タグ

2010年6月7日のブックマーク (3件)

  • Windowsとのデュアル・ブート環境を,元のWindowsだけの環境に戻したい

    ファイルやディレクトリだけではなく,Linux関連のパーティションとブート・ローダーも削除しなければなりません。 難易度:★★★ 対象ディストリビューション:すべて インストールしたLinuxを完全に消去するためには,Linuxのファイルやディレクトリを含むパーティション,スワップ領域,マスター・ブート・レコード(MBR)上のブート・ローダーの3つを削除しなければなりません。 パーティションやスワップ領域の削除は,Linuxのfdiskコマンドを利用します。削除したいLinuxを起動し,コンソールを開きます。このLinuxをインストールしたハード・ディスクのデバイス名を指定し,fdiskコマンドを実行します。 そして,図2のようにLinuxのパーティションとスワップ領域を削除します。くれぐれもWindowsのパーティションを削除してはいけません。

    Windowsとのデュアル・ブート環境を,元のWindowsだけの環境に戻したい
  • ベンチマークの部屋 仮想環境編

    ベンチマーク結果 仮想環境編 Virtual PC 2007とVirtualBox コンピュータの中に仮想のコンピュータを作る仮想環境は、元々はサーバ系から普及してきた技術ですが、性能向上もあって最近ではPCでも実用的になってきています。 分かりにくいと思うのですが、つまりこういうことですね。 Windows Vistaのパソコンの中に、ウィンドウの一つとして別のPCがあり、そこでWindows XPが動かせたりできる、と(やっぱり分かりにくいですかねw)。 Windowsで利用できる仮想化ソフトとしてはVMware、MicrosoftのVirtual PC、サン・マイクロシステムズのVirtualBoxあたりが御三家といったところでしょうか。 いずれも無償で利用可能なんですが、VMwareだけは無償利用可能なVMware Playerだと仮想マシンの実行はできても作成はできないようなので

    ベンチマークの部屋 仮想環境編
  • iPadのSafariに不足しているものを補う - ザリガニが見ていた...。

    指でダイレクトに触ってなめらかに反応する、あのiPadUIは、あっという間に使う人々を魅了する。しかし、そのまま使い続けているうちに、実はMacBookのようなマウスを利用したUIほど細かい操作ができないことに、いずれ気付く。 iPadUIには、指先での操作を考慮して、適度なサイズと間隔が保持されている。そのため、マウスのUIほど機能を詰め込むことが出来ず、厳選した機能のみが提供されることになるのだろう。 iPadのSafariに不足しているもの それにしても、今のSafariにどう考えても不足していると感じる機能が、二つある。 表示中のページを閉じる機能 ページ内検索 表示中のページを閉じる機能 例えば、http://b.hatena.ne.jp/hotentry で、気になる記事へのリンクをクリックすると、新規ページが開いてリンク先にジャンプする。 気になる記事を読み終わったら、今