タグ

2019年3月11日のブックマーク (3件)

  • “面白い”は世界を変えるーー星野源、初のドームツアーで確信したオリジナルな戦い方 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    星野源DOME TOUR 2019『POP VIRUS』 2019.2.28 東京ドーム 「これからも面白い音楽を作りたいと思うので、よろしくお願いします。星野源でした!」 これはアンコールも終わり、最後に放たれた言葉だ。面白い音楽。表現者なら誰しも思うことかもしれないが、現実に口に出して違和感がないのは星野源ぐらいだろう。お楽しみ満載の3時間だったが、いずれも彼の音楽の面白さを際立たせるためのアンサンブルであり、アレンジであり、演出だった。 自身初の全国5大ドームツアーの終盤戦となる東京ドーム2Daysの2日目のレポートをお届けするのだが、ざっと今期の星野源の実績というか、巻き起こした渦の凄まじさを踏まえておこう。昨年8月20日にはNHK総合で冠音楽番組『おげんさんといっしょ』第二回が生放送。ツイッターのトレンドで世界1位を記録。12月19日リリースのニューアルバム『POP VIRUS』

    “面白い”は世界を変えるーー星野源、初のドームツアーで確信したオリジナルな戦い方 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    testedquality
    testedquality 2019/03/11
    今回のコンサートレポートでかなり好き。
  • Facebookから日本VR界への余命宣告なのか!?Oculus Questコンテンツ審査規定とは|岸上健人@ブレイゼン

    こんにちは! VRミステリーアドベンチャーゲーム「東京クロノス」の総合プロデューサーで、MyDearestというVRスタートアップの代表の岸上と申します。 「東京クロノス」は、クラウドファンディングで1800万円以上を集め、「ソードアート・オンライン」のプロデューサー三木一馬さんや名作3DCGアニメ「楽園追放」のモーション監督を務めた柏倉監督、そして人気絶頂のイラストレーターLAMさん、などをはじめとした豪華クリエイターが集った激熱な作品で、実は3/20発売予定ともう間近でドキドキです! 「東京クロノスホームページ」↓↓ そして、日のnoteは前回とは異なり、割と過激なタイトルで書いています。 後で説明しますが、Oculus QuestというVRヘッドセットはVR人口を大きく拡大させる可能性・魅力が大いに詰まっており、大変期待してます。 だからこそ、つい先日Facebookから発表された

    Facebookから日本VR界への余命宣告なのか!?Oculus Questコンテンツ審査規定とは|岸上健人@ブレイゼン
    testedquality
    testedquality 2019/03/11
    Fらしい・・・わかる。できる限り買うようにするためにはまず稼ぐ。応援します。
  • ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…

    人生100年」——。仮に60歳で定年退職しても、その後の人生が40年近く続くことを考えると、「第二の人生は悠々自適の生活」なんて、もはや幻想なのかもしれません。では、これからの時代の「ロールモデル」とはどのような像になっていくのでしょうか。 そんな課題意識から今回取材したのは、阿部潔さん、67歳。2010年にソニーを定年退職後、現在まで若い起業家が集い、最先端の機材でモノづくりをするためのコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」で技術顧問として活躍。長年の回路設計などモノづくりの経験を生かしながら、今は若い起業家たちをサポートし、ワークショップの運営も行っています。 いつまでも「働くこと」を前向きに楽しんでいるように見える阿部さんですが、今の働き方は「思いがけなかった」そう。これまで築いてきた幸せなキャリアにはどんな出会いやきっかけがあったのでしょうか。 PROFILE:阿部

    ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…