ブラピ主演で映画にもなったマネーボール。 メジャーリーグのアスレチックスが低予算ながら成果の出る選手に投資して優勝する、という話。 その後どうなったのか?気になって調べるに2022年度は60勝102敗。首位に46ゲーム差をつけられてのぶっちぎりの最下位であった。 なんとなく日本ハムの盛衰とリンクする。 シンプルに考えればこういうチャレンジャー戦略はリーダーのお金があるチームが真似をすればつぶすことはできる。 日本ハムでいうと武田久という10年物の絶対的な抑えを獲得できたことがあって、安く獲得して、高くメジャーにポスティングするという意味での「マネーボール」ができたように思う。 よく言われるように、日本ハムは10年物のあたりを引いたはずだった斎藤佑樹投手と清宮選手の伸び悩みで成長戦略が破綻して今の状態になっているのだと思う。 ただ最近の野球は1年間最下位で我慢して若手を育て、翌年にジャンプア