Karmic から Lucid にアップグレードした場合、上記 SS のようにフォントが中国語フォントになってしまう場合があるようです。わかりやすいのはメニューの「編集」の字体。また、ビットマップフォントが有効になってしまい、とても見づらい表示になってしまいます。ただしブラウザ内の表示は日本語フォントで描写されています。これの原因は、fontconfig のルールに沿わないフォントパッケージがインストールされてしまうことのよ...
こんにちは! 今日はPHPと関係ない Ubuntu Netbook Remix の小ネタ。 Ubuntu Netbook Remixのデスクトップを、通常のUbuntuデスクトップみたいに変更する方法。 元ネタは http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1308792 ここ。 対象バージョンは、Ubuntu Netbook Remix ( Ubuntu 9.10 karmic ) Ubuntu 9.04の「デスクトップモードの切り替え」メニューが存在した頃の情報ばかりで、どうやればいいか混乱したのでメモ。 (Ubuntu 9.10だとドコを探してもこの切り替え設定画面が見つからないんじゃー。探すのに疲れたんじゃーーー。) (でもネットブックだと、Ubuntu Netbookデスクトップのランチャーの方=変えないままの方が使いやすい気もする。道具箱っ
しばらくお休みします。 急に閉じてしまって、ビックリされている方がおられるので、軽く理由を。 理由は「なんとなく」。 そう、なんとなく。 だから、気まぐれでその内復帰します。 それまで、さいなら。 何か有るようならこちらへ。 tomatonokakugiri@yahoo.co.jp Takashi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く