ブックマーク / kakkeikanri.hatenablog.com (7)

  • 貯蓄よりも投資! - 家計簿 管理代行

    さて、今年も残り1ヵ月となりました。 あっという間に、2022年が終了しようとしています。 今回は、家計簿管理から一歩踏み込んで、 投資について個人的に思っていることを 綴っていきます。 r>g みなさんはこの不等式をご存知でしょうか。 簡単に言うと、 労働で得る収益よりも、投資で得る収益の方が増えやすい。 全部が当てはまるわけではありませんが、 日企業に勤務し年功序列の中、労働している方は 概ね当てはまるのではないでしょうか。 また、各国利上げを進める中、 頑なに利上げを行わない日では、 貯蓄してもお金が増えることはありません。 労働しても収入は増えない。 貯蓄してもお金は増えない。 それならば、投資を行う必要がある。 労働・貯蓄が不要と思っているわけではありません。 労働すれば、給与がもらえて 余剰資金で投資ができます。 貯蓄があれば、 何かあった時の助けになります。 余剰資金は投

    貯蓄よりも投資! - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/12/07
  • 2022年11月度 家計簿 - 家計簿 管理代行

    11分の家計簿締めました。 今月は、大阪旅行に行ったのでかなり支出増ですが、 心の満足度も大幅増です!! それでは、早速11月の振返りです。 ・収入 11月は、夫婦ともに目標収入を突破しました。(残業増) また、その他収入を少し頂いたので、 総収入としては目標値を超えることができました。 やはり、業以外の収入はとても大切だなと実感します。 業以外の収入を得ることで、 視野が広がり、選択肢も増える。 収入面だけじゃないプラスの効果があると思っています。 そして、問題の貯蓄率は29%!! 大阪旅行行ってもなんとか貯金できた!! 目標の40%には届かなかったものの 個人的に貯蓄率29%は大満足の結果となりました。 ・支出 今月はなんといってもその他に計上している旅費でしょう。 旅行で使ったお金は全てその他旅費に計上しましたので、 その影響もあり、変動費が爆上がりしました。 ただ、冒頭にも書き

    2022年11月度 家計簿 - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/11/30
  • 家計を見直す際のポイント(固定費) - 家計簿 管理代行

    みなさんは、家計簿管理していますでしょうか。 家計簿管理をしている人としていない人では、 10年・20年と長期期間で見ると、 大きな差が生まれると思います。 すぐに結果が出なくても 長期間で見れば確実に効果が出せる。 それが「家計簿管理」です。 そんな家計簿管理も 闇雲にやっていては、効果が半減してしまいます。 せっかくやるのであれば、 家計簿をつける➡反省➡翌月に改善 このサイクルを繰り返し行うことが必要となります。 今回は、改善する際の重要なポイントとして、 「固定費の見直し」について 重要性をお伝えできればと思います。 まず、収入と支出に分けて家計簿管理を行うことで 当月の収支が明確になりますが、収入と支出どちらが 変えやすいか(収入は増やす、支出は減らす)という点です。 ◎収入を増やすためには、 1.労働時間を増やす 2.収入源を増やす 3.単価を上げる 支出を減らすには、 1.支

    家計を見直す際のポイント(固定費) - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/11/20
  • 退去費用について - 家計簿 管理代行

    引っ越しの際に退去費用を請求されたことはないでしょうか? 自分で傷を付けてしまった部分に関しては、 退去時に修繕費を支払うことは当たり前です。(※経年劣化は除く) ですが・・・ 退去費用には、 貸主が負担するべき費用 が含まれていることがあります。 特約がある場合には、貸主が負担するべき費用であっても 借主が負担することになりますが それ以外の場合には、NO!と言わなければ搾取されます。(ぼったくり) また、上場会社であっても平気で見積書に乗せてきますので、 退去時には知識武装して挑む必要があります。 具体的には、下記3点に注意して頂ければと思います。 ①入居時の状態 ②耐用年数(経年劣化) ③故意・過失 ①入居時の状態 入居時から傷があるのに、あたかも現在の借主が傷を付けたような言い方で 請求される時があります。 入居する際には、入居時の状態(傷の状況)を確認しておきましょう。 ※写真で

    退去費用について - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/11/04
  • 2022年10月度 家計簿 - 家計簿 管理代行

    我が家の10月締めました!! 貯蓄率は約40%!!! なんとか目標としている貯蓄率40%をキープ。 11月は大阪旅行が控えているので、赤字にならないことを祈るばかり。。。 ですが、楽しむために日々の無駄遣いを減らしているので、 しっかり大阪旅行楽しみたいと思います。 では、さっそく収支について振り返っていきます。 我が家は共働きですが、今月は予算比で二人ともマイナスの収入でした。 その他収入には、会社指定の資格合格祝いも加算されていますが、 僅かに予算届かず・・・。来月こそは頑張ります。(残業は極力減らす) 10月支出に関しては、「家賃」・「費」の二大支出頭の 他に「その他支出」が増加しています。 主な内訳としては、人間とペット()の病院代とバイクの修理代になります。 個人的な感想としては、物価高の影響を受けて 10月から費が上がるかなと思っていましたが、 奥さんの努力により9月より

    2022年10月度 家計簿 - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/10/28
  • 家計簿に正解はない? - 家計簿 管理代行

    10月に入り、様々なモノの値上げがありましたが 徐々に値上げの影響を感じております。 というのも、家計簿を付けているので 毎月の支出が把握できているからこそ。 長期的に資産形成を行う上で、家計簿管理を行うことはとても大切であると考えます。 また、余裕がなかったり、借入を行っている方も まずは家計管理を行って支出の見直しから行うと今後の見通しが立てやすくなります。 そんな、万人におすすめできる家計簿ですが、 家計簿を管理するうえで、一番の問題点は「継続できない」ということ ではないでしょうか。 家計簿は継続することで、毎月の収支を把握し、 翌月以降に反省点を生かして改善していくことで 無駄な支出が少ない家計管理を行うことができます。 なので、どのような方法で家計簿を管理すれば、 継続できるかが重要なポイントになります。 継続するための結論は、自分に合うやり方をみつけるです。 毎日、支出を管理

    家計簿に正解はない? - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/10/23
  • 家計簿を付ける目的 - 家計簿 管理代行

    さて、みなさんは家計簿をつけていますか? ある調査によると、 家計簿を付けている家庭は、日の3割程だそうです。 家計簿を付ける習慣がある方は、それだけで素晴らしいと思います。 家計簿を付ける目的としては、 支出を管理して、資産を増やすことではないでしょうか。 資産を増やさなくても、なるべく支出を抑えたい。 そんな思いから家計簿を付けていると思います。 また、家計簿を付けることに慣れてくると、 作業が習慣化できて継続するハードルも下がってきます。 そこで、気を付けたいのが「慣れ」です! 家計簿は付けて満足せずに反省点を振返り、改善してこそ意味があります。 家計簿を半年~1.2年付けていると、今月もこんなものか。となりがちですが、 最低でも1年に1回は支出を見直す機会を作ると良いと思います。 新しいサービスやモノが生まれる中で、 環境に適用しながら最善の支出を探す。 変化を受け入れながら、最

    家計簿を付ける目的 - 家計簿 管理代行
    tetsute
    tetsute 2022/10/23
  • 1