「岸根公園」は岸根公園駅のすぐ隣にある大きな公園で、交通のアクセスが非常に良く、大きなアスレチック遊具や広々とした広場などがある緑豊かな公園です。 「岸根公園」へのアクセス、駐車場、遊具・広場などを詳しく紹介します。 岸根公園とは? 「岸根公園」はとても広い公園で、ぐるっと歩いて一周すると15分程度かかる広さです。その広さは東京ドーム3個分もあります! 案内図の右上の所が市営地下鉄の「岸根公園駅」なので、駅の目の前が公園で、交通アクセスが抜群です! 公園施設としては、子供たちに大人気の複合アスレチック遊具の「忍者とりで」を始め、とっても広い「ひょうたん原っぱ」など、一日楽しく遊べる施設が充実しています。 岸根公園へのアクセス ■徒歩(市営地下鉄「岸根公園」駅から) 市営地下鉄「岸根公園」駅徒歩1分 ■バス(横浜駅、東神奈川駅、鶴見駅、小机駅、中山駅、片倉町駅、大口駅から) ・市営バス38系
横浜市港北区のほぼ南端、神奈川区に接する辺りに岸根公園という公園がある。その地下を横浜市営地下鉄が通り、「岸根公園」という名の駅もあるので、その存在を知る人は多いだろう。そもそもは1940年(昭和15年)に防災緑地を兼ねた公園として整備が始まったらしいが、戦時中は軍の基地となり、戦後は米軍に接収され、1970年代になってようやく接収解除にともなって新たに整備し直されたものだという。 六角橋の繁華街にも近く、公園の周囲は市街地だが、木立に囲まれた広場を中心にした園内は広々として開放感がある。公園の東端部分、横浜上麻生道路と水道道との交差点の角には県立武道館が併設され、その横には夜間照明設備を備えた軟式野球場も置かれている。水道道に面して駐車場も用意されている。駐車場は有料だが100台を越える駐車スペースがあり、車で訪れる人も少なくないようだ。 駐車場の横の入口が公園のメインエントランスという
久しぶりに「けやきルート」を走って運河に向かいました。ここしばらく利根運河に行く機会がなかったのですが、きっと緑みどりして美しい光景が広がっているのであろう運河に期待です。 「けやきルート」に隣接して柏市文化財の松ヶ崎城跡があります。最近新聞で、ここがエライコトになっているらしいと知りました。右の写真が現在の様子です。土が剥き出しになっているところは、以前木が生い茂っていました。地権者の方と柏市の意識のすれ違いに原因があるようにも思いますが、とやかく言えるような立場ではないので、これ以上は控えます。(「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」のHPによると、工事は中止となったそうです。)文化財でさえ保存することは難しいものなのだな、と考えながら「けやきルート」を北上しました。 今日の相棒はクロスバイクです。 「けやきルート」は、手賀沼西端から利根運河の東端を結ぶルートで、北柏から北に向かって延び
6月1日(日)に東葛人さん 主催の「第3回東葛ポタ」が開催されました。 4月以降週末は肌寒く荒天続きでしたが、当日は運良く晴天。 今回はのんびりペースで走るということなので私たち夫婦は小径車の BD-1 2台で参加しました。 朝10時に手賀沼の蓮の群生地に集合。簡単な自己紹介の後出発。 総勢22名の長大車列となりました。 田植え後の手賀農免農道を行く (左)集合場所の手賀沼・蓮の群生地前でmomoさん のデコリカ発見!! (右)手賀沼サイクリングロードを東へ。 長大車列の中間付近から前方を望む 先導は東葛人さん (浅間橋~旧沼南・布施交差点間) 私たち夫婦が手賀農免農道を普段走る時は途中で滝田家住宅方面へ左折しますが、 今回は直進。ここからは未知の世界です。 農道から外れるとちょっと複雑なルートを走ります。もうどこを走っているかわかりません。 (右)やっと以前走ったことのある海上自衛隊・下
