2011年7月19日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):児童ポルノ愛好者をデータベース化 被害防止へ警察庁 - 社会

    印刷  警察庁は、子供の性的虐待場面の画像がやり取りされる「児童ポルノ」事件の多発を受け、全国の愛好者や手口などの情報を集めてデータベース(DB)をつくることを決めた。情報の蓄積と分析を進めて捜査をスピードアップさせ、被害拡大を防ぐのが狙いだ。  18歳未満の子供の裸や強姦(ごうかん)する場面を撮影したり、その画像をネットに投稿したりする児童ポルノ事件の摘発は年々増え、昨年は過去最多の1342件、926人に達した。狙われる子供の中に小学生以下が含まれることが多く、昨年は被害者614人の2割、126人だった。これも過去最多だ。  被害の深刻化の一方で捜査は容易ではない。全国各地に住む愛好者がインターネットのサイトで匿名で結びつき、増殖を続けながら犯行を拡大させる。通信記録の解析や警察部間での情報共有に手間取り、容疑者特定に長い期間がかかる。その間に画像がファイル共有ソフトを通じて、国内外に

    tetsutalow
    tetsutalow 2011/07/19
    愛好者DBって表題悪いな。少なくとも逮捕歴がある事例だけでしょ。さすがにそれ踏み越えたら私も暴れると思う。再犯率が高いのが問題なので、ある程度は仕方ないと思うが、あまり前のめりな運用しないでほしい。
  • レノボ、Android 3.1搭載のThinkPad/IdeaPadタブレットを予告

    tetsutalow
    tetsutalow 2011/07/19
    Asusの次はレノボ。こりゃ市場が広がるねぇ。/ありゃ!?マーケティング担当の土居氏ってかつてのAMD兄貴じゃないですか。今はこちらでしたか存じませんでした。
  • その電子部品ホンモノですか?

    【対策その3】ID認証も万能ではない 日側は,米国主導でID認証の仕組みが義務付けられることによってコスト増などの弊害が生じると懸念しており,低コスト化に向けた仕組みづくりなどを提案していく考えである。 2011.07.21 【対策その2】ISO化を巡り各国の思惑が交錯 ID認証の仕組み自体は,決して珍しいものではない。例えば,缶コーヒーのキャンペーン・ラベルでも利用されているほど,一般的なものである。ただし,「当然ながら,キャンペーン用と真贋判定用では,セキュリティーの重みが違う」(凸版印刷 情報コミュニケーション事業部 トッパンアイデアセンター セキュアソリュ… 2011.07.20

    その電子部品ホンモノですか?
    tetsutalow
    tetsutalow 2011/07/19
    日エレで読んだ当時軽くショックを受けた特集が今頃公開に。あれから1年あまり、今の状況はどうなってるんだろう。