タグ

2005年8月10日のブックマーク (4件)

  • JSPタグで手軽にAjax - Ajax Tag Library 1.0公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AjaxTagsプロジェクトは8日(現地時間)、JSP(JavaServer Pages)でAjaxを利用するためのタグセットであるAjax Tag Library 1.0を公開した。AjaxはAsynchronous JavaScript + XMLの略で、JavaScriptの組み込みクラスを利用してインタラクティブなウェブユーザインタフェースを実現するための技術であ。 JavaScriptの組み込みクラスであるXMLHttpRequestを利用すれば、サーバとウェブブラウザ間で非同期に通信を行うことができる。Ajaxではこれを応用して、ページ遷移と独立した情報のプレゼンテーションを実現する。 Ajax Tag Libraryは、複雑なJavaScriptを記述しなくても、JSPタグを追加するだけでAjaxを利用できるようにするためのカスタムタグライブラリである。通常、Ajaxを利用し

    tetsu_y1
    tetsu_y1 2005/08/10
    おお、これはすごい。使ってみよう
  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

    tetsu_y1
    tetsu_y1 2005/08/10
    すげえ
  • 投げ銭システム、実装してみた - R30::マーケティング社会時評

    明日までにやらなくちゃいけない仕事を抱えながらウェブサーフィンでふらふらしていたら、はてなぶくまがブックマークするときに投げ銭する仕組みを作ったらしいと知った。とうとうやってくれましたか、はてな。期待を裏切らないな。 昔から「はてなポイントの投げ銭システム実装してくれ」と主張していた張人なので、こらーやらないかんだろうと思い、ココログからでも実装できるかな?と思って実験してみましたよ。ヘルプの通りにブログのテンプレートに埋め込んだら、さくっとできた!うひゃひゃ。 試してみたら、ポイント送るのも比較的簡単だ。しかも押しつけがましくない。ここ重要。ぶくま登録画面に慎ましく「エントリーの作者にポイントを送信する」というチェックボックスが出るだけ。チェックボックスにチェックを入れておくと、ぶくました後にポイント額を決める画面に遷移する。デフォルトで出るポイント数も10ポイントと、多すぎず慎ましげ

    投げ銭システム、実装してみた - R30::マーケティング社会時評
    tetsu_y1
    tetsu_y1 2005/08/10
    投げ銭やってみよ
  • 過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    過去の官邸ホームページ | 首相官邸ホームページ
    tetsu_y1
    tetsu_y1 2005/08/10
    小泉首相の郵政解散の弁明。筋は通っている