タグ

2016年5月21日のブックマーク (13件)

  • どうしていつの間にか寝てしまうの? - ちるろぐ

    おはようございます。チルドです。 きのうは、10時に寝てしまった。いっぱいしたいことがあったのに、気がつくともう寝てしまっていたんだよ。 この「いつの間にか寝てしまう」という現象について、みんなはあまり深く考えたことがないよね。 それは、お医者さんが、風邪などの症状について「疲労が原因です」って説明しながら、原因である「疲労」については、あまり詳しく研究されていなかった、という話によく似ている。 そこで今日は、僕がいつの間にか寝てしまうことについて、深く掘り下げていこうと思う。 いつの間にか寝る原因 仮説① 疲れちゃった ひとくちに疲れると言っても、それにはいくつかある。仕事で忙しかったり、プライベートのトラブルで駆け回ったり。何もなくても、人生に疲れてしまうことだってある。人間は複雑でむずかしい生き物だよ。 仮説② 季節の変わり目 日は、他国に比べて四季がはっきりしていると言われてるよ

    どうしていつの間にか寝てしまうの? - ちるろぐ
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    羨ましい
  • BABYMETALと大御所バンドが笑顔で対面する写真集

    イカついオヤジたちが優しいお父さんに見える不思議。 ヘヴィメタル界&ホラー映画界の大物ロブ・ゾンビがアンチを黙らせ、そのパフォーマンスをほめちぎったことで話題のメタルダンスユニット、BABYMETAL。彼女たちはロブ・ゾンビだけでなく、多くの大御所ヘヴィメタル・バンドと交流しています。 そんな様子をおさめた写真の数々を、Metal Injectionがピックアップしたものを中心に見ていきましょう。 執筆時現在の最新はエクストリーム・メタルの帝王、ラム・オブ・ゴッド。 You just never know who's going to show up to say "hello"! @BABYMETAL_JAPANpic.twitter.com/9ooVwUxdRq — Chris Adler (@ChrisAdlerMusic) 2016年5月16日 こちらはドラムのクリス・アドラーのポ

    BABYMETALと大御所バンドが笑顔で対面する写真集
  • WebエンジニアがTensorFlowで機械学習に入門しながら顔識別アプリを作ってみた / 2016-05-20 Machine Learning Kotohajime

    https://78b88514d287ef16c8a41cdbf4.doorkeeper.jp/events/43887

    WebエンジニアがTensorFlowで機械学習に入門しながら顔識別アプリを作ってみた / 2016-05-20 Machine Learning Kotohajime
  • どろだんごに魅せられて 海外でも熱中する人 | NHKニュース

    土を丸めて固めたどろだんごを丁寧に磨き、大理石や宝石のようなつやを持つ、光るどろだんごに仕上げていくことに熱中する人が日だけでなく、海外でも出てきています。 ガードナーさんは日のどろだんごづくりを参考にしていますが、乾燥後のひび割れを防ぐために小さなヘラでたたいて、中に残った僅かな空気を抜いたり、形を整えるためにボウルの中でどろだんごを転がしたりするなど、理想の美しいどろだんごを目指しさまざまな独自の工夫もこらしています。 ガードナーさんが特にこだわっているのが、どろだんごの材料となる土探しで、土によって色やつや、質感など全く違ったどろだんごができることがおもしろさでもあり難しさでもあるといいます。 インターネットでどろだんごづくりの紹介もしているガードナーさんのもとには連日のように、世界各地から作り方などの問い合わせが寄せられています。中には派遣先のアフガニスタンからインターネットを

    どろだんごに魅せられて 海外でも熱中する人 | NHKニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    “元兵士の男性は「どろだんごづくりに没頭している間だけは戦闘の不安やストレスを忘れて心を落ち着かせることができた」と話し”
  • なぜ「朝食は1日で最も重要な食事」と言われるようになったのか?

