タグ

ブックマーク / www.suumocounter.jp (5)

  • 壁掛けテレビの配線を隠すには? 家を新築するときにチェックすべきポイント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    スタイリッシュな見た目が魅力的な壁掛けテレビ。しかし、配線がごちゃごちゃしていると部屋が散らかって見えてしまうという問題があります。すっきりした部屋にするには、配線の隠し方が重要です。家を新築する際に知っておきたいポイントや配線隠しのアイデアについて、ATTICの辻井淳也さんに話を聞きました。 壁掛けテレビにありがちな配線の悩み 配線コードがむき出しだと見た目が悪い 周辺機器の置き場所に困る 壁掛けテレビの配線や周辺機器を隠してスッキリ見せる方法は? テレビの裏側の壁に配線を隠す 周辺機器の収納スペースを設ける テレビボードやフロートを設置する テレビ下にカウンターを設ける 埋め込み収納の中に壁掛けテレビを設置する 壁掛けテレビの配線隠しで失敗しない!建築段階から考えるべきことは? 設置するテレビを具体的に決めておく 相談のタイミングはできるだけ早めに 壁紙はテレビと調和する色がおすすめ

    壁掛けテレビの配線を隠すには? 家を新築するときにチェックすべきポイント - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2023/02/01
    12年前にDIYで壁掛けにしたけど配線は普通に垂らしたまんまだな〜
  • ドラマー&音楽プロデューサー mabanuaの音づくりを支える「スタジオ付きの自宅」【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 第5回はドラマーで音楽プロデューサーとしても知られる・mabanua(マバヌア)さんの自宅兼スタジオを紹介します。 よりよい制作環境を求め、2012年に東京から群馬へ移住したmabanuaさん。2019年にはプライベートスタジオ併設の自宅を建てました。音響にこだわり抜いた最高の仕事場を手に入れたことで、より楽曲制作に没頭できるようになったといいます。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 「防音」と「良質な音の響き」の両立を目指した音楽スタジオ ドラマー、プロデューサー、ビートメーカー、シンガーと、マルチに活動するmabanuaさん。これまで矢野顕子さんやCharaさん、星野源さん、米津玄師さん、Offic

    ドラマー&音楽プロデューサー mabanuaの音づくりを支える「スタジオ付きの自宅」【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/12/07
    70%位の防音率って-11dB位で普通の壁だってもっと防音してるぞ、-30dB (97%)の間違いじゃね。「ここでドラムをたたくと、隣のリビングではピアノの音くらいのボリュームで聴こえます」うん、DR-30位ですね
  • 建売と注文住宅を徹底比較!家を建てるなら、どちらを選べば良いの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    新築一戸建てには「建売」と「注文住宅」の2種類があります。建売と注文住宅では、価格差はもちろんのこと、プランの自由度の違いなど、それぞれにメリット・デメリットがあります。「建売と注文住宅、どっちがいいの?」という疑問に答えるため、一級建築士の佐川旭さんにお話を聞きました。 建売の特徴とメリット・デメリット 建売のメリット 建売のデメリット 注文住宅の特徴とメリット・デメリット 注文住宅のメリット 注文住宅のデメリット 建売と注文住宅には、価格差や寿命の違いもある? 家づくりにかかる費用 建売の資材や設備は、汎用的なリーズナブルなもの? 注文住宅では、こだわるほど高くなる メンテナンスやランニングコストの違い 固定資産税など、税金の違い 建売と注文住宅の入居までにかかる時間の違い 建売と注文住宅、どっちがいいの? 建築条件付き売地という選択 建築条件付き売地とは 建築条件付き売地のメリット・

    建売と注文住宅を徹底比較!家を建てるなら、どちらを選べば良いの? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2022/09/06
    建売を建て始める前に話をして、色々カスタマイズ入れると建売のコストである程度要望入れられるのでお勧め。サイディングや設備のグレード、上手くいくと間取りも一部いじれる
  • 家づくりは「家族と向き合う絶好の機会」。半年かけてDIYした自宅に住むバッファロー吾郎・竹若元博さん

    お笑いコンビ・バッファロー吾郎の竹若元博さんは2013年ごろ、千葉県郊外に家を建てました。 驚きなのは、壁や床などの内装や家具など、多くを自分で手掛けたこと。それにより限られた予算内で理想の家を実現できただけでなく、住み始めてからもさまざまなメリットがあったといいます。 注文住宅だからこそできた、竹若さんの自由な家づくりについて伺いました。 ※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、取材はオンラインで実施し、撮影は感染対策を講じた上で少人数で実施しました 竹若さん邸の間取図 職人の“見様見真似”で内装のほとんどを自ら施工 ――内装など、ご自宅の多くの部分を竹若さんがDIYされたと伺いました。 まず家の全体、壁に珪藻土を塗るのと、床のタイル張りは自分でやりました。1階はキッチンのダイニングテーブルや収納棚、IHクッキングヒーターの台座、洗面室の洗面台、脱衣室の棚、玄関の下駄箱などをつくりま

    家づくりは「家族と向き合う絶好の機会」。半年かけてDIYした自宅に住むバッファロー吾郎・竹若元博さん
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/12/17
    基礎と躯体はプロに任せて、壁と床の仕上げから自分でやったのか。危なくなくて賢いやり方かもしれない
  • 「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    家を建てる際に吹抜けのあるおしゃれで広々とした空間を設けることは、多くの人が憧れているのではないでしょうか。一方で「吹抜けって寒くないの?」「お掃除が大変じゃないの?」など、気になる点もありますよね。そこで、建ててから後悔しないために気をつけておくべきポイントを、これまで吹抜けや天井の高い空間を活かした家づくりをされてきた建築家の若林秀和さんに聞きました。 吹抜けのメリットは? 吹抜けのデメリットは? デメリットをカバーする設備を整えよう 吹抜けを導入する際のポイント 先輩たちは吹抜けをどう取り入れた? 実例から学ぶ スーモカウンターでできること 吹抜けのメリットは? 若林さんによると吹抜けのニーズはとても高いそうです。 「注文住宅のお話をいただいて、最初にお客さんのイメージする理想の家を聞くと、結構な確率で『吹抜け』的なスペースがある家を望まれます」(若林さん、以下同) それほど人気が高

    「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2021/01/01
    2階リビングで吹き抜けのロフト付きに住んでる。ロフトにサーキュレーター置いて空気回すけど暖房代が嵩みがちかも。1〜2階吹き抜けは多分1階が寒い家になると思う
  • 1