タグ

2018年4月13日のブックマーク (3件)

  • WordPressのデプロイが辛すぎる問題を考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。 バックエンドエンジニアのまさくにです。 最近はありがたいことにアプリケーション系の案件も増えてきましたが、弊社のビジネスのメインストリームは、やはりコーポレートサイトのリニューアルをはじめとするサイト制作。 もっと言えばWordPressサイト制作なわけで。 「コンテンツを更新する必要がある」というご要件をいただくと、管理画面がすでに用意され、拡張性が高く、弊社ではもっとも開発工数が少なく済み、CMSとしていい意味で枯れている。それらのメリットを享受できるため、第一選択肢にはやっぱりWordPressが挙げられます。 ですが……。 WordPress、デプロイ面倒過ぎやしませんか。 この辺、何がデファクトなんでしょうか。皆さん、各々でやっている気がしますが、管理画面でそのほとんどの管理ができるという特質が「WordPressは簡単だ」という油断を生み、多くの障害を発生させてい

    WordPressのデプロイが辛すぎる問題を考える | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • アウトプットに対する苦手意識について - Lambdaカクテル

    思った事とか勉強したことをまとめて書き出したり表現したりする、つまりアウトプットを、なかなか書けない時とするする書ける時というのがある。その違いは何なのかとか、アウトプットがうまくいかないときに、それを妨げている心理的障害は何なのかを掘り下げていくうちに、これ自体が一つのアウトプットになった。つまり今回は成功だ。 だいたい僕はアウトラインの途中らへんまでを構成して、そしてそれを半分くらい文章として肉付けしているあたりで厭になって辞めてしまうことが多いのだった。ブログの下書きにはそういった文書が積み重なっていて圧巻だ。 なんで途中で辞めてしまうのか。それはやはり劣等感と遠くでつながっている話であるようだった。僕はまず辞めてしまうタイミングに着目して、その時どういうふうに感じているか、自分と向き合ってみた。すると、僕がアウトプットの中途で書くのをやめてしまうのは、「大したことをやっているように

    アウトプットに対する苦手意識について - Lambdaカクテル
  • Reduxが分からない人のためにReduxを概念から説明してみる - Qiita

    TL;DR 要点だけ知りたい方は、最後の方だけ読めば大丈夫です。 背景:Reduxが全然わからないのでちゃんと勉強した 開発現場にReduxを導入しておきながら、チーム全員が「全然分からない。俺達は雰囲気でReduxをやっている」状態だったので、腰入れてドキュメント読みました。基を押さえたら一気に見通しが良くなったので、説明します。色々なサイトやドキュメントは明らかに冗長な説明多いので、極限までエッセンシャルを絞って説明することで、ゼロ知識からでもある程度、理解できるレベルの説明に落とし込むことに挑戦しました。うちの開発チームで知見として残すために作成したものですが、需要がありそうかなと思ったので、公開します。需要がなければすみませんでした。おかしな点があれば、まさかりお待ちしております。 今回は、公式ドキュメントのBasics辺りの話まで。 Reduxの主な登場人物 Reducer

    Reduxが分からない人のためにReduxを概念から説明してみる - Qiita