました!! 今日は「DCモーター」について学びたいと思います。 この「DCモーター」ですが、最近馴染みがありませ
  • 7月5日にファブラボ佐賀がオープンします | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    個人メイカーズのモノ作り拠点となるファブラボ(Fablab)。 3Dプリンターやレーザーカッターを初めとしたデジタル機器が使える便利な施設として、日国内でも増えて来ていますね。 そんな中、九州の佐賀県でも7月5日にファブラボ(Fablab)がオープンするとのこと。 同施設を開設するのは、システムエンジニア・陣内和宏さん。故郷の佐賀でモノ作りを盛んにするのが目標だそうです。 ファブラボ佐賀のfacebookページを見ると、レーザーカッターやCNCの設置が進んでおり、オープンに邁進している様子が分かります。 2014年1月にオープンしたファブラボ大分に続き九州では2番目、国内でも9番目となる施設ですね。(その他の国内のファブラボはこちらへ) 最近メイカーズスクールでCADデータが作れる人を増やす取り組みをしていますが、プリンターを持っている人はまだまだ少ないのです。 こういう施設がどんどん国

    7月5日にファブラボ佐賀がオープンします | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/26
    個人メイカーズのモノ作り拠点となるファブラボ(Fablab)。 3Dプリンターやレーザーカッターを初めとしたデジタル機器が使える便利な施設として、日本国内でも増えて来ていますね。 そんな中、九州の佐賀県でも7月5
  • おーい磯野!電子回路しようぜ!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    ジメジメしてとっても暑い毎日ですね。 最近、電子回路という分野に踏み出して毎日テンションが上がっている「まる」です。 気軽なタイトルで、二回目となりますが、、ここ最近凄いペースで電子回路スキルが邁進しています。始めるまでは取っ掛かりがマッタクわからず、完全に理解しないと触れちゃぁいけなんだ!!と思い込んでおり中々独学で進まなかったジャンルです。なにせ電気って目に見えないですからね、間違えると発火、爆発、感電のイメージが強いんで、まぁ取っ掛かりくらいは誰かに教わったほうがいいかと思います。 さて、早速ですが先週の続きですね。 キット「はい、マイケル」 先日、このくだりを話したら「何の話ですか?」っと言われジェネレーションギャップを感じて凹みました。。早速脱線しましたが、今日のライトの前に電子回路の基「タクトスイッチについて」お話します。 タクトスイッチ このスイッチなのですが、つなぎ方は以

    おーい磯野!電子回路しようぜ!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/23
    ジメジメしてとっても暑い毎日ですね。 最近、電子回路という分野に踏み出して毎日テンションが上がっている「まる」です。 気軽なタイトルで、二回目となりますが、、ここ最近凄いペースで電子回路スキルが邁進して
  • おもちゃを作れる?!子供用3Dプリンタープロジェクトがスタート | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    最近は3Dプリンターでも特徴が無いと、ファンディングに失敗することが増えています。 という分けで“マーケットの成熟で細分化が始まる”という法則通り、 子供向けの3Dプリンタープロジェクトが登場しました〜 Printeerは専用のiPadアプリを使って作った絵を、誰でも簡単にプリントすることが出来る3Dプリンター。 プリンター自体のデザインも可愛い感じで、いいですね〜 学校や公民館などに一台あると、子供たちが描いた絵がそのままおもちゃになるので、とても楽しそうです♪

    おもちゃを作れる?!子供用3Dプリンタープロジェクトがスタート | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/22
    最近は3Dプリンターでも特徴が無いと、ファンディングに失敗することが増えています。 という分けで“マーケットの成熟で細分化が始まる”という法則通り、 子供向けの3Dプリンタープロジェクトが登場しました〜 Printeer
  • 「arduino」始めました!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    まるです。 梅雨が気すぎてベトベトな毎日ですねー。 タイトル見て「アンドロイド」って読んだ方何人いますか?安心して下さい、僕もよく読み間違えますww。 「arduino」は、イタリアの会社が始めたプロジェクトで「アルデゥイーノ」って読むそうです。イタリアンチックに「アルデゥイィィィぃヌォ」とか言うと、物っぽかもしれません。 さて、これは何かといいます 「安価なプロトタイピング・システムを製造できるハードウェア」 なのです。 僕もプログラム(ソフト系)を学んでから「PCから家電とか操作できないか??」と思い焦がれていたのですが、なにぶん周りに電子系に強い人が周りに居なかったので野望すら忘れていました。 時はたち、今ではメイカーズのまっただ中にいると「家電とか作りたいなぁ」といった願望が再熱し、たまたま眺めてたメイカーズベースのサイト見ていたらなんと「こんな講座」を発見!!早速応募して受講

