ブックマーク / speechmark.hatenablog.com (59)

  • 気遣いは 想像力を 鍛えれる - スピーチマーク

    今日は以下のから学んだことを書きます。 Amazon.co.jp: The Art of Self-Awareness: How to Dig Deep, Introspect, Discover Your Blind Spots, and Truly Know Thyself : King, Patrick: 洋書 上記はSelf-Awareness(自己認識)の極意を教えてくれるです。 私自身、以前から自己認識は大切だと思っていたので、今回学ぼうと思って購入しました。 英語ネイティブ向けのですが、以前、Patrick King氏の著書を読んで、そんなに難しくなくない英語と思っているのと、キンドルなら割と安価で購入できるので、買ってみました。 私にとって、今回のからもたくさんのことを学べました。 ためになると思ったことを、ノートにたくさん書き込みました。 (結構なページ数に書き込

    気遣いは 想像力を 鍛えれる - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/06/01
  • Python - Hello World! - スピーチマーク

    今日は英語日記にて失礼します。 Recently, I started learning Python. The tutorial book that I bought begins lecturing “Hello World!”. Here is what I wrote: # Practise 01 - First time use of print command print('Practise 01 - Hello World!') # Practise 02 - Use of comma # カンマで区切ると、スペースが追加される。 # カンマを使わなければ、区切られない。 print('Practise 02 - ''Hello','World!') # Practise 03 - 文字列の連結を+(プラスサイン)で a = 'Practise 03 - ' b = 'Hel

    Python - Hello World! - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/04/27
  • 反論を 「補足」式に 持ってくる - スピーチマーク

    今日は英語の勉強です。以下のサイトから学んだことを書きます。 nlpsure.com 上記のサイトのタイトルは「NLP Agreement Frame」 「NLP」って日でも知名度高いですよね。 私も昔、を1冊、いい加減でしたが、読んだことがあります。 その「NLP」の手法の1つである「合意の枠組み(Agreement Frame)」。 私は以下のように理解しました。 「合意の枠組み(Agreement Frame)」 = ラポール(良い関係)を維持しながら他者と違う意見を述べる手法 枠組みの基は・・・ I agree ○○, and ×× I respect ○○, and ×× I appreciate ○○, and ×× ○○は相手の言ったことを再表現。 ××は自分の意見。 注目すべきは「and」という単語。「also」に置き換えても良い。 だがここを「but」とか「howe

    反論を 「補足」式に 持ってくる - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/04/23
  • Tadataka Ino (伊能忠敬、1745~1818) - スピーチマーク

    今日も英語日記にて失礼します。 Today, let me write about what I should learn from Tadataka Ino (伊能忠敬、1745~1818). In Japan, kids learn about him in school as a father of mapmaking of Japan. He is well known by Japanese people. For your reference, let me introduce a few articles that describe his achivement. In Japanese: https://ja.wikipedia.org/wiki/伊能忠敬 In English: https://www.nippon.com/en/japan-topics/b07210/m

    Tadataka Ino (伊能忠敬、1745~1818) - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/04/13
  • リーダーは 弱さも見せて 信頼得よ - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 dhbr.diamond.jp 上記のサイトはHBR(Harvard Business Review)の翻訳された記事で、タイトルは「リーダーが弱点を見せるべき理由」。 私が学びたいと思った箇所はこちらです。 最近の研究によると、リーダーとして成功するのは常に完璧である人ではなく、当の自分を正直に見せている人。 ⇒ そういうリーダーのほうが、フォロワー(部下)のウェルビーイングが高まり、その組織を信頼し、パフォーマンスが改善し、いっそう真剣に仕事に打ち込み、より倫理的な意思決定を行うようになる。 ⇒ 単に自分の弱さを見せるだけでは、当の自分を見せているとは思ってもらえない。自発的に自分の弱点をさらけ出すことが重要。 ⇒ 完璧で強力というイメージを常に守ろうとする人は、当の自分のごく一部しか見せていないという印象を持たれかねない。フォロワー

    リーダーは 弱さも見せて 信頼得よ - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/04/09
  • Hanami-Lunch(お花見ランチ♪) - スピーチマーク

