タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (8)

  • 「ここからは開発者のターン」圧倒的完成度で登場した“基盤” Apple Vision Proを試してきた

    「ここからは開発者のターン」圧倒的完成度で登場した“基盤” Apple Vision Proを試してきた 記事をお読みの方々に、いまさら「視界すべてがディスプレイに置き換わった時に生まれる世界の可能性」を語る必要はないと思っている。 MetaやPICO、ソニー・インタラクティブエンタテインメントにXREALと、この世界の可能性にトライする企業を挙げれば枚挙にいとまがない。 でも、xRデバイスの世界は「かぶってなんぼ」だ。言葉では伝わらないし、「PV詐欺」だって山ほどある。 ではそこで、アップルは新発表された空間コンピュータ「Vision Pro」でどんな答えを提示してきたのか? 以下のプレゼンビデオを見た人なら、誰もが気になるところだろう。 米・クパティーノのアップル社で、短時間だが体験取材が行えた。そこで感じたことをそのままお伝えしたい。 「これはやばい。にせものじゃないぞ」 (Ap

    「ここからは開発者のターン」圧倒的完成度で登場した“基盤” Apple Vision Proを試してきた
    tettekete37564
    tettekete37564 2023/06/08
    今まで通り圧倒的な品質で体験の次元を上げてきた感じだな。その精度は体験してみたい
  • VRヘッドセットを毎日利用して視力が回復したユーザーに詳しい話を聞いてみた

    VRヘッドセットを毎日利用して視力が回復したユーザーに詳しい話を聞いてみた VRヘッドセットMeta Quest 2を体験していたユーザーが視力検査を実施したところ、視力の回復を確認できたとTwitterに投稿。大きな話題となっています。発表したのは、VRChatユーザーのmegohimeさん。前年の時点で「左目0.7→1.2」「右目 1.0→1.5」と視力が回復し、今年も同様の結果だったとコメントしています。 Oculus quest2単体毎日遊んでたら 前年の視力検査で 左目 0.7→1.2 右目 1.0→1.5 今年も左目1.2右目1.5 前年は看護師さんが何かしまた!?驚いてた👀 人によるのかもしれないし、使うゴーグルによって目に与える影響は変わるかもしれないので… あくまで私の場合#VRChat #Oculusquest2 — megohime (@mmm664161) Jul

    VRヘッドセットを毎日利用して視力が回復したユーザーに詳しい話を聞いてみた
    tettekete37564
    tettekete37564 2022/07/26
    老眼にも効きマスカ?
  • 米ゲーム大手パブリッシャーはVRに否定的? 大作VRタイトルを開発する子会社と食い違う意見、その真意は

    Home » 米ゲーム大手パブリッシャーはVRに否定的? 大作VRタイトルを開発する子会社とい違う意見、その真意は 米ゲーム大手パブリッシャーはVRに否定的? 大作VRタイトルを開発する子会社とい違う意見、その真意は 「VR元年」から5年が経過したいま、VRゲームは一握りのユーザーだけが遊べるものではなくなりました。様々なタイトルがリリースされ、一部では100万以上を売り上げるVRゲームも複数生まれています。 他方でVRゲームのユーザー数は従来のビデオゲームに比べてまだまだ少ないことも事実です。こうした状況を受け、開発者や経営者がVRについて否定的な見解を示すケースも少なくありません。テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェアのCEOであるStrauss Zelnick氏もその一人です。Zelnick氏は投資家向けの収支報告にて、VRやARに関して否定的な意見を述べています。 Zel

    米ゲーム大手パブリッシャーはVRに否定的? 大作VRタイトルを開発する子会社と食い違う意見、その真意は
    tettekete37564
    tettekete37564 2021/05/26
    Zelnick氏の認識は正しいと思う。技術的にも将来的には AR だが活用されるのはゲームでは無いと思う。ただ VR で TDU 作ってくれ
  • 日本市場に本気を出した!? Facebookの「日本向けのVR市場戦略」を分析する

