タグ

2020年12月14日のブックマーク (1件)

  • 「CentOS」の開発方針変更--ユーザーの声、レッドハットの見方は

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-12-11 17:52 CentOSプロジェクトは、「『Red Hat Enterprise Linux』(RHEL)のリビルド版であるCentOS Linuxから、最新版のRHELの少し先を先行する『CentOS Stream』に重心を移す」と発表した。これは、CentOSが安定的な固定リリース方式のディストリビューションではなく、ローリングリリースのディストリビューションになることを意味している。CentOSのユーザーはこれに反感を募らせている。 その理由を理解するには、まず最初に何が起こっているのかを理解する必要がある。ローリングリリースのLinuxとは、常にアップデートされているLinuxディストリビューションのことだ。「Arch」「Manjaro」「

    「CentOS」の開発方針変更--ユーザーの声、レッドハットの見方は
    testedquality
    testedquality 2020/12/14
    業務で無償のソフトウェアを使っている場合、サポート切れのリスクを織り込んで利用するけど急に2021年といわれたら対応が難しいこともわかる。年間で事業計画立ててるところ多いから。1年はつらい。