タグ

2019年1月14日のブックマーク (8件)

  • 洋楽とか聞く機会なかったんだけど

    みんなどういうタイミングで聞き始めたん?

    洋楽とか聞く機会なかったんだけど
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    日曜の朝ラジオでやってた洋楽番組かなあ、トップ10じゃなくてトップ20だった。クィーンとかチープトリックとかあの番組で知ったと記憶してる
  • 芥川賞後、廃人気分の作家に 将棋界から突然のオファー:朝日新聞デジタル

    作家 高橋弘希さんの寄稿 朝日新聞には、A賞受賞時にもエッセイを寄稿した。一般の読者は知らぬと思うが、とゆうか私も知らなかったが、A賞を受賞すると各新聞紙へのエッセイ寄稿が慣例である。 しかし「私がA賞を受賞して」というテーマで、何紙にもエッセイを書くので、すぐにネタが尽きる。結果として紙に寄稿したエッセイは「私がA賞を受賞して」ではなく「私が竜王を諦めた理由」になってしまい、文化部からは完全にひんしゅくを買ったものと思っていた。 しかしそこは懐の広い紙である。この度、再びエッセイの依頼がきた。一月初旬の掲載なので、干支(えと)について記せ、あるいは亥(いのしし)年なので猪突(ちょとつ)猛進をテーマにしても可、とのことだ。 亥と言えば、私は過去に秩父で猪鍋(ししなべ)をべたことがある。豚肉とは違い、脂身に軽さがあり、しかしながら淡泊とも言い難い芳醇(ほうじゅん)な味わいがあり、大

    芥川賞後、廃人気分の作家に 将棋界から突然のオファー:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    どうでもいいことがダラダラと書いてあるはずなのに凄く面白くてヤバイ
  • 泊まったホテルがヤバい件 2019年版

    図書室のyasu🐈31日東ノ-46b @Library_Yasu しかし宿のフロントのおっちゃんがクレカの決済機の使い方を覚えておらず、クレカ決済するGARAニキ自ら操作する羽目に 2019-01-13 20:51:51

    泊まったホテルがヤバい件 2019年版
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    エアコン配管写真マニアも大喜びですね
  • 性別適合手術を行っていないMtFのトイレと銭湯

    プロフィール ・30代前半 ・睾丸摘出術手術済(男性ホルモンが出るのが嫌なため) ・将来的な性別適合手術は考えていない ・他人に自分の局部を見せることは日常に無いし、戸籍上の性別を変えるためだけに身体に重いリスクのある手術を受ける気はない ・日常生活では100%女性として生活 ・見た目はほぼパスしている(と思っている) ■トイレについて ・職場では、特にカミングアウトしていないが、声は無理に作っていないので、職場のみんなは多分私がMtFだと知っている(と思っている)。 ・職場では、自分が女子トイレを使うことが会社や社会から認められるかどうかはともかく「職場で自分のことを知っている女性とトイレで会ったりして不快な思いをさせるかもしれないのが嫌」なので多目的トイレに行っている。 ・職場以外の場所では、基的に声を出すことも無いし、一時的になら声を作ることも出来る(ずっとやると疲れる)ので、女子

    性別適合手術を行っていないMtFのトイレと銭湯
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    まあそうだよね、銭湯問題は机上の空論感が強い
  • スマホゲーム会社通じ位置情報を取得か 捜査当局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    捜査当局がスマートフォンゲームの運営会社を通じ、衛星利用測位システム(GPS)機能を使って事件関係者の位置情報を取得している可能性が高いことが13日、分かった。令状を取っていないとみられ、問題性の高い手法と言える。

    スマホゲーム会社通じ位置情報を取得か 捜査当局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    位置ゲーの最大ベンダーであるポケモンカンパニーとNianticに令状なしの照会に応じているか取材して欲しいな
  • ある地下アイドルの"AV転身デビュー"に隠された壮絶な物語|ほぼ週刊吉田豪

    愛人疑惑で休業していた元CAMOUFLAGEの高橋しょう子=高崎聖子に、失踪騒ぎを起こした某ギャル系アイドルグループ出身の羽咲みはるに、アイドル時代からAV&オナニー好きを公言していたSIRの佐倉絆と、過去にボクと仕事上の接点があったアイドルのAV転身が最近増えてるんですけど、そんな時代だからなのか、なぜかこのボクに便乗したAVまで登場。『元地底アイドルがAVでセカンドデビュー! 有名プロインタビュアーも驚愕? こんなドスケベな私ですけど推してくれますか?』って、こんなタイトルを付けてること自体に驚愕しますよ! で、この作品に出ている大西りんかという「元地下アイドル」は、作中に「とびっこを装着し、想い出の地、赤羽を巡りつつアイドル時代を 懐かしむ」という展開があることからもわかるように、赤羽を拠点とする某アイドルグループの元メンバー。彼女も「自分の好きな物のアイドルとはちょっと違った」「

    ある地下アイドルの"AV転身デビュー"に隠された壮絶な物語|ほぼ週刊吉田豪
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    これは運営もクソだけど親が輪をかけてクソ。何があっても子供は守れよ
  • 転送

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    これは納得できる論評、仮にメンバーが加害者だったとして名前が公表されたら法的なペナルティ以上のことが確実に発生してしまうよね
  • なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?

    Felicaを使ったおサイフケータイの方がよっぽど安全性も高いし、始まってから10年以上経っていて信頼性も高いのに、なんでそれ以前のしょぼい技術しか使ってないQRコード決済なんかが流行ってるのか全くわからない。 導入コストの問題なら、それこそ、国が援助してFelica決済端末配ればいいし、外国人旅行者にはSuicaでも無料で配ればよくない?

    なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2019/01/14
    正にコストの問題、QRならほぼコストゼロで導入できる。中国で物乞いがQRコード掲げてるのが良い例、コミケのサークルやフリマでも使える