タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (375)

  • ! nopi’s talk

    ! nopi’s talk ■profile■ [writer] [archive] [other PAGE] ■category■ [ゲーム] [非電源] [メタルフィギュア] [購入] [診断] [書籍] [日常] [感想] [tours]

    ! nopi’s talk
    testin
    testin 2007/05/16
  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

    testin
    testin 2007/05/16
    すごい
  • 空中キャンプ - 「恋愛睡眠のすすめ」を見たゼ!

  • 空中キャンプ - 追悼、カート・ヴォネガット

    testin
    testin 2007/05/15
  • 見事な叙述トリック - ビンカン選手権@くりぃむナントカ - てれびな?

    更新頻度が落ちてきたこともあって、こちらに統合します → ねぼまな!ログは残しときます。タモリのたとえだけはこっちで更新します。Twitter → http://twitter.com/nebomana

    testin
    testin 2007/04/25
  • 宗教の営業「手相を勉強しています」 - オム来襲

    仕事は七時には終わる。しかし仕事の終わったその後があまりに暇である。だから、最近よく駅前で手相を見てもらう。「手相の勉強してるんですが…」というやつである。あれは宗教だよ、とよく人は云うが、実際のところを知りたくて何度もトライしている。 宗教の勧誘は好きだ。以前、創価学会の友人に勧誘されたときは、久雅美に握手され「これから一緒にがんばっていこう」と勉強を誓い合うところまで行った。地域集会にも参加した。貴重な創価学会世界大会の中継映像を大勢の学会員たちと一緒に会館で見たこともある。「今度こそ、われらが敵(日蓮正宗)の息の根を止めようではないか!」という壇上のアジテーションに、一万人が大歓声を贈っていた。少し心が動いた。 仕事を始めてから既に三回、僕は駅前で手相を見てもらった。一回目は仕事を始めたばかりということもあって、僕自身とてもテンションが高く、一通り手相を見てもらっただけで全く勧誘に

    testin
    testin 2007/04/17
  • 世界を再解釈するガイドライン - Mellow My Mind

    ■[旗][mind]世界を再解釈するガイドライン 自分がちょうど1年前に書いた文章がありまして、一部引用。 そして「優しさ」に話を戻す。「優しいものに人は吸い寄せられる」、これはまあ、考えてみりゃ当たり前のことのように思えます。みんな厳しいものより優しいものが好きにきまっていよう。しかしだね、タナカカツキは、赤塚不二夫やハードロックの人という、およそ一般的な「優しい」イメージとは結びつかないようなものから「優しさ」を見いだした。つまり、これは、こういうことなのですね。 「人が吸い寄せられるものは、優しい」 順序を入れかえて言いなおしただけのように見えますが、これはなかなかすごいことだ。一見、はたからみて「優しさ」とはあんまり関係なさそうなものでも、人が吸い寄せられ、ひきつけられているならば、そこには必ず「優しさ」があるのだと考えてみよ。主体の行為や意志そのものにかかわらず、もうそこにすでに

    testin
    testin 2007/03/08
  • 好きで注意してるんじゃないが、でも彼らからみれば私はただの抑圧者 - kmizusawaの日記

    山は越えたそうだが - 北沢かえるの働けば自由になる日記まずごめんなさいって、それからだよ - S嬢 はてなkaerudayoさんのエントリ読んで思い出したことがある。ある日(かなり前)仕事をしていたら、利用者から「子どもが雑誌コーナーで走り回っている。注意するべきだ」と苦情があった。で、見に行くと、たしかに幼児がひとりばたばたとせわしなく走り回っている。まあこれは他の人たちはうっとおしいだろうと思い、その子のところにいって「ボク(男の子だった)、ちょっと走るのやめようねー」という感じで話しかけたら、その近くに座って雑誌読んでた女の人が「この子はADHDなんです。じっとしてられないんです。出て行けって言うなら出て行きますけどっ」と憤然として言う。ああーADHDなのかー。言われて見れば確かに、走りたくて走ってるというよりエンジンついてて走らずにはいられないって感じだ。それは悪いことをした、と

    testin
    testin 2007/02/25
  • 文章を書くことについて考えるときに思い出すいくつかのこと - Mellow My Mind

    ことばが劈(ひら)かれるとき (ちくま文庫)作者: 竹内敏晴出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1988/01メディア: 文庫 柳田国男が『涕泣史談』で書いている。よく、泣いてばかりいてはわからないから、ちゃんと話しなさい、と言うのを聞くが、ことばにならぬから泣いているのだ、近頃の人はすべてのことがらをことばにできると思いこみすぎているのではないか、と。「ことばは行動である」というスタニスラフスキーの考えを、私は、発展させた形で受けとめなおし始めたと思う。 一方で私は「ことば(分節言語)」化された音が、自分のからだにとってどんな根源的な意味、あるいはイメージを持っているのか気にし始めた。そのころの手探りをまとめてみると──ことばが意味伝達のための道具であるとする考え方は、言語表現より思考が先行しており、それが質であるという判断が前提となっている。だが人間は考えたことをことばに移すのでは

