タグ

2016年1月26日のブックマーク (8件)

  • 平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か? : 痛いニュース(ノ∀`)

    平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か? 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 18:12:27.74 ID:bP4y7nDw0●.net 24日の朝6時過ぎ頃、江原道江陵市城山面にある自動車教習所近くに建設中だったアーチ型の橋が15度ほど傾いたのが発見された。この橋は国内で初めて過重抵抗の性能が優れた、分節型川アーチを導入して施工中。 警察と韓国鉄道施設公団は道路の車両通行を整備しながら、事故原因を調べている。 事故が発生した鉄道線路の建設工事は2018平昌冬季オリンピック交通網拡充のために建設されている。複線電車線路の建設工事の過程で発生した今回の事故で手抜き工事の指摘があると予想される。 http://gogotsu.com/archives/14885 3: 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ 201

    平昌オリンピック向けに建設中だった橋が大崩落 手抜き工事が原因か? : 痛いニュース(ノ∀`)
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    “むしろこれで完成じゃね”
  • 技術者不足への対策ですか。諦めてください。それが日本のためです

    は今、空前のIT技術者不足。ユーザー企業のIT部門も、SIerも、下請けベンダーも、そしてブラック企業も「必要な頭数を確保せよ」と、まるでモノか何かをかき集めるかのような口調で技術者の“調達”に奔走している。この私にさえ技術者不足への対策を聞いてくる人がいるが、そんな時は必ず「諦めてください。それが日や大勢の若者のためです」とだけ答えることにしている。 なぜ、そんな木で鼻をくくったような態度をとるかと言うと、これまで抜的な対策を打とうともせず、周期的に「技術者が足りない。大変だ!大変だ!」と騒ぐ浅薄な連中が大嫌いだからである。それに、モノか何かのようにかき集められる若者の将来よりも、国や大企業などのシステムのほうが大事だと思っている点もゲンナリする。そんなものは圧倒的に小事である。 そもそも、「技術者不足への対策は技術者を増やすこと」と脊髄反射的に考えるのは、何とかならないものだろ

    技術者不足への対策ですか。諦めてください。それが日本のためです
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    一段落毎にほんそれな
  • 動きがおっさんくさいモーションの話

    MIRO @MobileHackerz 昔とあるキャラのとある動画でどうしてもワンカットだけ演者が都合つかずモーションキャプチャをおっさんがつけたことがあって、すげえ何度もリテイクがんばって女の子っぽい動きしたのにコメントで「動きがおっさんくさい」と書かれたことが…。 twitter.com/tanji_y/status…

    動きがおっさんくさいモーションの話
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    最近もどこかで見た気がする。MHXのエンディング?足腕細くて小さい女の子がアイドル的振り付けで踊ってるのに動きは筋肉ムキムキなチアリーダーにしか見えなかった違和感。
  • 違うよ全然怪しくないよ、ネットワークビジネスに溺れる人の気持ちを嫌というほど味わえる小説「ニューカルマ」 : 市況かぶ全力2階建

    東京23区の火葬料値上げ問題、火葬場を寡占する東京博善から仕事をしていなかった東京都の区長に矛先が向かう

    違うよ全然怪しくないよ、ネットワークビジネスに溺れる人の気持ちを嫌というほど味わえる小説「ニューカルマ」 : 市況かぶ全力2階建
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    情報商材系の話かと思ったらマルチの話だった。最近はマルチをネットワークビジネスって言うのか。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    “まずはその全体像を把握して、工程表を作り、タスクを可視化すること”<んなこと基本だろ。Todo/タスク管理アプリは人気分野だ。問題はこれをやらせてくれない・認めないアホ上司・会社が多いのが問題なのでは
  • SIerモデルが経年劣化してる。それはネットビジネスの遠くない未来 | F's Garage

    以下の記事は当だったと仮定した感想 SIはやめておけ 請負業において工数で見積もりをするのは当然のことだ。今のところ、それしか価値を計る方法はないし、価値を生むかわからない顧客の要望に答えるならば単価x時間などの成果から外れた報酬をもらうのはエクセレントな方法論であろう。 システム構築のプロフェッショナルが、顧客のビジネスの成否から切り離してシステム開発を請け負う理想的な形だと思う。 しかし、作ったシステムが成熟した結果、社会全体の中で「何かを維持をする仕事」の方が大きくなったのだと思う。日社会が成長しているうちは、システムを維持する仕事に対する経済への寄与が増大していくのだろうから、十分ビジネスとして成長したと思うが、日社会が成長しなくなると、既存システムはそれ以上の売り上げをもたらさない可能性が高い。 つまり経済規模は大きいが、成長をもたらさない。そういうビジネスは、守りに入る。

    SIerモデルが経年劣化してる。それはネットビジネスの遠くない未来 | F's Garage
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    イマイチ何を言わんとしているのか分からんが保守メンテナンスの比重は昔から大きいしTDDやCIってのはそれ見越して長期的に品質維持コストや人的負荷を下げるためが目的の半分なんだぜ。それすら分かってないヤツ多い
  • 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~

    雑記 元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~ 先日、BUMP OF CHICKEN のライブを観に仙台から横浜まで行った帰りに、およそ5年ぶりに夜行バスを利用しました。 5年前は学生だったので特に意識はしていませんでしたが、今回久々に夜行バスに乗ってみて「夜行バスはローコストな分、かなりリスクの大きな乗り物だ。」と感じました。 学生から社会人になって私が最初に勤めていた会社は、営業職でありながら配達がメインの仕事。1週間に数回、一日の移動距離が700㎞を越える「長距離ドライバー」にならなければならない業務がありました。 その経験を踏まえたうえで、「ドライバー目線」で自ら夜行バスに乗り込んでみて、その危険性に改めて気付いたのです。 ※関連記事で、この記事もよく読まれています 元運送ドライバーが語る「ポケモンGO」の危険性。交通死

    元長距離ドライバーの私が夜行(高速)バスに乗りたくない理由 ~安全とはかけ離れた、長距離運転の危険性~
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    夜行でも400kmまで一人でOKと聞くと怖いわ。任意に休憩できないバスドライバーなら最大で200km交代ぐらいじゃないと安全とは言えなく無いか?
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/01/26
    効率よりも稼働率を重視する謎な。頭良いやつほど無駄さ加減に我慢ならなくて逃げてく。/さりげない Perl ディスww。OOPはおろかデリゲートやクロージャもかなり昔から実装されてて便利な言語なのに。