    市場に気を出した!? Facebookの「日向けのVR市場戦略」を分析する 「Oculus Quest 2」の発売に合わせ、Facebookは日でのVR戦略を格化する。その背景にあるものはなにか、そして、結果としてそれがどのような状況を生み出すのかを考えてみたい。 家電量販店へ展開する「Facebookの気度」 「Oculus Questは日でも初代から売ってたし、そんなに変わらないように思う」――。確かに、VRやデジタルガジェットのことをよく知る消費者の視点でいえば、Oculus Quest 2に伴う体制の変化はあまり意味がないもの、といっていいだろう。 だが、それ以外の人にとっては大きなインパクトを持つものになる。なぜなら、AmazonやFacebookからの通販だけでなく、家電量販店でOculus Quest 2が買えるようになるからだ。具体的には、ビックカメラやヤマ

    日本市場に本気を出した!? Facebookの「日本向けのVR市場戦略」を分析する
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/09/17
    FB アカウント必要なのか。じゃあ無理だな
  • 使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布

    使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布 イラストレーターの目 浮津さんが、VTuber(バーチャルユーチューバー)の2Dモデル「星野ニア」を無料配布したことが話題となっています。 今回公開された「星野ニア」は、目 浮津さんがプロデュース予定だったものの、活用されることがなかったlive2Dモデル。作業量、稿料込みで総額100万円以上で、さらに3Dモデルも制作途中であったことが明かされています。 https://t.co/D4sL0wjbU3 こちらにて私がプロデユース予定で1週間で捨てられたVtuberが無料ダウンロードできます。 内容物のご覧になったら私のキャラの愛がご理解いただけるかと思います。 ※イラスト、live2D立ち絵、3D全部入ってます。 — 目 浮津 (@syannhaineko) September 1, 2020 2DモデルをFantiaで公開後

    使われなかった制作費100万相当のVTuberモデルが無料配布
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/09/03
    「2Dモデル」という用語が飲み込めないと思ったら Live2D 向けのデータって事? Live2D よく知らんけど。
  • 「VR酔い」を防ぎつつ臨場感増す、静岡大が報告

    VR酔い」を防ぎつつ臨場感増す、静岡大が報告 VR体験によって、頭痛や吐き気など気分が悪くなる「VR酔い」。この症状を防ぐ手法として、静岡大学の研究者らの報告が発表されました。VR体験者に、コンテンツと同期する音響・振動を同時に与えることで、症状が明確に軽減されると言います。 VR酔いとは VR酔いは、VR体験によって気分が悪くなる症状のことです。主な症状としては、胃のむかつき、吐き気、頭痛といったものが挙げられます。 一般にVR酔いは「動揺病(motion sickness)」の一種と考えられています。動揺病とは、視覚・前庭・体性感覚などが関与する酔いのことで、例として船酔いや車酔いなどの乗り物酔い、大画面映画による映画酔いなどがあります。しかし「酔い」のメカニズムが完全に解明されているわけではなく、確実な対処法は見つかっていません。 VRオートバイで検証 今回の研究では、VR酔いを含

    「VR酔い」を防ぎつつ臨場感増す、静岡大が報告
    tettekete37564
    tettekete37564 2020/05/15
    パッドではなく固定されたハンドルというのも大きいかも。乗り物系でも上下奥歯の根元が痛くなっていくルという謎の酔い方するんだよなあ
  • 新作VRリズムゲームの運動量 性行為の2倍のカロリー消費

    新作VRリズムゲームの運動量 性行為の2倍のカロリー消費 2019年秋に発売予定のVRリズムゲーム「Audio Trip」を遊ぶことが、平均的な性行為の約2倍のカロリーを消費するというデータが発表されました。 全身を動かすAudio Trip 「Audio Trip」は、アメリカゲームスタジオKinemotik Studiosが制作しているタイトルです。全身をダンスのように動かしてプレイするゲーム性を特徴としています。米メディアVRScoutによれば、Kinemotik Studiosの創業者Ashley Cooper氏は元プロダンサーで、作の振り付けは同氏が担当しているとのこと。 テストの手法は至って真面目 今回の“カロリー”発表は、VRを通した運動の人体への影響を研究する機関「Virtual Reality Institute of Health & Exercise」が行いました

    新作VRリズムゲームの運動量 性行為の2倍のカロリー消費
  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR
  • 1