2015年1月19日のブックマーク (2件)

  • 大豊泰昭さん死去、51歳 元中日、強打者で活躍:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    プロ野球中日で塁打王、打点王の2冠を獲得した強打者、大豊泰昭(たいほう・やすあき)さんが18日午後10時41分、急性骨髄性白血病のため名古屋市内の病院で死去した。51歳。葬儀は近親者で行う。 台湾出身で名古屋商科大に留学。1年間の中日球団職員を経て、1989年にドラフト2位で中日に入団。巨人と最終戦で優勝を争って敗れた94年には、38塁打で塁打王、107打点で打点王を獲得。ベストナインにも選ばれた。 ナゴヤドームが開場した97年のオフに、阪神へトレードとなったが、2001年から再び中日に復帰。02年に引退した。 引退後は台湾担当のスカウトや少年野球の普及活動に力を入れ、中華料理店の経営も手掛けた。 通算成績は14年間で1324試合に出場。4097打数1089安打、277塁打、722打点。10573振。打率2割6分6厘。(中日新聞)

    tetsutaro-T
    tetsutaro-T 2015/01/19
    幼少の頃、初めて覚えた野球選手の名前が大豊選手だった。
  • 両替所に殺到したスイスフランはどこから来たのか? | 投資+マーケットコラム | 投資+

    『両替所が大混雑:欧州でスイスフランをユーロに替える人が殺到』・・・スイスフランの高騰を受けてこんなニュースが流れるようになった。 なるほど相対的に安くなったユーロで買い物をするためにスイス人が両替所に行くのはわかる。しかし、ユーロ圏の人まで両替所に足を運んでいるのはいささか妙だ。スイスでの買い物にユーロを使えることはあってもユーロ圏での買い物にスイスフランが使えることはまずないからである。なぜ欧州の人たちはスイスフランを「現金で」もともと持っていたのか。 実はスイスフランは決済手段以上に「資産退蔵手段」としての役割が大きい。 使うためではなく貯めるための資産として機能しているのである。それを象徴するのが「1000フラン札」だ。日円に直すと13万円札に相当する高額紙幣だが、このように決済に不便な紙幣がスイスフラン発行量の6割も占めている。これは国内外の人が現金でスイスフランを貯めているこ

    両替所に殺到したスイスフランはどこから来たのか? | 投資+マーケットコラム | 投資+
    tetsutaro-T
    tetsutaro-T 2015/01/19
    震災で焼けたり流れたりした紙幣が現存するものとしてカウントされ続けてるんじゃなかろうか?