タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

postfixに関するtetblueのブックマーク (3)

  • メールサーバー構築(Postfix Dovecot) - Fedoraで自宅サーバー構築

    メールサーバーを構築する場合、送信メールサーバー(SMTPサーバー)と受信メールサーバー(POP/IMAPサーバー)の構築が必要となる。 ここでは、送信メールサーバーにはPostfix、受信メールサーバーにはDovecotを採用する。 なお、Postfixは迷惑メールの不正中継に利用されないようにするため、デフォルトでは外部から外部宛(例えば、会社等で自宅サーバーのメールアドレスからプロバイダのメールアドレス宛)に送信できないようになっているが、迷惑メールの不正中継に利用されずに外部から外部宛に送信できるようにするため、SMTP-Auth機能※をもたせる。 また、DovecotはPOP/IMAPサーバーとして構築し、ユーザがPOPまたはIMAPを選択できるようにする。※POPとIMAPの違い ※SMTP-Auth機能とは、メール送信時にユーザ名とパスワードで認証を行なう機能であり、これによ

  • メールサーバを動かしたい~Postfix編~

    インターネット上でメールサーバ(MTA)ソフトといえば,Sendmailが最もスタンダードな存在である。しかし,柔軟な設定が可能な反面難解さがあり,中途半端な状態で動かしては自らセキュリティホールを作ってしまう。 ここで紹介するPostfixは,設定の容易さとセキュリティ強化,高速化を持ち備えているSendmail互換のメールサーバ(Mail Transport Agent)だ。ほかにも最近ではqmailに人気が集まっているが,PostfixはSendmailとの互換性が高いため,qmailよりも移行が楽である。後述するが,/etc/aliasesファイルなどを共有できるのもメリットの1つだろう。 まず最初に次のサイトから最新のソースをダウンロードしよう。 ・国内のリングサーバ ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/net/mail/postfix/ 2001年8月1日現在,オ

    メールサーバを動かしたい~Postfix編~
  • Postfixのぺーじ−ホーム

    Postfixは高速さ、管理の容易さ、そして安全性を目指して作られているMTA (メールサーバソフトウェア)です。 お知らせ バージョン2.3の日語訳は完了したものから順次公開を始めています。2.4以降はさらにしばらくお待ちください。 このページへは http://www.postfix-jp.info/ でもアクセスできます。 What's New 2015.2.11 (過去のニュース) 注意事項 一般論として、安全なメールサーバであっても設定によっては容易にSPAMの 巣窟とすることができます。デフォルトではほぼ安全側に振ってありますが、 必ず一通り目を通して穴を作らないようにしましょう。 「Postfixだから安全」とか「qmailなら大丈夫」なんてことは 絶対にありません。 メジャーバージョンをまたいでアップデートする場合 (2.2.x→2.3.x etc.)、 Postfixを

  • 1