    by m01229 「朝を抜くのは体に悪い」と言われたり、「朝べるといいもの」について論争が起こったりと、朝は健康と関連して語られることの多い話題です。「昼に○○をべるのは体にいい」と言われることは少ないのに、なぜ朝だけが「1日で最も重要な事」としての地位を確立しているのか、データ解析サイトPriceonomicsが秘密に迫っています。 How Breakfast Became a Thing http://priceonomics.com/how-breakfast-became-a-thing/ 朝の重要性が大きく取り上げられるようになったのは、1944年に行われたシリアルを販売する会社のキャンペーンが始まり。「Eat a Good Breakfast—Do a Better Job(いい仕事をするには良い朝をとろう)」と名付けられたキャンペーンでは、ラジオで「栄

    なぜ「朝食は1日で最も重要な食事」と言われるようになったのか?
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    朝食抜くと太ると散々周りに言われて摂るようになったらむしろ太った。そら1日の総摂取カロリー増えるんだから当たり前だよな。
  • 舛添都知事が立ち上げる第三者委員会 舛添都知事自身が弁護士を選定し、報酬を支払い : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添都知事が立ち上げる第三者委員会 舛添都知事自身が弁護士を選定し、報酬を支払い 1 名前: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:45:44.67 ID:EkICAeb50.net 「第三者」となる弁護士の選定については、舛添知事自身が行い、そこにかかる費用も自ら支払うと舛添知事は明言している。自身が立ち上げ、自身が弁護士を選び、自身が費用を払う「第三者委員会」が、果たして公正な目で政治資金を調査できるのかどうかは疑問が残るところだ。 調査結果の発表がいつになるかということに関しても「6月1日から都議会が始まります。都議会の皆様にご迷惑がかからないよう、及的速やかに調査を行う」としつつも、「6月1日までに発表するのか?」と問われると「そういうわけではありませんが……とにかく全力をあげて調査を」とはっきりとした時期についても明言を避けた。 説明責任が果

    舛添都知事が立ち上げる第三者委員会 舛添都知事自身が弁護士を選定し、報酬を支払い : 痛いニュース(ノ∀`)
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    都民バカにされすぎじゃないか?こんなん(まあ他のも全部だけど)で騙せると思ってるんだぜ?
  • 人間らしいGitのエイリアス | POSTD

    断固としてコンピュータ言語を拒絶する 私の知っている最も一般的な .gitconfig は、ユーザ名の設定だけが記されたものです。そして、その次に一般的なものはこれです。 [alias] ci = commit cia = commit -a cam = commit --amend cama = commit --amend -a cl = clean cldf = clean -df res = reset resa = reset HEAD ... # 82 more 4-character aliases このコンフィグは、要するにあなたの頭の中のスペースをキーストロークに置き換えます。短縮コマンドのエイリアスを覚えれば、タイピング数の節約が可能です。しかし私はこれが好きではありません。私はタイプミスをしますし、睡眠不足なこともたまにあるので、このエイリアスではやりづらくなってしま

    人間らしいGitのエイリアス | POSTD
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    エイリアスはあまり使わない事をお勧めする。永遠に同一PCの同一ユーザでしか使わないというのでなければ。それでも永続的な変更を加えるコマンドについてはお勧めしない。ミスった時正しいコマンド知らないと困るよ
  • お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと

    私が住んでいる場所は北海道の士別市という場所で、そこにはくら寿司はおろかマクドナルドさえない。 だから「隣りの女子高生」の会話メソッド作文をなすには、学生がよくいくお焼き屋に舞台を遷さねばならない。 北海道田舎はどこもそうだろう。 お焼き屋に行くと、富川という私より25歳ほど上の男が店番をしている。 元来、私の学生時代は富川の母が店主であった。私たちは富川のばばあだとか、富川のばあさんと呼んでいた。 富川の息子、今店番をしている男は、若いころから数年前まである政党の党員として、近隣の名寄市や旭川市で活動していた。 富川のばばあが高齢になったから、今は店を手伝ってよくいる。それまでは市議や道議なんかと活動を共にして走り回っていた。 富川のお焼き屋は、お焼きはもちろんそれなりだが白玉善哉が美味いことで知られている。 私もそれを頼む。それとアイスコーヒー。 私は旭川東高校から北海道大学経済学

