2015年12月26日のブックマーク (3件)

  • テグレット技術開発

    ページ遷移をします。

    テグレット技術開発
    tetsutalow
    tetsutalow 2015/12/26
    直子の代筆Windows版が無料に。
  • 軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は25日、2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率の適用が検討されている書籍・雑誌について、出版業界が有害図書の線引きを自主的に決めたうえで、議員立法で対象に加えるべきだとの考えを示した。書籍・雑誌はポルノ雑誌などを対象から排除する仕組みが課題となっており、菅氏は「線引きは業界の中で決めていただく。政府が決めると表現の自由の問題が生じる」と述べた。 菅氏は書籍・雑誌に軽減税率を適用している欧州各国の例を挙げ、「活字文化は重要とされている」と指摘。そのうえで有害図書について「出版界が自主規制し、例えば議員立法という形で、国民から見てなるほどという線引きが必要だ」との考えを示した。BS朝日の番組収録で語った。

    軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 | 毎日新聞
    tetsutalow
    tetsutalow 2015/12/26
    だから軽減税率もうやめようよ社会コストの方が大きいんだってば
  • 発見から公表まで半年…情報流出防止へ 通報者保護急げ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今月中旬、明らかになった堺市の全有権者68万人分の情報漏えい問題※は、漏えいを発見した第三者が通報してから、全容が公表されるまで半年を要した。 堺市のケースのように、ネット上で意図せず“丸見え”になっている個人情報は多いが、解消するのは至難の業だ。通報のあり方に一石を投じた今回の事例を検証する。 ■半年も 三重県に住む元システムエンジニアの男性(36)がネット検索中、堺市民のものとみられる個人情報を見つけたのは6月20日。「悪用されたら大変なことになる」。驚いた男性はその日のうちに、緊急対応を行う一般社団法人「JPCERT(ジェイピーサート)/CC」に通報し、対応を求めた。 個人情報はレンタルサーバーに保存されていたもので、サーバーの利用者がアクセス制限の設定を忘れ、うっかり公開したようだった。JPCERTは、レンタルサーバー会社を通じ、サーバーを借りていた市課長補佐(当時)に通知。データ

    発見から公表まで半年…情報流出防止へ 通報者保護急げ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tetsutalow
    tetsutalow 2015/12/26
    そうなんだよな、個人情報流出は脆弱性に基づくものじゃなければ従来の通報制度では動けない。新しい仕組みがいるけどPPCが一足飛びにそこまでいけるだろうか。