タグ

2022年7月31日のブックマーク (7件)

  • 岸田首相“統一教会”について初めて語る「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    霊感商法などが社会問題化した、いわゆる「統一教会」と政治との関係について岸田首相が31日午後、初めて取材に応じ「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事だ」と述べました。 【写真】『日・世界平和議員連合懇談会』の総会に「安倍派」ずらり 岸田首相「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明をしていくことは大事だと思っています。それぞれ、様々な説明をおこなっているようですが、国民の皆さんの関心も高いわけですので、丁寧な説明をおこなっていくことは大事であると思います」

    岸田首相“統一教会”について初めて語る「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    現時点でNHKの報道無し
  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    今から新築で和式はあり得ない。膝に悪いし怪我や病気の時しんどいし骨折とかしたら場合によっては使えない。歳取ってからも危ないし和式を選ぶってデメリットしか無いだろ/こんなレアケースでヒス嫁の真実とかもア
  • 【シュナムルさん追悼】シュナムルさんのやった「お父さん…私これ気持ち悪い」騒ぎと一緒に「ラブジョイ法則」という言葉だけは覚えておこう

    シュナムルに限らず「子供」をダシにしたり子供になりすましたりする左翼が結構な頻度で出没するのでこの法則を教えてくれたシュナムルさんには感謝してる

    【シュナムルさん追悼】シュナムルさんのやった「お父さん…私これ気持ち悪い」騒ぎと一緒に「ラブジョイ法則」という言葉だけは覚えておこう
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    シュナムルさんが誰なのかは教えてくれないまとめ
  • 安倍元首相国葬に反対53% | 共同通信

    Published 2022/07/31 16:41 (JST) Updated 2022/07/31 17:53 (JST) 共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。

    安倍元首相国葬に反対53% | 共同通信
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    『茂木幹事長「国葬反対は国民の認識とずれている」』
  • 医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」

    あーる @2_dg3 @papa_syo222 生命維持があるので頼る人がいない、ネットスーパー等も使えないのなら買い物は良いと保健所に言われたけどやっぱりダメでしょうか…トイレットペーパーが尽きます…orz ネットスーパー、宅配エリア外で遠方家族もコロナです…どうしよう(´;ω;`) 2022-07-31 01:18:11 どないかなるよ @sen392727 @papa_syo222 コロナで自宅療養の時、若い世代への支援物資はゼロなので料品や生活必需品は買いに行って良いと保健所の人に言われたので、熱がなくて外に出れる体力がある時は買いに行っていましたね。一人暮らしだし、普段から10日分も料を備蓄してるわけもないし、仕方ないんですよね。 2022-07-31 01:24:49 まほろばンヌ @y_mahorobannu98 支援物資が届かなくて、必要なべ物や必需品が無いなら、今コ

    医師による本当にあった怖い話「昨日コロナ感染と診断した人とコンビニで会った」
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    ブコメの反応としては、なんら怖い話ではない、という事なのね。その人に出かける理由があるなら問題ない、と
  • 「女の子向けアニメを作れ」と言われた男は幼い女の子の好みが分からず「女の子だって暴れたい!」をコンセプトにプリキュアを生み出した話。→「だから男児にもウケたのか」

    にいがたさくら@小話する人 @monkey_across 完成したのは「女の子だからおしとやかにしなさい」という当時まだ蔓延っていた概念の真逆を行く物語。 その姿に当時の幼女は熱狂。玩具も大盛況。2年目も大ヒット。 だがプリキュアは少女たちの成長を描く物語。次作を作れば物語が複雑になってしまう。 そこでキャラを変える戦隊モノ方式を導入。 2022-07-29 22:32:06 にいがたさくら@小話する人 @monkey_across その後も、登場プリキュアを増やしたり、敵を味方に引き入れたりと、常に新しい要素を入れ毎年違うプリキュアが誕生する。 スタッフが萎縮せず新しいことができるように、プリキュアの生みの親は勇退し、制作スタッフが変わるごとにイメージもガラリと変わるスタイルに。 戦隊モノのシリーズのように。 pic.twitter.com/oy7z9W9UYG 2022-07-29 2

    「女の子向けアニメを作れ」と言われた男は幼い女の子の好みが分からず「女の子だって暴れたい!」をコンセプトにプリキュアを生み出した話。→「だから男児にもウケたのか」
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/31
    トプ米指示されたのが男なのは、ってのはあまりに軽率。昔のアニメ業界はキツい薄給の個人事業主の集まり。しかも世の女性たちからはオタクと卑下されてきたアニメーターだぞ。誰がその男性にしたのかは明白
  • 熊本産アサリ表示問題受け ルール見直しで“産地表示適正化” | NHK

    漁獲量を大幅に上回る熊県産のアサリが販売されていた問題が発覚し、産地表示のルールが見直されたことを受け、農林水産省が先月、全国のスーパーなどで販売されているアサリについて調査したところ、熊県産と表示して販売していた店舗の数は実際の漁獲量から推定される数と大きく変わらないとみられると発表しました。産地表示が適正化してきているとしています。 農林水産省は、全国のスーパーなどおよそ1000店を対象に、先月、アサリの産地表示の状況を点検する調査を行いました。 その結果、国産と表示されたアサリを販売していたのは392店で、このうち熊県産と表示されたアサリを販売していたのは20店だったということです。 去年10月から12月にかけて行った調査では熊県産と表示されたアサリを販売していたのは661店ありましたが、農林水産省は今回は実際の漁獲量から推定される数と大きく変わらないとみられるとしています。

    熊本産アサリ表示問題受け ルール見直しで“産地表示適正化” | NHK