タグ

2020年1月31日のブックマーク (12件)

  • 【翻訳】外注したら約400万円かかるシステムを、コーディングなしで自前でつくったお話|__shinji__

    前回に続きまして、今回もNoCode(ノーコード)に関するお話です。 今回は、Nadim El-Asmar(@nadimelasmar)氏の「How we manage our short-term rental business with no code」という記事を、人の許諾を得た上で、タイトルを少し変えて翻訳・掲載しています。 記事は、民泊などたくさんの短期契約の賃貸物件を管理している会社が、いかにしてNoCodeでシステムを構築し、ビジネスを進めているかという内容です。日ではNoCodeの事例がまだまだ少ないですが、海外ではたくさんの起業家が実際にビジネスに取り入れています。 どんなNoCodeツールをどのように組み合わせて使っているか参考にしてもらえると幸いです。 下記から翻訳記事になります。 ----- はじめに NoCodeツールを使っておよそ150の賃貸物件を管理する

    【翻訳】外注したら約400万円かかるシステムを、コーディングなしで自前でつくったお話|__shinji__
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    それだけで賄えるビジネスロジック+信頼性や拡張性一切無視、加えて外部サービスの仕様変更による破綻の可能性無視、ならいいんじゃね。
  • 自分が不倫したくなるたった一つの理由

    は美人です。性格もすばらしくて心の底から愛しています。 子供も2人すくすく育っていてどちらも当に可愛くて大切な存在です。もちろん愛してます。 そんな自分ですが不倫をしたいと思っていますし、不倫が許されないことに憤りを感じています。 なぜなら、はわたしに抱かれてくれないからです。 不倫しているとかという理由ではなく、単純に夫婦間でのセックスレスの問題です。 はわたしの誘いを拒否します。 「疲れてる」「ゆっくり寝させてほしい」「今はそんな気分じゃない」 この10年、何度誘っても同じ返答です。 欲というものは生物が生き残るために備わっている機能です。 この欲があったからこそ、生きることを諦めず生き残った、逆を返せば、欲があった生き物だけが今の世界に生き残っているのだと言えます。 何が言いたいのかと言えば、欲は自分ではコントロールできない恐ろしい代物だし、例外なく自分にも備わってしまっ

    自分が不倫したくなるたった一つの理由
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    不倫同様セックスレスも離婚の正当な理由になるよ。つまり結婚てそういう事だよ。なーんも覚悟してなかったんでしょ?
  • そして、ゴーン被告の顔色は白くなった。保釈中に面会したアメリカ人記者が伝えたこととは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    保釈中に日から逃亡し、1月8日にベイルートで記者会見を開いた日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告。年末年始にも関わらず、日中の注目を集め、世界でも大きく報じられた。 2019年4月末の保釈から12月末の逃亡まで、ゴーン被告は何をしていたのか?どんな様子だったのかーー? 保釈中のゴーン被告と会ったアメリカ人ジャーナリストのジェイク・エーデルスタイン氏に、ハフポスト日版は話を聞いた。 エーデルスタイン氏は日の大手新聞社で長年記者として勤務し、現在はフリーランスで国内外メディアに執筆している。また、これまでのゴーン被告の事件を詳しく取材してきた1人でもある。 ※以下の記述はエーデルスタイン氏がハフポスト日版に共有してくださった描写や情報に基づくものです。 エーデルスタイン氏がゴーン被告と会うきっかけとなったのは、ビジネス誌「キャピタル」での解説記事企画。その記事の執筆の為に、編集長

    そして、ゴーン被告の顔色は白くなった。保釈中に面会したアメリカ人記者が伝えたこととは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    “エーデルスタイン氏がマウントゴックス事件について書いた著書「J’ai vendu mon ame en bitcoins」 (英訳:「I Sold My Soul in Bitcoins」)と、元検事が冤罪を作り出した懺悔を書いた「検事失格」という本を参考に渡した。”
  • カタルシス - Wikipedia

    「カタルシス」は、最初にアリストテレスが演劇学用語として使いはじめた。著書『詩学』の中で悲劇の悲劇の効用としてカタルシス論を展開する。 フロイトがヒステリー治療において催眠療法と「悲惨な話を聞いて泣く行為」を併用し、その除反応を「カタルシス」と呼んだ。 カタルシス(古代ギリシア語|古希: κάθαρσις[1]、英: catharsis)とは、哲学および心理学において精神の「浄化」を意味する。アリストテレスが著書『詩学』中の悲劇論に、「悲劇が観客の心に怖れ(ポボス)と憐れみ(エレオス)の感情を呼び起こすことで精神を浄化する効果」として書き著して以降使われるようになったが、アリストテレス自身は演劇学用語として使った[2]。 現代においても、映画や演劇、小説漫画の批評などにおいて、この表現が用いられている。 概要[編集] ギリシア語の語幹 κάθαρ[3]は「不浄を祓う清めの儀礼」を指す語で

    カタルシス - Wikipedia
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    ≒ “除反応” → “無意識の中に抑圧されていた過去の不安,緊張,外傷体験の状況が,あるきっかけのもとで再現され,その時の情動が激しい形で表現され解放されること。除反応,発散などともいう。”
  • 秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

    たっぷ こんぴゅーたー さーびす @tap_t @sato322 昭和通り側ってもうちょっと岩町よりにもあったよね。大分前になくなったけど。ヨドバシ側には2軒有るから良いちゃ良いんですかね。でも、朝マック買って会社に行ってた人は不便になるかな。 2020-01-30 23:30:04

    秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    いいね。広告代理店のアイディアだろうね。辛気くさい所にユーモアで煽り入れるのは定番
  • 新型コロナウイルス どれぐらい警戒したらいいの? 感染症のスペシャリストに聞きました

