2017年12月5日のブックマーク (5件)

  • Yaeji Boiler Room New York DJ Set

    ► Rising NYC producer, vocalist, and DJ Yaeji brought a genre-spanning DJ set coupled with live vocals — what more could you ask for? #boilerroom #DJset ► Subscribe to Boiler Room: https://blrrm.tv/YT ► Listen to Boiler Room’s archive: https://apple.co/2yLrQv4 ► Shop Boiler Room clothing: https://blrrm.tv/shop

    Yaeji Boiler Room New York DJ Set
    teteto
    teteto 2017/12/05
    こくまろ
  • 「まるで割れた瓶」 脱北兵を救った医師、当時の様子を語る CNN EXCLUSIVE

    ソウル(CNN) その連絡を受け取ったとき、イ・グクジョン医師はすでに多忙な1日を過ごしていた。連絡によれば、米軍のヘリコプター「ブラックホーク」が負傷した兵士を運んで病院に向かっているという。しかも、ただの兵士ではなかった。 「わたしは、彼が北朝鮮によって、ひどい銃撃を受けたと知らされた」。イ医師は、11月13日に起きた出来事を振り返りながらそう語った。 イ医師は重篤な状態にある兵士に会うためヘリパッドに向かった。 イ医師は「バイタルサインは不安定で、低血圧症のため死にかけていた」と語った。「まるで割れた瓶のようだった。十分な血液を送り込むことが出来なかった」 北朝鮮兵は軍事境界線を越えて脱北する際、5回の銃撃を受けていた。銃撃を受けた脱北兵は韓国軍兵士によって引きずられて安全な場所まで移動した。そして、ヘリコプターで25分間飛んで病院へ向かった。 脱北兵を救おうという努力は6時間以上に

    「まるで割れた瓶」 脱北兵を救った医師、当時の様子を語る CNN EXCLUSIVE
    teteto
    teteto 2017/12/05
  • なぜ人は真ん中の商品を選ぶのか|NHK NEWS WEB

    用に安い輸入牛肉を買おうとスーパーにいくあなたを想像してください。売り場に着くと、棚には3つの商品が。下の棚には100グラム300円のオーストラリア産、真ん中には800円の国産牛、そしていちばん上には2000円の高級黒毛和牛です。 買おうと思っていたのは下の輸入牛肉のはずなのに、上の棚の高級黒毛和牛が目に入り、迷ったあげく…なぜか真ん中の棚にあった予算オーバーの国産牛を買ってしまった経験ってありませんか? これは偶然でもなんでもなく、人は極端な選択を避けようとするという、学問的に証明された“人間らしい”行動なのです。その学問とは「行動経済学」。これが分かれば、あなたはもっとお得な生活を送れるかもしれません。 (経済部記者 小田島拓也) 人間の行動を心理学的なアプローチから分析する行動経済学。 まず、はじめに“あるある”な出来事を見ていきましょう。 ゴルフに行ったAさん。ショットが右にそ

    なぜ人は真ん中の商品を選ぶのか|NHK NEWS WEB
    teteto
    teteto 2017/12/05
    それを利用してはじめから選択肢が高価格に寄せてあるのもよくある話。 / 気づかせ方についてはどう提示するかが大事。一挙一動点数評価ではつらい。普段の動作ひとつ振り替えるのも精神をつかうから。
  • 自分の意見とはどこから。

    なんか自信がない。 自分の意見はネットのどこかに書いてあるようなありふれたものしかないのではないか。 自分が考えたといいつつもどこかで読んだことに影響されているのではないか。 相手の意見に同意したというのは自分の意見なのか。 で読んで同じように思ったのは自分の意見なのか。 ほんとうに自分の意見なのか。

    自分の意見とはどこから。
    teteto
    teteto 2017/12/05
    人の強さは繋がりの強さ。あなたは文明の申し子だよ。
  • 小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE

    一辺が5mmのサイコロを円筒の中にざざーっと入れ、一定の力で左右に回し続けると3時間~1日程度でほぼ全てのサイコロがキレイに整列し、隙間なくみっちりと詰まった状態になることが研究で明らかになっています。この技術は、粒子状の物質を整列させる必要のある産業分野や、宇宙の無重力空間での加工技術への応用が期待されています。 Physics - Focus: Dice Become Ordered When Stirred, Not Shaken https://physics.aps.org/articles/v10/130 細かい粒子を整列させるという行為は、砂と小石を混ぜてセメントを作る建設業や、材料を均一に混ぜ合わせて医薬品を作るといった医薬品分野などさまざまなケースで広く行われています。重力のある環境では、粒子状の材料を入れた容器に振動を与えたり、外部からコツコツと叩いたりすることで、内部

    小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE
    teteto
    teteto 2017/12/05
    拡大でみると配列が結晶みたいで驚いた。いい実験だな。