タグ

UIとattitudeに関するtest_testerのブックマーク (3)

  • ファーストビュー盲信がもうしんどい

    Updated 2015.04.27 / Published 2015.04.27 「ファーストビューが全て」のようなファーストビューについては盲信的な記事も多く、ファーストビュー云々のことで煙が立ち始めて、火がついてしまうと、上手く説得を試みようにも聞く耳をもってもらえず、困り果てるディレクター・デザイナーの方も多いのではないかと思います。ファーストビューはもちろん大事ですが、盲信的に傾倒することには疑問を感ぜざるを得ず、ファーストビュー問題はいつになっても考えものです。 ファーストビューのボヤは気付き難い ディレクターやデザイナーの方ならプロジェクトが進行していく中で、ファーストビューが問題になったことが一度や二度はありませんか。「いやいや、ファーストビューはちゃんとガチガチに予防線を張っているよ!」というディレクターの方も、きっと過去に苦い経験があるのではないでしょうか。 個人的にフ

    ファーストビュー盲信がもうしんどい
  • 入力ミスで4万円失った話 - 運河

    ポートランド行く - 運河 航空券をネット予約するときに、姓名を逆に入力したところ直すのにキャンセル料4万円を支払うハメになったという話です。 不満を訴えたり文句を言うつもりは一切ない。僕はただ4万円を失った虚しさを共有したい。 HISのWebサイトで海外航空券を予約しようとしたのだけど、自分のクレジットカード限度額が足りなかったので父親に頼んで予約してもらった。そのときは無事予約できたと喜んでいた。 数週間後、HISのマイページにログインしてみたところ、「【至急】入力情報を確認してください」とのお知らせが投稿されていることに気づいた。 そのメッセージはだいたいこんな内容だった。 旅行者情報の入力を間違えてないでしょうか? 特に、姓名が逆ではないでしょうか? もし間違っている場合、旅行者情報を修正することはできません。 この予約をキャンセル後、新規に予約してもらうことになります。その際、所

    入力ミスで4万円失った話 - 運河
  • 入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない

    入力フォームのプレースホルダーテキストは、入力欄にどんな情報を入れたのかをユーザーが思い出すことや、エラーのチェック・修正を難しくしてしまう。また、視覚や認知機能に障害のあるユーザーにはさらなる負担となる。 Placeholders in Form Fields Are Harmful by Katie Sherwin on May 11, 2014 日語版2014年6月17日公開 コンテクストに沿った説明やヒントは、入力フォームのそれぞれに何が入るかを明確にするのに役立つ。その結果、入力が促進され、コンバージョンレートは向上する。ヒントの提供方法はいろいろとある。実装として一般的なのは、入力フォーム内に説明を入れるやり方だ。しかし、残念ながら、入力フォーム内のプレースホルダーはユーザビリティに役立つよりも損なうことのほうが多いことがユーザビリティテストでは繰り返し示されている。 ラベル

    入力フォームのプレースホルダーを使ってはいけない
  • 1