    人から人へと感染することもわかり、不安を抱く人が増えていますが、実際のところ、どれぐらい警戒すべき感染症なのでしょうか? 感染症のスペシャリストで、2009年の新型インフルエンザ発生時には国の対策を検討する委員会の副委員長も務めた川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに、お話を伺いました。 ※インタビューは1月29日夜に行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 新型コロナウイルス  どれぐらい大変?ーーそもそもコロナウイルスというのはどんなウイルスなのでしょう? 人に感染するコロナウイルスはこれまで6種類あることが知られていて、そのうち4つは軽い鼻風邪の原因となります。風邪の10〜15%はこのコロナウイルス が原因とされています。 あとの2つが2002年から03年にかけて中国・広東省から発生して流行がアジアを中心にして世界に拡大した「SARS(重症急性呼吸器症候群)」と2012

    新型コロナウイルス どれぐらい警戒したらいいの? 感染症のスペシャリストに聞きました
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    “インフルエンザは毎シーズン1万人程度の死亡があると言われています” < さすがに世界での話だよね
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    “私は買われた展”
  • 中国当局、新型肺炎に警鐘鳴らした医師を「デマ」と摘発 国内から非難の声 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎への中国当局の対応が国内で再び激しい非難にさらされている。2019年末に湖北省武漢市で集団感染が発覚した直後、公安当局が「デマを流した」として市民8人を摘発したが、その後の報道などで全員が現地の医師だったことが判明。「デマ」とされた内容も医師同士がグループチャットで事態の深刻さに警鐘を鳴らすものだっただけに「感染拡大は人災」「政府は謝罪せよ」などの声が噴出している。 武漢市衛生当局は19年12月31日、「原因不明の肺炎患者」の発生を公表した。国内で重症急性呼吸器症候群(SARS)の再来を懸念する声が上がると、市公安当局は20年1月1日に「ネット上にデマを流して社会に悪影響を与えた」として、市民8人を摘発したと発表した。

    中国当局、新型肺炎に警鐘鳴らした医師を「デマ」と摘発 国内から非難の声 | 毎日新聞
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    “「庶民は真実を口にして捕まり、政府はうそを言っても許される」” < 未だこれが中国の真実
  • 育児休業の名前変更について

    ポエマー大臣がいいこと言っていたが、これは当に「休」なんていい方が良くない。 少なくとも、少子化育児子育て大事って言ってる中で、それに専念している人をお休み扱いしてるのはどうかと思う。 戦時中の兵役はまぁ大なり小なり行きたい行きたくないに関わらず、敬っていたわけで、現代の兵役=育児くらいの認識にしないと。 少子化なのに子育て期間の人たちを休んでるってさ。どうなんそれ。 兵役だよ兵役。 育休終えて帰ってきたら凱旋だよ。 仕事で働いている方が偉いみたいな感覚だから休むなんて使うんだよ。 育児の方が忙しいし休みは無いし寝る時間も削られるし常に臨機応変だし常に命がかかってる。 もうね、育役。 という意識になるような流れってのはどうやって作るんだろうかとも思うけど、以外と大臣の発言はその一歩だったかもしれないと思う。

    育児休業の名前変更について
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    育児休暇については賛成だが、別に会社を辞めれば「休」じゃなくなるよ / ツリーの「子どもは自分のものにしておきたいが、負担は社会に丸投げしておきたいのが本音なんだよな。」が良い指摘
  • 初代iMacの写真を若者に見せたら「すごい!昭和ですね!」と言われた

    リンク Wikipedia IMac iMac(アイマック)は、1998年8月15日(日語版は8月29日)に発売されたパーソナルコンピュータ、およびMacのディスプレイ一体型デスクトップ機のシリーズに付けられた名称。 デザインや内部アーキテクチャは当初のものから大きく変化しているが、2021年時点でもディスプレイ一体型デスクトップ機として販売されており、ノートタイプのMacBookとともに、Apple社の主軸をなす商品である。 スティーブ・ジョブズが1997年9月16日にiCEO(Interim CEO)として復帰した後のApple社は、i 25

    初代iMacの写真を若者に見せたら「すごい!昭和ですね!」と言われた
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    ENIAC も昭和だぜ
  • 公開質問状~「神奈川県警察本部告訴センターにおける告発状受領拒否」について

    神奈川県警察警務部監察官室に対し、神奈川県警部(告訴センター)における告発状の受領拒否について、公開質問状を送付しました。 当ページにおいて質問および回答の内容(回答なき場合はその旨)を公開します。 1 質問の趣旨 神奈川県警部刑事部告訴センター職員の下記所為は、 (1)犯罪捜査規範第63条第1項 (2)裁判例(東京高裁昭和56年5月20日) (3)平成15年4月1日付副総監通達甲(副監.刑.2.資)第15号 (4)平成24年12月6日付警察庁通達(丙刑企発第103号、丙生企発第140号、 丙企分発第47号、丙交企発第138号、丙備企発第121号、丙外事発第119 号) に照らし、明らかに不当と思われるので、神奈川県警部警務部監察官室の見解をご回答願いたく、質問をおこなうものである。 なお、件における神奈川県警部刑事部告訴センター職員の一連の言動から、当方における神奈川県

    tettekete37564
    tettekete37564 2020/01/31
    もはや神奈川では警察から身を守るための自警団が必要なのでは
  • 新型肺炎に関する公式発表と症状・予防について - Yahoo!ニュース

    Yahoo! JAPANが提供する「新型肺炎に関する公式発表と症状・予防について」の情報ページ

    新型肺炎に関する公式発表と症状・予防について - Yahoo!ニュース