タグ

2023年10月10日のブックマーク (6件)

  • 森薫さんより読者の皆様へ:回復のお知らせ|青騎士

    2021年4月20日創刊の、あたらしい漫画誌。株式会社KADOKAWA・エンターブレインブランドより発行。青騎士はKADOKAWA漫画編集部有志による隔月刊漫画誌です。

    森薫さんより読者の皆様へ:回復のお知らせ|青騎士
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    回復!本当によかった
  • 「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か

    ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれて頭を抱えるのではなく、適当なタイトルをさっさと答える社会性を我々映画オタクは身に付けるべきなんだ。 2023-10-08 16:23:35 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」ときいた相手もあなたの当に好きな映画を心の底から知りたいわけではない。単にあなたが「趣味映画」と答えたから、会話を繋げるためにきいただけなのだ。そういった社会的想像力を映画オタクは持っておくべきだ。 頭を抱えるのは映画オタク同士だけの時にしなさい。 2023-10-08 16:32:06 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれた際の無難な答えを準備しておけば、相手との会話が凍り付くことを避けられるはず… そこそこ映画好きっぽさが伝わるタイトルで、相手も聞いたことはあるタイトルを日頃から考えておこう。 いきなり『ヒドゥン』と言っ

    「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    グラントリノは本当にいい映画なのでぜひみてほしい
  • アメリカで留守番は何歳から大丈夫?州ごとの年齢を一覧で紹介 | アメリカ info

    法律で決まっていると思っていたので、ほとんどの州が決まり無し、あっても推奨だったことに驚きました。 ずっとママ友の間で常識とされていたのは、何だったのでしょうか…^^; しかし子供をひとり放置して、危険にさらしているとチャイルド・プロテクティブ・サービス(Child Protective Services)が判断した場合、子供は親から引き離され、親戚や里親に預けられる可能性はあります。 親、子供、隣人、証人にインタビュー・調査して、判断が下されるのです。 実際に、 2018年12月、4歳と7歳の息子を仕事のため放置して逮捕2018年10月、 3人の子供(6か月から4歳)を2時間以上家の中に放置して逮捕 という事件も起きています。 法律で決まっていなくても、逮捕されることはあるということです。 参考:When Can You Leave Your Kids Home Alone? Here

    アメリカで留守番は何歳から大丈夫?州ごとの年齢を一覧で紹介 | アメリカ info
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    埼玉の条例が話題だけど、アメリカは子供ひとりで放置すると速攻で通報されるという認識だった。調べてみたら通報されるのは日本でいう児相に対してで、法律で禁止されているのは3つの州だけとのこと
  • 夏ようやく終了 エアコンは忘れず「送風運転3~4時間」 内部のカビ予防──パナソニック

    連日、危険な暑さが続いた今年の夏もようやく終わり。しかし、例年以上に酷使したエアコンには、水や汚れがたまり、カビ菌が繁殖してニオイが発生する原因になるとパナソニックは指摘する。 冷房運転の際に結露した水分がエアコンの内部にたまっていると、カビ菌が侵入して中で繁殖してしまう。カビは気温20~30℃、湿度70%以上で最も繁殖しやすい。夏より湿気が多く気温が下がる秋は、カビの繁殖条件と合致している。 「夏のエアコン稼働時間が長ければ長いほど、エアコン内部に湿気がたまり、カビのエサであるホコリもたくさん付着してしまう。 使用していない秋の間にエアコン内で繁殖したカビが冬の暖房稼働時に吹き出すことになる」 パナソニックはエアコンから吹き出す風がどのようにカビ菌をまき散らすかを高感度カメラで撮影した動画を公開している。 では、どうやって対策すれば良いのだろうか。パナソニックは3つのポイントを紹介してい

    夏ようやく終了 エアコンは忘れず「送風運転3~4時間」 内部のカビ予防──パナソニック
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    ダイキンのエアコンは内部クリーン運転と称してほぼ毎回この送風運転を自動的にやってくれる
  • 竹中平蔵氏 ジャニーズ再生可能と断言「ほっといても560億円入る」 | 東スポWEB

    元総務相で経済学者の竹中平蔵氏が8日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。ジャニーズ事務所の再建について私見を述べた。 この日は「ジャニーズ事務所は再建できるか?」について議論。「再建できる」とした竹中氏は「再建のプロっていう人たちがいるんですよ、その人たちは今、ジャニーズにものすごい注目してます」と証言した。 続けて「実は経営を再建する時には守るべきリソース(資産、資源)があるかどうか?(が大事)ということなんです。(ジャニーズ事務所は)守るべきリソースがあると考えられる」と指摘。 リソースとはファンクラブ会員だといい「ファンクラブのメンバーって今1400万人いるんですよ。1400万人の会員がいて、みんな年4000円払ってるんですよ。これ単純に計算するとほっといても560億円入るんですよ。これは実は再建する人は、みんな目をつけているわけです」と明かした。 一方で、新組織のト

    竹中平蔵氏 ジャニーズ再生可能と断言「ほっといても560億円入る」 | 東スポWEB
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    利他的(善人が良い事とされる)社会では利己的である事で利益を得られるのだなという事を体現してるのが竹中平蔵氏、相変わらずブレが無い
  • YOASOBIの曲が全部同じに聞こえるのは、かーちゃんがゲームを全部「ファミコン」って呼ぶのと同じ現象?

    ピンフスキー @hideyosino YOASOBIの曲が全部一緒に聞こえるってのは母ちゃんがプレステもセガサターンも「ファミコン」つってたり妖怪ウォッチもメダロッドも「ポケモン」つってたアレだし、現象に名前つけるなら「老化」で事足りると思う 2023-10-08 14:25:22

    YOASOBIの曲が全部同じに聞こえるのは、かーちゃんがゲームを全部「ファミコン」って呼ぶのと同じ現象?
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/10/10
    逆にいうとYOASOBIはスタイルを確立してるという事、サザンやミスチルの曲って知らない歌でも聞けば分かるのと一緒。スタイル確立したアーチストは強い