    今日は英語日記にて失礼します。 It's already spring! It's already a time for me to take an advantage of Work-From-Home! Last week on a weekday, a normal working day, we picnicked at a park nearby our home. At a park nearby our home♪ Lovely weather. Nice day, nice lunch, nice view of cherry blossoms... The other people are also enjoying... Just lovely♪ If you like this article, please vote by clicking one of the t

    Hanami-Lunch(お花見ランチ♪) - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/04/03
  • キャンペーン情報 - Promoting my Book - - スピーチマーク

    読者の皆様、こんにちは。 いつもアクセスして頂き、当にありがとうございます。 今日は広告を打たせてください。 この度、私がキンドル出版したに無料キャンペーンの設定をしてみました。 (画像をクリックするとアマゾンサイトに移動します。Click the image to move to Amazon site.) 以下の期間であれば、キンドルアプリで無料ダウンロードできます。 PST(Pacific Standard Time, 太平洋標準時) ⇒ 2023 March 31st (Friday) 0:00 - 23:59 JST(Japan Standard Time, 日標準時) ⇒ 2023/3/31(金) 16:00 ~ 2023/4/1(土) 15:59 PST(Pacific Standard Time, 太平洋標準時) ⇒ 2023 April 29th (Saturday

    キャンペーン情報 - Promoting my Book - - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/30
  • 瞑想は 脳の筋トレ 続けよう - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 www.sponichi.co.jp 上記サイトのタイトルは「マインドフルネス瞑想 うつ、認知症にも効果あり!心身のパフォーマンスを上げる“脳の筋トレ”」。 生島ヒロシさんが書かれた記事です。 精神科・心療内科医で、横浜市の臨済宗建長寺派・林香寺住職の川野泰周(たいしゅう)先生にお伺いされたことを書かれてます。 (生島ヒロシさんって芸能界一、健康に詳しいんですってね~!知りませんでした。) 私がどうしてもメモっておきたいと思った箇所がこちら。 1日30分ほどの瞑想を2、3カ月続けると、脳の中で記憶をつかさどる海馬が大きくなることが、MRIの検査で確認されている。 さらにネガティブな感情を発する扁桃(へんとう)体が小さくなり、くよくよしたり、雑念を生み出す内側前頭前野という部位の働きも小さくなる。 この内側前頭前野は脳疲労との関連も指摘されている

    瞑想は 脳の筋トレ 続けよう - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/27
  • 目を閉じて 片足で立つ 練習を - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 fujinkoron.jp 上記のサイトのタイトルは『脳科学者・西剛志 目を閉じて何秒間「片足立ち」できたかで「脳の老化」が診断できる!? 片足立ちの練習がもたらす想像以上の健康効果とは』。 もうタイトルが内容の全てを語っている感じなので、このブログ記事に書くものはないですよ。(笑) 上記のサイトには年代別平均値(脳年齢30代~80代)が記載されているので、ぜひ試してみたいです。 そして毎日何回かの練習を重ねることによって、長く立てられるようになるそうで、これが脳にいい運動なのだそうです。 目標はどちらの足も30秒。 頑張ってみようと思います。 If you like this article, please vote by clicking one of the three icons shown below: Please also fee

    目を閉じて 片足で立つ 練習を - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/23
  • 書いてみて! 自分の長所 認識を - スピーチマーク

    今日は以下のTEDトークから学んだことを書きます。 www.youtube.com 上記のTEDトークのタイトルは「What makes you special?(なぜあなたは特別な存在なのか?)」。 日語字幕の設定が可能です。 これほど鮮明に差別の過酷さの現実を物語るTEDトークは、なかなか出会えないのではないでしょうか? また同時に私たち人間社会に存在する「ダイバーシティの素晴らしさ」を教えてくれる、素晴らしいTEDトークでもあります。 これだけ感情が入りやすいTEDトークになりますと、私としては演説者の述べたことをただただ書き写すことしかできません。 私が感動したところ、そして皆さまも上記のTEDトークをご覧になってきっと感動するであろう箇所を以下に述べます。 他人の長所を見られないということは対話が不可能だということ。 対話なしでは同じ過ちを来る返す。 なぜならそこから新しいこと

    書いてみて! 自分の長所 認識を - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/21
  • なぜ来るの? あなたのことが 好きだから - スピーチマーク