    testin
    testin 2007/02/20
  • 福耳コラム - すごいぞIH

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • フィクション その2 - 山に生きる

    ■フィクション その2 フィクションの解釈に一生を捧げる人もいて、その人の生活を保障するシステムもある。文学部文学科はそういう人の溜まり場だ。 フィクションの解釈が社会にとって有意義な何かを生み出すからそこに公費を投入し生活の保障をしているのか、というとそれはそもそも違うと思う。学問というのは学び問うことであり、もともとは労働する必要のない階級の人々が暇つぶしのためにやっていたものだ。そういった階級の人たちは、必要のない事に時間を費やす余裕があることがステイタスだった。そういう階級の人たちが自分達を拡大再生産するために作ったのが大学というシステムで、役に立たないことをやっている人たちを養うシステムを自分達で作ったおかげで、自分達は実際の必要性になんも縛られずに好きなことをやってこられた。教養というのは「俺は役に立たないことをいっぱい知っているぜ」という自分の余裕を誇示するために存在し、無駄

    testin
    testin 2007/02/15
  • 日本プロボウリング協会公認「プロボウラーズカード2007」 - 人類の進歩と調和とせつなさと心強さと(*UωU*)ь:+。..*・゜

    おいおいたまにしか更新しないのにまた同じネタかよとクソが死ねやと思っている方も多いかと存じますが、プロボウラーズカードの2007年バージョンが発表されましたのでご報告させていただきます。昨年末に2006年のカードが話題になったことを知ってか知らずか前作以上にハジケてます(←褒めてません)。http://www.round1.co.jp/probowlerscard/2007/2007top.html 今年もこんなに美しいカードがいっぱい!!!!!これはヌケる(腰が)!!! 波動拳でピンを倒すのは反則ですよ!たぶん! いけない!ウララ先生つうかこのAV女優みたいな名前は名なんだろうか。 なにもそんな無理矢理ピン持たなくてもいいのに。 よくわからんけどすげえ。なんだこの白鳥。 2007年にあえてHG。一周して新鮮。 「ナニワの商人はガメツイ?商人がガメツイのは当たり前や!」 右手、怪我してる

    testin
    testin 2007/01/30
  • 年末積み残しブックレビュー10 - くらやみのスキャナー

    今年読んだおもしろかった∧感想を書いていない、です。今年出たというわけではないです。バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?作者: 上野千鶴子, 宮台真司, 斎藤環, 小谷真理出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2006/06/26メディア: 単行(ソフトカバー)まず「バックラッシュ」という言葉をクローズアップしてタイトルに謳ったのが良いと思った。これは使いでのある言葉でしょ。僕も「いじめ非モテもワーキングプアもみんなバックラッシュなのだ」というエントリを書こうかと思ったんだけど、これ以上馬鹿だと思われてもなんだからやめた(けど気でそう思ってる)。そして荻上チキ(id:seijotcp)さんのインタビューアーとしての素晴らしさが際立っていると思った。最近の宮台真司さんにいろいろ聞きたい人は多いと思うけど、いざ実際にやるとみな煙に巻かれちゃってるんだよね(北田○

    testin
    testin 2007/01/06
  • 新春エロ放談 ‐DJ OZMAと三洋電機事件をめぐって‐ - くらやみのスキャナー

    ■[etc][時事ネタ]新春エロ放談 ‐DJ OZMAと三洋電機事件をめぐって‐ 唐突に話は始まる。相撲、囲碁将棋、オペラ、歌舞伎、園芸などに関するテレビ番組は、NHK以外の局ではあまり観ることができない。民放に類似番組がほとんど無いということは、あまり視聴率が取れない→観ている人が少ないことを、まあ意味するのだろう。しかし少数派の趣味であっても(あるいはメジャーな趣味だがテレビ向きと思われてなくとも)、それらが文化として重要でありテレビとしてフォローする必要があるという判断を、NHKは下している。そういった番組作りを受信料を使ってやるべきか否かという話は面倒だから措いておく。 NHK文化として認めるものは、しかし古典的なジャンルばかりではない。“サブカル全般”だってそうなのだ。「トップランナー」に出てくるアーティストや、ラジオだが「NHKライブビート」に出てくるアーティスト達は、場合に