今日は夕方から雨の予報なので午後に近場をBD-1で軽く走ることに。 そこで、去年東葛人さん のブログで紹介されていた流山の蜂蜜直売所を再訪しました。 お店の方は畑にいらっしゃいます。 養蜂業がメインで畑は趣味だそうです。 野の花・・・流山市周辺の野の花。季節によって蜜源は変わるそうです。 今、店頭に並んでいるのは菜の花やツツジなど。 少々クセがありますが、地元の草花が凝縮されており一番お気に入り。 レンゲ・・・我孫子市内の利根川河川敷近くのレンゲ畑から。 今年はレンゲの生育が悪くて生産数も少ないそうです。 アカシア・・・野田市のアカシア栽培農家の畑から。 一番クセの少ない味でした。 みかん・・・これだけは九州の知り合いの養蜂家から分けてもらったそうです。 スズメバチ入り・・・野の花の蜜に生きたままのスズメバチを入れたもの。 生きたまま入れたほうがエキスがよく出るらしい。 さすがに命がけの作
趣味の動画撮影,自転車生活,直売所巡り,代替医療,介護問題,健康情報,,昭和の追憶など思いつくままに。 煩わしい広告表示を避けるため、PC版表示で閲覧する事をオススメ致します。 花咲く 娘たちは 花咲く 野辺で ひな菊の花の首飾り 優しく編んでいた ♪ 今日はザ・タイガースの「花の首飾り」を歌いながら 2週間ぶりにジテツー(自転車通勤)ができました♪ ひさびさのいい天気で、いつもより早く自宅を出て 一の台幼稚園の前を通過しいつもの利根運河CRに・・・ 昨日の嵐のせいか、水かさが上がっていました。 そして利根運河CR沿いに咲き誇るハルジオンが朝日に映えていました。 娘が一の台幼稚園に通っていた時代は、まだ西初石の森に囲まれた こじんまりとした住宅街に住んでいました。当時ようやくひらながと カタカナが読めるようになった娘に、私はポケット植物図鑑を買い 与え散歩に連れだっては、路傍に咲く花と図鑑
「飲まずに眠れるかってんだ、てやんでぇー」って訳で、昨夜も泥酔@自宅。しかし今日は二日酔いになることもありませんでした。なんてラッキー。ですが、目が覚めたら11時をまわっていました(苦笑)。大丈夫か、こんな生活してて(汗)。 今日の相棒はクロスバイクです。 向かった先は、白井市折立。ここに菖蒲園があるのです。手賀沼にある水生植物園のあやめ祭りが6月1日から6月15日と聞いて、それじゃあ、折立の菖蒲園はどうなっているのだろうと見に出かけました。まぁ、あやめ祭りまでには半月もあるので、折立の菖蒲は咲いていない可能性もあるかなと思ったのですが、着いてみてビックリ。思い切り咲いているじゃありませんか。しかも少し時期が過ぎているような。 ところで、僕はアヤメとショウブの違いが分かりません。いまこのエントリーを書いていて気づいたのですが、「あやめ」と書いて変換すると「菖蒲」が出てくるじゃありませんか。
GW後半、2日目は名古屋から来ていた弟 を誘って手賀沼を軽くポタリング。 私がロードレーサー、弟には小径車のBD-1を貸しました。 天気予報では晴れで降水確率10%だったのですが、あいにくの曇天。 道の駅に着いた頃には霧雨まで降ってくる始末。 5月3日が雨、4日も霧雨、明日5日も曇り後雨、最終日6日は辛うじて晴れ。 いったい今年のゴールデンウィークの天気はどうなってるんでしょうね。 アウトドアでの行楽には向かないようです。 曇天の手賀沼と遊覧船 (我孫子遊歩道) (左)緑が鮮やかになってきた手賀沼サイクリングロード ウシガエルの声も聞こえてきました。もう1ヶ月もすれば梅雨ですね。 (右)八重桜が咲く頃は晴れの日が多いのですが。。。 昼食は手賀沼フィッシングセンター(漁協の食堂)にて、なまずの蒲焼定食 さっぱりしたお味です。 食堂の「コイの洗いも作ります。食べても心配ありません。」という掲示
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く