    今日もTEDから学んだことを書きます。 以下の動画からです。 www.ted.com 上記のTED Talkのタイトルは「The secret to making new friends as an adult」。 確かに子供のときから比較すると、大人になってから新しいお友達を作るのは一筋縄ではないでしょうね。 なかなか興味深いお話です。 ですが今回のトークは日語字幕の設定は見当たらず、英語字幕のみ設定可能のようです。 またトークの内容も私にとっては難しく感じました。 でも1つ理解できたところがあって、それを学びにしたいと思いましたので、この記事に書こうと思います。 私がいいなと思ったのは、この部分です。 If you want to make friends, you have to assume that people like you. これを↓のように捉えてみたいと思いました。

    なぜ来るの? あなたのことが 好きだから - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/18
  • 「夢叶う! 壁超えられる!」 唱えよう - スピーチマーク

    今日は以下のTEDトークから学んだことを書きます。 www.ted.com 上記のTEDトークのタイトルは「How everyday interactions shape your future」。 日語字幕の設定は出来ないようですが英語字幕の設定ができますので、私の理解レベルを向上させてくれます。 内容は「日々の交流があなたの未来をどう形成させるか」についてです。 私は拝聴中、以前書いた以下のブログのことを思い出しました。 speechmark.hatenablog.com そのブログの記事の中で書いた「「どーせ無理」 自信失う 恐ろしさ」のタイトルを思い出したのです。 今回のトークでは、Reggieという少年の建築家になる夢が例として取り上げられました。 その中の大学でかかる膨大な費用だけを伝えて落胆させたというところが、「どーせ無理」という恐ろしいワードと重なったんです。 ですが前

    「夢叶う! 壁超えられる!」 唱えよう - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/15
  • 反省し 成長機会 逃さない - スピーチマーク

    今日は久々にTEDから学んだことを書きます♪ www.ted.com 上記のTED動画のタイトルは「The habit that could improve your career」。 日語字幕の設定は見当たりませんが、英語字幕の設定は可能です。 「キャリアを前に進めるための習慣」とは一体何なのでしょうか? 今回のTED Talkを聞いて、私は以下のようにノートに書きました。 リーダーに昇格するための必要な素質とは何か? トップ5として挙げられるのは、チームのことを「思いやり」、「よく聞き」、「よく考え」、「育て」、そして自分の「反省」を悟ることである。 反省とは学びそのもの。 失敗したとき、何がダメだったのか、なぜダメだっとのかを悟るためのツールである。 そしてそれを繰り返さないためには、どう工夫したら良いかを悟らせてくれる。 そういった悟りがあって、反省は判断力をも磨くし、能力を上げ

    反省し 成長機会 逃さない - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/09
  • 「忙しい」 を「暇ですよ」に 言い換える - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 studyhacker.net 上記の記事も思わずリツーイトしたくなります。 タイトルは「忙しいとき “こう” 言える人は成長する。「忙しい」のかわりに口にしたい言葉4選」です。 今回、このブログ記事では2番目に書かれていることをタイトルに上げましたが、どの言い換えもとても素晴らしいです。 「暇で」という言葉には、場が和んで相手との距離が近くなったり、頼りにされたりする効果がある。 全くその通りだと思いますよね! 逆に言えば、「忙しい」という言葉は人を遠ざけるような違和感を生み出すように思えます。 なるべくでも「忙しい」という言葉は口にしたくないと思います。 If you like this article, please vote by clicking one of the three icons shown below: Thank yo

    「忙しい」 を「暇ですよ」に 言い換える - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/06
  • Kawazu-zakura(河津桜) - スピーチマーク

    I had a very nice weekend last week. My parents-in-law invited my family to visit Kawazu-zakura together. A poster we found, advertising Kawazu-zakura Festival Let me be honest. Despite I am Japanese, I didn’t know what Kawazu-zakura was until my parents-in-law taught me. And more embarrassingly, Kawazu-zakura seems well-known by non-Japanese people as well. There were so many Japanese and non-Jap