    testin
    testin 2007/01/06
  • 2006年音楽まとめ - チープカ

    音楽 | 02:13 | よく聞いたアルバム10枚ピースフルアーティスト: 林将也出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2006/03/08メディア: CD星の出来事アーティスト: クボケンジ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2006/04/05メディア: CD春は特にこの2枚をよく聞いてたRADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2006/02/15メディア: CD今年はRADWIMPSの年だったと言っても良いんじゃないでしょうか。4も良いレインボークライマー出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2006/01/21メディア: CD今年会えて一番良かった人たちSOUND FLIGHTアーティスト: RISINGTONES, YAGGY, 鈴木大介出版社/メーカー:

    testin
    testin 2006/12/31
  • Best Albums of 2006: Pt.2 - Same Shit Different Day

    ルールはPt.1と同じ。次は趣を変えて。ここは好きな順番で並べてみた。 はい、メモを用意して。この4人のお姉さんたちの名前を左側に書く。Neko Case, Jenny Lewis, Amy Millan, Emily Haines。よし。そしたら右側に、The Postal Service, Stars, Broken Social Scene, Metric, Rilo Kiley, The New Pornographers と書く。でもって、左右を線で結ぶ。ちゃんと出来たかな? 必ずしも線は1ではないぞ。クロスするところもあるよ。どれどれ? ほほう、なかなかやりますなあ。そんじゃあ、それら全部をカナダとカナダ以外に分けてみ?Neko Case:2: Star Witness.mp33: Hold On, Hold On ★10 Live: Maybe SparrowJenny L

    testin
    testin 2006/12/30
  • Best Albums of 2006: Pt.1 - Same Shit Different Day

    ■[Music][Best] Best Albums of 2006: Pt.1 何となく「これはよく聴いたなあ」というアルバムを適当に何枚か。ビデオのリンクはYouTube。可能な限り、シングルは探してみた。数字はアルバムのトラック#。オススメのやつには★を付けといた。よく見ると、ケツにmとかpとか付いとる危険なやつも混ざっとるが、それはあまり気にしないでくれたまえ。プレゼントだよ。たぶん…誰かの。 まずは、説明不要なおなじみの銘柄を6枚。それぞれがバンド/アーティスト史上最高の出来か? と問われたら…それは微妙な気はするが、そんなこといったって、どうしようもなく好きなのだから仕方がない。それに、Keane, Killers, YYY'sは2枚目だし。一発目でブイっといわせた後の2ndとしては、上出来の部類ではないかと。モリッシーのは近年では最高のアルバムかもしれん。どれが1位とか、そう

    testin
    testin 2006/12/30
  • 2006年、最も心を打たれた動画 - 人類の進歩と調和とせつなさと心強さと(*UωU*)ь:+。..*・゜

    あまりにも感動的だったので書き起こしてみるよ。 アゴのせいにすんなよ!ってね アゴの!アゴのせいにすんなよ! アゴは自然界がそう出したんだからアゴが悪いわけじゃないだろう! アゴは自然界が出したんであってそれで文句言われる筋合いなんか無いんだよ! アゴがいけないんじゃなくて アゴが出てるのがいけないって決めた自分のその思い考えが、も、問題であって その心が問題であって アゴが問題なんじゃない 状況や環境は関係ない! そんな中でもそれ許して愛して幸せでいい! 「アゴでーす」 なんて、それ幸せでよかったんですね 「バカでーす」 とか 「惨めでーす」 とか それでもよかったんですね 惨めがダメだーとか アゴがダメだーとか バカがダメだーとか だから今に見てやがれーなんて だからいつもどこに行っても闘争でケンカ そこに留まってそれを愛しんだりそこで安らいだりする まぁ癒しーなんてよく言いますけど

  • 今年もまだ19日残ってるけどはてなダイアリーアワード2006 - ドロップキックアウト

    今年もやりますやらせていただきますということでね、がんばっていかなあかんなあ言うてるんですけどもね、もう気がついてみれば師走ということでね、先生も走るという師走ね、師匠も走るね、そういうね、しょうもない、ほんましょうもない事ばっかり書いてる暇があったらね、とっとと題に入れというね、そういうね、そうね。1.2006年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) id:shusaiid:fisherid:sericaid:happyicecreamid:sugarcut2.2006年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ)http://d.hatena.ne.jp/kamuraco/20060914#p1http://d.hatena.ne.jp/pencroft/20060806#p2http://d.hatena.ne.jp/acme/200607

    testin
    testin 2006/12/13
    僕もクリナップ書きたかったよ
  • http://d.hatena.ne.jp/odachi/20061209

    testin
    testin 2006/12/09
    sugoi