タグ

2010年6月2日のブックマーク (8件)

  • jQuery API 1.4.4 日本語リファレンス - StackTrace

    add(expr) 要素集合に、条件式にマッチした要素集合を追加します。 add(expr, context) 要素集合に、指定されたコンテキストの条件式にマッチした要素集合を追加します。 addClass(class) 要素のクラスに、指定した CSS クラスを追加します。 addClass(fn) 要素のクラス属性に、指定した関数が返す CSS クラスを追加します。 after(content) マッチした要素の後(弟要素)に、指定した内容を追加します。 after(fn) マッチした要素の後(弟要素)に、指定した関数の内容を追加します。 jQuery.ajax(settings) HTTPリクエストを使用してデータを取得します。 ajaxComplete(handler) Ajaxリクエストが完了した時に実行するコールバック関数を登録します。 ajaxError(handler) A

  • http://devsnippets.com/article/techniques-using-pure-css-only.html

  • HTML5雑感(すこしCSS3) | SimpleThings

    ちょっと、今HTML5関連について色々と調べています。 で、色々な立場の人が入り交じって発言しているから、色々と誤解というか過剰な期待をしている人とか居る気がします。 ひとまず、自分とか会社の人向けに、ちょっと整理のためのメモ的エントリーです。 HTML書く仕事の人 まだまだ、ブラウザのサポートやIE6の存在で実際の現場で使う事が少ないためか、具体的にマークアップしたことがあるという人が少ないみたい。これは、セミナーでHTML5について話をされた方からの話をきいたり色々見てて感じた所。 対Flash HTML5はFlashの完全な代替えにはなりません。 リッチな動きをしたりするのはJSの制御が必要で、そういった人たちの人口が圧倒的に少ない気がします。 ただ、Ajaxがいっきに広まったり、制作者もどんどん業界に入ってくる事をかんがえると、ある程度の頃でドバっと増えるかも。 でも、

  • グーグルgolang いよいよwindowsで「こんにちは、世界!!」 - Go towards a Word-Progress

    2日ほど前から、ダウンロード可能となっているgo-windows(こちら)。 golangしている人々とwindowsな人々とは接点が少ないのか、いまだにエントリーがないようなので、一応MSDNユーザーだったりする自分がエントリーしておく(といっても、いささか手抜きなので、ちゃんとした追加エントリーを期待しつつ)。 注意 以下、windows-vistaでの例 コマンドライン(cmd.exe)でMSゴシックなどが使えるようにしておく (たとえば、このあたりを参考にさせていただきつつ)。 ※レジストリをいじり、再起動する必要がある こちらから、go-1.zipをダウンロードし解凍先を決めて、解凍。 解凍先にコマンドラインのショートカットを作る。 「3」で作成したショートカットを右クリックし、起動時の文字コードをutf-8とする。具体的には、リンク先を「%SystemRoot%\syste

  • Google's Go Guide - プログラミング言語Goの情報サイト

    随時更新して行きます。イベントサイト公開後に中止、延期、オンラインまたはオフライン化するケースがありますので、必ずリンク先の情報をご確認ください。 5/3(金) 10:00〜12:00 [オンライン] Women Who Go Tokyo 読書会 - Go言語による分散サービス#115/3(金) 17:00〜19:00 [岡山県岡山市] Goルデンウィークだよ、Goをやろう Day35/4(土) 17:30〜19:30 [岡山県岡山市] Goルデンウィークだよ、Goをやろう Day45/5(日) 18:00〜20:00 [岡山県岡山市] Goルデンウィークだよ、Goをやろう Day55/7(火) 20:00〜21:00 [オンライン] Goオンラインもくもく会 #25/10(金) 19:30〜21:20 [東京都台東区] Asakusa.go #25/11(土) 10:00〜12:00 [

  • プログラミング言語 Go ドキュメント — プログラミング言語 Go ドキュメント v0.1 documentation

    翻訳プロジェクトについて¶ この翻訳は Sphinx を使って以下のサイトで共同で行っています。翻訳に参加ご希望の方は、 yoshiki at shibu.jp までご連絡ください。 http://bitbucket.org/shibu/golang-docjp/ 翻訳ルール¶ まずはBitbucketのアカウントを作ってご連絡ください。書き込み権限を設定します。 翻訳したいものがある方は上記のBitbucketのサイト上でチケットを発行してください。Issueタブです。大項目単位です。 翻訳は読みやすさを考えて「です・ます」調で統一します。 Sphinxディレクティブを使った相互リンクは暇なときに設定します。もしくは書き込み権限のある方は設定してもらっても構いません。 Mercurialでcloneして翻訳してからcommit、pushしてください。commit前にpull&update

  • The Go Programming Language

    Tips for writing clear, performant, and idiomatic Go code

    The Go Programming Language
  • 動けば正義: プログラミング言語Goの開発環境のインストール

    当ブログは日記要素が高いため、目的の情報が古い、あるいは間違っている可能性があります。 利用性の高そうな情報は、別サイトでまとめ直していますのでそちらを確認してください(どっち道正確性は保障しませんが)。 昨日11月11日(現地時間で10日?)、googleがなんやらGoとかいう言語を発表した。 PSPgoとかあるけど、Goってのが今の流行りなのだろうか(多分googleの頭2文字なんだろうけど)。 言語仕様を見てたら、なんか楽しそうだったので弄ってみることに。 コンパイラが速いとか、安全なコードを吐くとか、いろいろ特徴はあるようだけれど何より個人的に気に入ったのが i, j = j, i; の1行で変数iとjの内容を入れ替えられること。 なんだか無性にうれしい。一時変数準備する必要がないなんて、VHDLみたい。さすが並列。 とりあえず昼休みに研究室でパンをかじりつつ、 http://go