    「arduino」始めました!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/13
    まるです。 梅雨が本気すぎてベトベトな毎日ですねー。 タイトル見て「アンドロイド」って読んだ方何人いますか?安心して下さい、僕もよく読み間違えますww。 「arduino」は、イタリアの会社が始めたプロジェクトで
  • ソフトの3Dメイカーズも増えるのか!個人が作ったスタンプアプリを使ってみた | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    3Dプリンター用にオリジナルの3Dデータを作るのはけっこう敷居が高いですよね。 海外ではオンラインのデータ作成サービスが豊富ですが、日では見かけません。 そんな中、個人の開発者の方がオンラインで3Dスタンプを作成するサービスをリリースしたとのことで、早速使ってみました。 この「3D Stamp Maker」という分かりやす名前のサービスは ブラウザアプリで、ドット柄を使ってスタンプを作るタイプです。 http://www.3dstampmaker.com とりあえず、メーカーズラブのハート型をデザインしてみました。 型を決めて、ダウンロードするとSTLデータをダウンロードできます。 ダウンロードしたSTLをCADで開いてみると、ハートの部分は使えそうですね。 ただ、持ち手の部分がかなり直線的な作りなので、ちょっと痛そう このへんフェレット処理をあらかじめしてもらえると データトラブルも減

    ソフトの3Dメイカーズも増えるのか!個人が作ったスタンプアプリを使ってみた | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/06/13
    3Dプリンター用にオリジナルの3Dデータを作るのはけっこう敷居が高いですよね。 海外ではオンラインのデータ作成サービスが豊富ですが、日本では見かけません。 そんな中、個人の開発者の方がオンラインで3Dスタンプ
  • これぞメイカーズ?!3Dプリンターで作った禁煙スマートライター | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    M2M(Machine to Machine)とう言葉をご存知でしょうか? PCでネットを使うのは当たり前になりましたが、次に来ると期待されているが「モノのインターネット」です。 Kickstarterを見ていると最近その手の製品が増えて来てるのが分かります。 今回ご紹介するのは、Quibitは喫煙量をコントロールするためのライターです。 ライターの利用回数や利用日などがBluetoothでスマホアプリに記録されます。 ライフログ系は一時期はやりましたが、いちいち記録するのが大変。 その点このQuibitは、ライターを使うと勝手に記録されるのた便利、まさにM2Mをじでいく商品ですね。 さらに、興味深いのが試作が3Dプリンターで行われていることですね。 こういう電子基板を組み込んだものが、手元で試作でき、洗練された外観をもった商品になるってとてもワクワクします!

    これぞメイカーズ?!3Dプリンターで作った禁煙スマートライター | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/27
    M2M(Machine to Machine)とう言葉をご存知でしょうか? PCでネットを使うのは当たり前になりましたが、次に来ると期待されているが「モノのインターネット」です。 Kickstarterを見ていると最近そ … No related posts. from 3Dプリンタ
  • 【5/28】次世代型3Dプリンターが可能にする、個人メイカーズのモノ作り法。 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    【5/28】次世代型3Dプリンターが可能にする、個人メイカーズのモノ作り法。 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/22
    去年から3Dプリンターがメディアで頻繁に取り上げられるようになり、個人メイカーズの時代が来ると期待されています。 そこで5月28日(水)に、3DCADを使って製品開発を学ぶメイカーズスクールを主催する「メイカ
  • 全米にCNCを寄贈するプロジェクトがスタート! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    以前以下の記事で、米国で3Dプリンターを全部の学校に配布するプロジェクトをご紹介しましたが →全学校に3Dプリンターの導入。アメリカでは企業間の協力で現実に。。 今度はCNCの寄贈も行われるそうです! CNCは、素材を積層していく3Dプリンターとは逆で、木や金属などの素材を削っていく加工装置。 3Dデータから思ったような形が作れる点で3Dプリンターと似ていますが 元々ある素材が扱えるので、マテリアル選びの幅が非常に広いことに特徴があります。 このプロジェクトは、オープンソースのCNC「shapeoko2」を販売している「インベンタブルズ」より2014年5月12日に発表されました。 対象になるのは、全米50州で3Dプリンターなどを備えモノ作り拠点として機能している図書館などの施設だそうです。 3DプリンターにしろCNCにしろ 身の回りに気軽に利用できる装置があると楽しそうですよね こういうト

    全米にCNCを寄贈するプロジェクトがスタート! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/17
    以前以下の記事で、米国で3Dプリンターを全部の学校に配布するプロジェクトをご紹介しましたが →全学校に3Dプリンターの導入。アメリカでは企業間の協力で現実に。。 今度はCNCの寄贈も行われるそうです! CNCは、素
  • 3Dプリンターを使ったアクセサリーブームが起きるか?!新しいブランド「mOment」 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    3Dプリンターを使ったアクセサリーブームが起きるか?!新しいブランド「mOment」 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/14
    海外では多い3Dプリンターを使ったアクセサリーですが、日本でもブームが起きるのでしょうか?! 5月13日にオープンした「mOment」は、国内ではまだ珍しい3Dプリンターを使ったアクセサリーブランドです。(http:// … N
  • CNCも低価格化が進むか?! 1万円台の家庭用CNCが登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    3Dプリンターを中心に進んで来た低価格化の波ですが、3Dデータにとってもう一つ有効なデジタル加工機がCNCです。 Kickstarterに登場した「Makesmith CNC」は、195ドルと驚きの低価格マシンです。 3Dプリンターのプロジェクトは多く、最近はファンディングに失敗する場合が増えてきました。しかし、CNCのプロジェクトは珍しいのか、「Makesmith CNC」は目標金額をあっさりクリアしています。 加工面積は234mm × 221mm × 48 mmと高さはあまり無いですね。 CNCとしてはそれほどのパワーは無く、加工できるのは木材のような柔らかいモノだけのようです。 ビデオを見ているとレーザー加工機的な使い方のような感じです。 しかし、3Dプリンターでは出来ない加工が出来るCNCも低価格化が進んで来ているのは良いですね。

