2019年7月12日のブックマーク (3件)

  • 女性用の服は「女性の体を綺麗に見せる」事に全振りして機能性を蔑ろにしている物が多いので、そっちからも歩み寄ってほしいという声に賛同の声多数

    もりなが @mmk00 女性用の服、「女性の体を綺麗に見せる」ことに全振りしすぎて「ポケットはないから荷物は全部手で持ってくれ!」とか「生地がペラペラだからお尻にパンツの形が透けるけどそのへんは自分でなんとかしてくれ!」みたいなのが多すぎて、そっちからも歩み寄ってくれぇ…ってなる 2019-07-11 09:26:48 もりなが @mmk00 ものによっては「へえ、こんな薄手のキャミソールなのに、どこで終わってるかはっきり浮き出すもんだな」って鏡で自分の後ろ姿見て感心することあるもんな むしろ高いスカートの方が生地がやわらかいのか綺麗に浮いたりする 裏地もあるのに… 2019-07-11 09:26:48

    女性用の服は「女性の体を綺麗に見せる」事に全振りして機能性を蔑ろにしている物が多いので、そっちからも歩み寄ってほしいという声に賛同の声多数
    test9
    test9 2019/07/12
    「かわいいのは前提で+αとして機能性ほしい」なので両立は難しく結局デザイン重視の服しか売れないということなの? 需要はありそうなのに
  • 「マネージャー不要」という人いますけど、大抵の人はマネージャーが管理してくれないと仕事ができないんです。

    ホーム > 「マネージャー不要」という人いますけど、大抵の人はマネージャーが管理してくれないと仕事ができないんです。 こんな記事を拝読しました。 どう考えてもマネージャなんて不要だからそれで上手くいくなんて期待しない方がいい 色んなマネージャがいる。何をやる仕事だろうか?役に立ってる?要らないだろ?って話をまとめたい。 別段批判という訳ではないんですが、思ったことを書きます。 私はシステム関係の仕事をしておりますので、この話を「一般的なシステム開発におけるマネージャーの仕事」の話として解釈してみます。 数人から十数人程度のメンバーが、それぞれ細分化されたタスクを割り振られて、当該タスクの達成を日々のミッションとして働いている現場と、その現場をまとめているマネージャーを想定しましょう。 で、そのマネージャーが不要かどうか、と考えます。 web上で「マネージャー不要論」というものを目にする機会

    「マネージャー不要」という人いますけど、大抵の人はマネージャーが管理してくれないと仕事ができないんです。
    test9
    test9 2019/07/12
    マネージャ不要なんて有り得ない。だけど日本の場合、現場の優秀な人をマネージャに引き上げるケースが多いところに問題があると思う
  • 【将棋史再発見】佐藤大五郎八段はなぜ中原誠名人を相手に10手で投了したのか?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    稿は、以下の記事の続編です。 【将棋史再発見】10手での投了が「プロ棋士らしからぬ棋譜」として戒告処分された過去(松博文) 前回記事を要約すると、以下のようになります。 ・1974年8月、棋聖戦戦トーナメント1回戦で、佐藤大五郎八段(後に九段)は中原誠名人(現16世名人)と対戦した。 ・佐藤八段はなぜか、名人には通用しないであろう「はめ手」の鬼殺し(おにごろし)の出だし数手を指した。 ・中原名人は時間を使って慎重に対応。 ・佐藤八段は模様がよくないものの、まだ大きく形勢を損ねたわけでもない段階で、突如投了。 ・総手数はわずかに10手。あまり名誉とは言えない、公式戦史上最短手数記録を残す。 ・対局からしばらくして「佐藤大五郎は『名人に対して失礼な指し方をした』と反省して投了した」という伝説が広まり、後世に伝わる。 ・対局直後の文献を見た限りでは、そうした伝説に関する記述は見られない。ま

    【将棋史再発見】佐藤大五郎八段はなぜ中原誠名人を相手に10手で投了したのか?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    test9
    test9 2019/07/12
    対局中に緊急理事会に出席なんてあったのか。トップ棋士に理事職させるのはやっぱり駄目なような