タグ

2020年9月8日のブックマーク (8件)

  • プラズマクラスター技術の効果実証について

    2020年9月7日 シャープ株式会社 世界初※1、プラズマクラスター技術で、空気中に浮遊する 「新型コロナウイルス※2」の減少効果を実証 シャープは、長崎大学感染症共同研究拠点 安田二朗教授(兼 熱帯医学研究所教授)、同研究拠点 南保明日香教授(日ウイルス学会理事)、および島根大学医学部 吉山裕規教授(日ウイルス学会理事)と共同でプラズマクラスター技術搭載ウイルス試験装置を作成し、感染症研究の世界的権威である長崎大学の協力の下、空気中に浮遊する「新型コロナウイルス」にプラズマクラスターイオンを約30秒照射※3することにより、感染価※4が90%以上減少することを世界で初めて実証しました。 「新型コロナウイルス」は、2019年12月に発生が確認され、2020年8月には感染者数が世界で2,500万人、死者も84万人を超えている※5非常に感染力が強いウイルスで、喫緊の社会問題として様々な分野で

    プラズマクラスター技術の効果実証について
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    どうせオゾンでしょ、例によって
  • 橋本琴絵 on Twitter: "私が「悠仁親王殿下に一万人の女性たちを」と思ったきっかけは、我が国の皇室とも深い親交のあるムスワティ3世国王陛下が毎年(現在はコロナ自粛)、7万人の処女から妃を選ぶ「Umhlanga」です。 これを否定的に捉えることは「黒人差別」ですから、ご注意ください。"

    私が「悠仁親王殿下に一万人の女性たちを」と思ったきっかけは、我が国の皇室とも深い親交のあるムスワティ3世国王陛下が毎年(現在はコロナ自粛)、7万人の処女から妃を選ぶ「Umhlanga」です。 これを否定的に捉えることは「黒人差別」ですから、ご注意ください。

    橋本琴絵 on Twitter: "私が「悠仁親王殿下に一万人の女性たちを」と思ったきっかけは、我が国の皇室とも深い親交のあるムスワティ3世国王陛下が毎年(現在はコロナ自粛)、7万人の処女から妃を選ぶ「Umhlanga」です。 これを否定的に捉えることは「黒人差別」ですから、ご注意ください。"
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    流石日本会議だな、日本は国民主権の民主主義という前提が全く無い訳だ
  • 加計学園が獣医学部「四国枠」入試変更へ 岡山理科大、志願者低迷で | 毎日新聞

    学校法人「加計学園」(岡山市)が運営する岡山理科大獣医学部(今治市)は、四国4県の受験生の特待枠「四国入学枠(四国枠)」の名称を、2021年度入試から「四国獣医師養成奨学制度」に変更する。併せて適用の入試区分を広げて受験の機会を増やす。これまで「開学の目玉」として制度のPRに努めてきたが、開学後3年間の通算志願者は募集人員の27%程度。合格者は通算5人で募集の8%、20年度はゼロだった。【松倉展人】 この制度は、四国4県の高校出身者が対象で、年額100万円の授業料支払いを6年間猶予する。卒業後、四国で5年間、継続して獣医師として勤めた場合は返済が免除される。この大枠と、「最大20人」の人数は従来と変わらない。

    加計学園が獣医学部「四国枠」入試変更へ 岡山理科大、志願者低迷で | 毎日新聞
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    四国がどうのこうのというのはただの方便で、今治市からチューチュー出来るからというのが本音だったと思うのよね。学生を集めやすい獣医学科をお安く建てられて本当に美味しいよね
  • 菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    まあ、この言葉が本当か嘘かはその内分かる
  • 「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化

    メルカリUS CEOのジョン・ラーゲリン氏。写真は2018年6月にパロアルトのメルカリUSオフィスにて撮影。なお、コロナの影響で、現在このオフィスにはほぼ誰も出勤していないという。 撮影:伊藤有 今、メルカリの米国事業が急成長を遂げている。 2020年第4四半期(4〜6月)には前年同期比183%の大幅な伸びを記録。メルカリが上場後1年半以内の目標としてきた「米国メルカリの月間流通総額(GMV)1億ドル(約105億円)」をついに達成した。 背景には、新型コロナウイルスの流行による、急激な市場環境の変化がある。 メルカリのUS CEOジョン・ラーゲリン氏へのグループインタビューから、いま米国メルカリに起きている変化を探る。

    「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    投げ出さずに続けたこと、スマホアプリ中心からPC WEBに降ったり、発送の簡易化をUSローカル企業と組んで実現したり日本での成功に捉われず変えるべきところを変えてるのは偉いと思った。この先どうなるか分からんけど
  • ハエを追い払おうと……自宅の一部吹き飛ばす フランス - BBCニュース

    フランス南西部ドルドーニュ県で、男性が自宅内を飛ぶハエを追い払おうと電気の流れるラケットを振り回したところ爆発が発生し、住宅の一部が吹き飛んだ。

    ハエを追い払おうと……自宅の一部吹き飛ばす フランス - BBCニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    ハエを追い払おうとしてバズーカでも打ったのかと思ったよ(´・ω・`)
  • 台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | 台風10号 | NHKニュース

    台風10号は一時、鹿児島県に接近する段階の中心気圧が930ヘクトパスカルと、特別警報級に発達すると見込まれましたが、東シナ海を通過する過程で発達が止まり、その後、勢力を弱めました。 この要因について専門家は、先行して東シナ海を通過した台風8号と9号が、周辺の海水温を下げたことが影響したと分析しています。 海水温など海洋の環境が台風に与える影響について研究している、気象庁気象研究所の和田章義室長によりますと、台風8号と9号によって東シナ海の海水温が下がったところに台風10号が通過したことで、発達がおさえられたのではないかと分析しています。 また和田室長は「台風9号が朝鮮半島に上陸してから10号が東シナ海に向かうまでの期間が比較的短かったため、海面が雲に覆われ、衛星から水温を推計して予測に使うデータとして入手することができなかった」として、予測の難しさについて指摘しました。 そのうえで和田室長

    台風10号 勢力弱まった要因 先行台風が海水温低下させた影響か | 台風10号 | NHKニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    なるほど、9号が海水かき混ぜてくれてたのね
  • ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い

    人にとってニュージーランドってどういう国かな。 羊ばかりの国牧歌的で人々は温厚ロードオブザリングやラストサムライのロケ地八百屋に野菜がよく並ぶくらいだろうか。他にも幸福度ランキングやジェンダーギャップ指数で世界的にも高い地位を確立している、とか、移住先に良いとか、ラストリゾート的な扱いを受けていたり、後はタックスヘイブンみたいな扱いだったこともあった。 今回はニュージーランドが余り公に言わない部分をちらっと書く。 何で書こうと思ったかと言うと、朝日新聞でも書かれた「子供の幸福度」についてだ。日は20位で「さすがは苦しい国ですね」とか大盛り上がりしている人もいるようなんだけど、日人がどこかピュアな国のように感じているニュージーランドは何位だったか知ってる? 41カ国中35位 子供の幸福度でみると日のほうが実は遥かに高い。 ただ、現地にいる身としては、割りと「そんなもんだろうな」と

    ニュージーランドでは若者の自殺率が結構高い
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/09/08
    寄附金で金持ちの住む地区の教育レベルが高く維持されて結果貧富の差が固定化されるのってアメリカと同じ構図。日本の公立小中学校はそこまで露骨な差はないのが救いだけど、塾などの教育投資で結局差がつくよね