タグ

開発とLINEに関するtestedqualityのブックマーク (6)

  • LINEのDevRelはエンドユーザーのエンジニア視点――砂金信一郎×職業「戸倉彩」対談

    デベロッパーと強いリレーションシップを築くことを目指し、「Developer Relations(DevRel)」として活動を進める企業が増えている。11月に刊行された書籍『DevRel エンジニアフレンドリーになるための3C』は、これまでDevRelを実践してきた著者陣が集まり、DevRelの考え方をわかりやすくまとめた入門書だ。ここでは、書籍に収録したLINE砂金信一郎氏の取材を再構成してお届けする。(2019/06/06収録) 「デベロッパーにオープンなLINE」へ、キッカケはMessaging API 砂金信一郎(以下、砂金) 戸倉さんと僕というと、マイクロソフト時代の1 on 1を思い出しますね。 職業「戸倉彩」(以下、戸倉) そうですね。もともと私はマイクロソフトに営業で入ったのですが、砂金さんと案件をやろうという形で仕事が始まったものの、一方で、「クラウディア・窓辺」をトリガ

    LINEのDevRelはエンドユーザーのエンジニア視点――砂金信一郎×職業「戸倉彩」対談
    testedquality
    testedquality 2020/01/29
    クラウディアさんつながりのお二人。ずっとお世話になってる。
  • 【Node.js】LINE Messaging APIのURLスキームを使ってメンヘラ彼女BOTを実装する - Qiita

    カメラや位置情報を実行させるURLスキーム 昨日(11月27日)LINEからMessaging APIの新機能URLスキームが公開されました。 LINEのトーク画面から1タップで位置情報やカメラを起動するなど、特定のコンテンツを開いたり特定の動作を実行させるURLスキームを公開しました!テンプレートのボタンやリッチメニューに紐付ける等すると更にBOTが便利になりますので是非ご利用ください。#LINE_API https://t.co/eztzf5sRsq pic.twitter.com/HmNmB2CmLe — LINE_DEV (@LINE_DEV) 2017年11月28日 正確にはLINEにはもともとあった機能ですが、開発向けに仕様が公開されました。 できること カメラを開く、位置情報画面を開く、スタンプショップを開く、、などなどLINEアプリのさまざまなコンテンツを開くことができます

    【Node.js】LINE Messaging APIのURLスキームを使ってメンヘラ彼女BOTを実装する - Qiita
  • 落語Botを作った & LINE Botの設計考察 - 八発白中

    僕はよく落語を聴きに行きます。 寄席のときもあるし、お気に入りの落語家が出演する落語会のチケットを買って行くこともあります。寄席と落語会を合わせてだいたい月に3回くらい。 「寄席」というのは都内の各所で1年365日やってる落語イベントです。都内には新宿、池袋、上野、浅草に席亭があります。途中から入ったり途中で帰ったりが自由なので「あー、落語聴きに行きたいなー」というときに気楽にいけます。 そういうときにはどこの席亭の寄席に行こうかな、と当日の出演スケジュールを見て決めることになります。 ところがこれが意外と面倒くさい。 それぞれの席亭の日の番組表を複数窓で開いて見比べるわけですが、一昔前のWebサイトっぽさがあってあんまりスマートフォン対応してくれていません。小さな文字を見比べて「上野には誰々が出るから…」とか思案するわけです。 落語Bot そういう事情もあって、LINEで寄席の情報を調

    落語Botを作った & LINE Botの設計考察 - 八発白中
    testedquality
    testedquality 2016/11/29
    このbotすごくよくできてる!プッシュ通知が個人には障壁高い値段ですね。プル型という知見は他の方にも役立つと思います。
  • AIに対する正しい理解が、次の変化を起こす -LINE砂金氏インタビュー2/2 | IoT NEWS

    2021-03-292016-11-08 AIに対する正しい理解が、次の変化を起こす -LINE砂金氏インタビュー2/2 LINE株式会社 ビジネスプラットフォーム事業室 戦略企画担当ディレクター 砂金信一郎氏へのインタビュー後編。 前編はこちら:MicrosoftエバンジェリストからLINEへ、きっかけは「りんな」 -砂金氏インタビュー1/2 -今後、「AIはこういう分野で使われるのではないか?」という分野はありますか。 AIが圧倒的にうまいのはパターン認識です。大量のデータから特徴的なところを見つけてくるのは人間より得意で、例えば、画像認識は自動車運転側とセキュリティー的な監視カメラソリューションで、ものすごく進化はすると思います。今、写真を見て、「これは誰がどういうことをしている状況です」とキャプションをつける分野では、MicrosoftGoogleががんばっていて、誤検知率はつい

    AIに対する正しい理解が、次の変化を起こす -LINE砂金氏インタビュー2/2 | IoT NEWS
    testedquality
    testedquality 2016/11/08
    『「りんな」には、僕らが社内でPTAと呼んでいたチームがいて、そこは子どもにとってのPTAと一緒なのですよ』AIの教育係確かに必要。もしかしないでもこれ人力クラウドできるのかも。
  • LINEで使えるチャットボット15選。トーク画面でピザ注文や再配達依頼ができる! -Appliv TOPICS

    LINEで使えるチャットボット15選。トーク画面でピザ注文や再配達依頼ができる! 最終更新日:2017年07月07日 人工知能AI)が人間に代わってチャットをしながら、ユーザーのニーズを満たすよう動いてくれる「チャットボット」。 例えば「おなかがすいた」と入力すれば「近くの飲店を検索しますか?」と返答がきて、オススメのお店を提示してくれるといったように、まるで会話をするように利用できるものです。 こうしたbotを活用すれば、検索するなら検索アプリ、地図を見るなら地図アプリ、とアプリを使い分ける必要がなく、チャットアプリ1で目的を完結させられます。

    LINEで使えるチャットボット15選。トーク画面でピザ注文や再配達依頼ができる! -Appliv TOPICS
  • 「りんな」の技術を使ったローソン「あきこちゃん」は、なぜ「マジで!? やば!」などの“女子高生”口調にならないのか

    「りんな」の技術を使ったローソン「あきこちゃん」は、なぜ「マジで!? やば!」などの“女子高生”口調にならないのか ローソンが先日、LINE公式アカウント「ローソンクルー♪あきこちゃん」を日マイクロソフトの女子高生AI「りんな」と連携させたと発表した。ただし、あきこちゃんアカウントでは、りんなのように「マジで!? やば!」など“日の女子高生”をイメージした受け答えをするわけではない。 「おはよう」と呼びかければ「おはようございます♪」と返ってくるし、「ねむたい」と言えば「いい夢をみてください♪」と丁寧な口調で返してくれる。りんなのシステムを用いているのに、なぜこのようなことが可能なのか――。LINE技術者向けカンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2016」でその詳細が語られた。 りんなは、日マイクロソフトが開発した人工知能AI)。「マジで!? やば!」など“日

    「りんな」の技術を使ったローソン「あきこちゃん」は、なぜ「マジで!? やば!」などの“女子高生”口調にならないのか
    testedquality
    testedquality 2016/10/04
    あきこちゃんが丁寧な理由がわかった。一方りんなは自由なんだ。この技術すごく汎用性が高いなあ・・・
  • 1