    CNCも低価格化が進むか?! 1万円台の家庭用CNCが登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/12
    3Dプリンターを中心に進んで来た低価格化の波ですが、3Dデータにとってもう一つ有効なデジタル加工機がCNCです。 Kickstarterに登場した「Makesmith CNC」は、195ドルと驚きの低価格マシンです。 3 … Related posts: 5色のカラーを
  • レーザーカッターも低価格へ?! 5万円以下の機種がKickstarterに登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    レーザーカッターも低価格へ?! 5万円以下の機種がKickstarterに登場 | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/05/08
    レーザーカッターは、敷居の高い3D系に比べて2Dのデータを扱えることから、メイカーズに人気のアイテムです。 しかし、低価格化が進む3Dプリンターに比べて、レーザーカッターは100万円以上とかなり高額なのがネ
  • 【第2回・CAD編】にゃんこ模様のiPhoneケースをゼロから作る | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    前回の「【第一回・デザイン編】にゃんこ模様のiPhoneケースをゼロから作る」でデザインと寸法を決めましたが、第二回は実際に CADのデータを作ってみます。 ちなみに、iPhoneケースはCADのモデリングとしてはシンプルでかなり簡単です。モデリング自体は1時間もあれば出来てしまいますよ。 まず、基形となるソリッドを作成します。 そしてシェル化で、中身がくり抜かれたケースのベースが出来ます。 次に、iPhoneのスピーカーや音量調整の部分の逃げを作っていきます。 このへんは、彫刻のように削る大きさのソリッドを作って、ブーリアン演算の差で、どんどん削っていくだけなので簡単ですよ。 ブーリアン演算はCADでは非常によく使う処理です。自分の思った形を作るために、完成系をイメージしながら、削るためのパーツを作る感じですね。 そんな感じで、iPhone5ケースの基形は完成しました〜 あとは、シル

    【第2回・CAD編】にゃんこ模様のiPhoneケースをゼロから作る | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/04/30
    前回の「【第一回・デザイン編】にゃんこ模様のiPhoneケースをゼロから作る」でデザインと寸法を決めましたが、第二回は実際に CADのデータを作ってみます。 ちなみに、iPhoneケースはCADのモデリングとしてはシンプ … Relat
  • これは作ってみよう!Macのコード長持ちカバー | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    Macのコードの巻き取り構造は、耐久性が低いのか巻いてるときに切れてしまうことがありますよね。 特に根元の構造が弱いせいか、自分でもよく切れています。。。 juiceboxxはそんなMacコードの問題点をスタイリッシュに解消するKickstarterプロジェクトです。シンプルな構造のカバーですが、実用性は高そうですよね〜 カラーバリエーションも沢山あり、なんかいい感じです。 juiceboxxは3Dプリンターを活用して試作を行っていることにも特徴がありますね。 Macのケーブルの断裂は自分でも何度が経験しているので、このアイデアを元に、オリジナルデザインを作ってみようと思います。

    これは作ってみよう!Macのコード長持ちカバー | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/04/26
    Macのコードの巻き取り構造は、耐久性が低いのか巻いてるときに切れてしまうことがありますよね。 特に根元の構造が弱いせいか、自分でもよく切れています。。。 juiceboxxはそんなMacコードの問題点をスタイリッシュに …
  • DesignSparkの会社に行ってきた!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    番、花粉全開の今日このごろ、いかがお過ごしですか?? お久しぶりです、石丸こと「まる」です。 おかげさまで、メイカーズファクトリーでは「CADセミナーを開催」しておりますが、このセミナーで使用している無料CADソフトは「DesignSpark Mechanical」だったりします。 選定の理由ですが、高性能で、使い勝手が良くて、、、そしてタダ!! はい、それだけです(笑) そしたら、なんと!!「DesignSpark Mechanical」担当者から連絡があり「ちょっとこいやぁ!!」と言われまして、、恐る恐る会社訪問させていただきました。行ってみると、驚きの事実が・・・・・ というわけで、場所は横浜の星川にある、アールエスコンポーネンツ株式会社(以下RS社)にやってきました。。 ご担当して頂けるのは、とっても紳士な「宮原様」です。 日はよろしくお願い致します!! メイカーズ・ラブ:

    DesignSparkの会社に行ってきた!! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2014/04/23
    春本番、花粉全開の今日このごろ、いかがお過ごしですか?? お久しぶりです、石丸こと「まる」です。 おかげさまで、メイカーズファクトリーでは「CADセミナーを開催」しておりますが、このセミナーで使用している無