    お焼き屋で隣の女子高生が言っていたこと
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    この文体すこ。そこらの人気ラノベより遥かに良い。
  • CIAが作成した 「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」 が日本企業そのまんま | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    ●「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする。 ●可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上。 ●何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない。 ●会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する。 ●前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す。 ●文書は細かな言葉尻にこだわる。 ●重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる。 ●重要な業務があっても会議を実施する。 ●なるべくペーパーワークを増やす。 ●業務の承認手続きをなるべく複雑にする。1人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする。 ●全ての規則を厳格に適用す

    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    “基本的に日本社会は「無能なやつほど出しゃばる」「有能なやつほど真面目で目立たない」 という特性があるからここに書いてあるやり方の方がうまくいくの 無能な出しゃばりを抑えつつ有能で目立たない奴らの業務を
  • 燃費目標「とにかく達成しろ」 三菱自上層部が圧力:朝日新聞デジタル

    三菱自動車の燃費偽装問題で、同社は18日、高い目標に対するプレッシャーやモラルの低下が不正につながったとの見方を示した。今後、違法性が問われる可能性もある。燃費の不正はスズキにも拡大し、ユーザーからは「日車の信頼を損ないかねない」との声も上がった。 「とにかく燃費(目標)を達成しろ。やり方はお前らが考えろ」 燃費不正が明らかになって約1カ月。三菱自動車がようやく不正に至る経緯を明らかにした。発端の「eKワゴン」の開発過程で、開発部門の上層部が、燃費のとりまとめを行う性能実験部にプレッシャーをかけていたという。 日産自動車との合弁事業で重要なプロジェクトと位置づける中、「他社に対抗するためクラストップの低燃費を開発目標に掲げていた」(相川哲郎社長)。燃費目標を5度にわたって引き上げたが、現場は「必達」と受け止め、開発日程の変更を口にできない状況だったという。中尾龍吾副社長は「あきらめの境地

    燃費目標「とにかく達成しろ」 三菱自上層部が圧力:朝日新聞デジタル
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    達成する方法を模索する船頭なのにロイヤルスイートの成金客のような振る舞い。だから問題が上がってこない。
  • Slackでイラッとしない、コミュニケーションのコツ - 雲ようかん

    社内コミュニケーションツールとしてサーバーワークスではSlackを使っています。 Slackは便利な一方でテキストでのコミュニケーションは注意が必要なため、以下のようなガイドラインがあります。 否定しない 叱責しない 2回で伝わらなければf2f これはこれで大事なのですけど、やっぱりちょいちょいイラッとすることってありますね。言葉の言い回しってテキストではより重要です。文章はニュアンスが伝わりづらいので誤解を招きやすく、それを見た相手が不愉快さを感じるとその後に少なからず影響する。それが積み重なるとコミュニケーションロスが発生する。悪い循環です。 Slack見てると、それが上手い人と下手な人っています。でもよく見るとちょっとした言い回しくらいしか違いがありません。3つほど紹介します。 1. 語尾をちょっと緩める 語尾を少し口語というか緩い感じにするだけで随分違います。 ***してください。

    Slackでイラッとしない、コミュニケーションのコツ - 雲ようかん
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    命令では無く許可を貰う言い回しにすれば良いと思うよ。「すー」とか「まっす」は返答が面倒臭くなるし、相手の気分でニュアンスが変わってしまうからオススメはしないっすー^^;
  • ロジテック、Windows XP Professional搭載PCを2016年5月に発売

    ロジテック、Windows XP Professional搭載PCを2016年5月に発売
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    ライセンス的に利用できませんって、売ってますけど電源入れてはいけません的ななんかいかがわしい商品みたいな。
  • 西陣織にはフロッピーが必要!?

    ちせ @senn19 ご存知でしょうか、西陣織の帯はフロッピーがないと織れないのです!!(手織りは別、でも市場のほとんどがフロッピーものだと思う) 2014-08-07 22:29:31

    西陣織にはフロッピーが必要!?
    tettekete37564
    tettekete37564 2016/05/21
    多分FAT(ファイルアロケーションテーブル)無しってことだよね多分。あー当時ゲームとかコピー防止のためにそういう普通じゃ読めないやり方色々あった気がする。