    Kawazu-zakura(河津桜) - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/03
  • 「運がいい♪」 そう思えると 前向きに - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 studyhacker.net 今回も思わずリツーイトしたくなる記事で、タイトルは「なにかと「うまくいっている人」の3つの習慣。“あること” を思い込むと人生が好転する」です。 今回、このブログ記事では初めに書かれている習慣をタイトルに上げましたが、3つとも素晴らしいです。 まず「自分は運がいい」と思い込むことから始めよう。 そうすれば失敗を恐れず積極的に行動を起こせるようになり、成功をつかめる可能性が広がる。 素晴らしい考え方ですね♪ 今回のサイトを見つけることが出来て、得をした気分になります♪ If you like this article, please vote by clicking one of the three icons shown below: Thank you! 😊

    「運がいい♪」 そう思えると 前向きに - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/03/01
  • 「HPM」にて 自身の話 膨らまそう - スピーチマーク

    今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 patrickkingconsulting.com 今日の学びは、「自身の体験談の話を膨らますときに使えるツール」に関してです。 その名を「HPM」といいます。 HはHistory、PはPhilosophy、MはMetaphorです。 会話が途中で途絶えて空気がどんよりしてしまうのを防ぐのに、「HPM」は有効のようです。 私なりの理解を書いてみますね。 H=History この部分は、過去に自身に起こった事実を指すようです。 例:週末〇〇したんだけどさ・・・ P=Philosophy この部分は、その時に思ったこと(感情)を指すようです。 例:これが大変だったんだよ、だってさ・・・ M=Metaphor この部分には、比喩的な表現が含まれるようです。 例:結局疲れ果てて、死んだように寝てしまったよ。 例の部分は私が勝手に想像しながら作ったもので

    「HPM」にて 自身の話 膨らまそう - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/02/21
  • 【YOUTUBEチャンネルの紹介】Chinatsu The Emo - スピーチマーク

    今日は英語の学習に励む方や海外生活にご興味のある方に、ぜひご紹介したいYOUTUBEチャンネルがあります。 www.youtube.com 実は上記のYOUTUBEチャンネル「Chinatsu The Emo」の管理者であるChinatsu様ご人からご連絡いただき、チャンネルの存在を知りました。 でも決して、連絡を受けたから紹介するというわけではありません。 私自身が素晴らしいと思えたからこそ、今回レビューを書く形で紹介したいと思ったんです。 私も英語が好きで、もっと上達したいと思う人間です。 私と同様に思う方なら、YOUTUBEは1つの学びのツールとして有効活用できると思われることでしょう。 ですが、YOUTUBEには英語学習のチャンネルが山のようにあります。 ネイティブが教えるものであったり、流暢な方がどう学んだかを伝授したりなど、様々です。 (当たり前のことですが、英語を母国語にし

    【YOUTUBEチャンネルの紹介】Chinatsu The Emo - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/02/17
  • The final match of FUJIFILM SUPER CUP 2023 - スピーチマーク

    今日は学びではなく、英語で日記を書きます。(初めての試みです。) Yesterday (2023-Feb-11th), my wife and I visited Japan National Stadium to watch the final match of FUJIFILM SUPER CUP 2023. Yokohama F. Marinos vs Ventforet Kofu It is evident that Japanese football players keep on improving their skills ever since J.League was established in 1993. Yeah, I'm aware... in the last World Cup in Qatar, Japan lost before the quarter fi

    The final match of FUJIFILM SUPER CUP 2023 - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/02/14
  • 妻に感謝 述べて自分も 魅力維持 - スピーチマーク

    今さっき記事の整理をしてて気づいたのですが、今日のは学び記事101回目! 読者の皆様からの☆のおかげで継続できてます。 当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 さて、今日は以下のサイトから学んだことを書きます。 news.infoseek.co.jp 上記の記事のタイトルは「87歳、現役医師が語る“3つの若々しく生きるコツ”…「への感謝を言葉にできる、“色気ある”老人たれ」【長生き医師の養生訓】」。 とても微笑ましい記事です。 若々しく生きるためには当然ながら、事に気を配ること。 また、くよくよしないこと。 そして恐らく上記の記事で一番強調されたかったであろう「色気を失わない」こと。 記事のタイトルの「“色気ある”老人」という箇所は、注目しますよね。 この「色気」とは「いくつになっても魅力的であれ」という意図が込められているのだそうです。 例として挙がられている

    妻に感謝 述べて自分も 魅力維持 - スピーチマーク
    tetsute
    tetsute 2023/02/10